▽9月30日(水):編集中
テンピュール、マットレスと同じ素材を使った「眠れるソファ」
ソファーベッドはダメって言うけど、これくらい拘ってるヤツならイケるだろ‥‥?

【艦これ】内田秀さんのお姉さんが描いたガンビア・ベイ
それマジ!?
簡単な仕上げの絵だけど、その範囲での色使いがすっごい上手い‥‥。

ショタ提督の夜の訪問を長門がお出迎えするSS
こんな長門を見れるのが場末のホモブログだけなんて。

▽9月29日(火):服装に悩む
パナソニック、モバイルノート「レッツノート」に秋冬モデル
モデル自体に代わり映えはないからなぁ、と思いつつ記事を眺めたらUSB PD対応始めたとかやったぜ!
とよく読んでみるとRZだけ対象外じゃん‥‥。
Type-C端子が無いからね。仕方ないね。
そう考えると、RZも筐体デザインがもう古いんだなぁ。

Let's noteって一丁前にACアダプタが専用なんで、サードパーティーの互換アダプタが無いので、旅行用にアダプターを調達したいけど高い純正を買うしかないのよね。
でも、どっちみちこのアダプターも高くなりそう。

優良運転講習オンラインで 行政デジタル化、試行へ コロナ対策にも・警察庁
自分が更新に行く警察署は近いし混雑もたいした事ないから良いんだけど、時間に寄らず受講できるとしたら良いな。
しかし、講習はオンラインでできても結局視覚検査と手数料納付、それと新しい免許証を受け取るためには行かなきゃいけないのは変わらないか。
手数料納付はオンライン、免許証の発行は後日郵送でいけるけど、視覚検査だけはどうにもならないか。

ロッテ佐々木郎希、今シーズン中に登板決定
このご時世に取材の大切さを教えてくれるね(にっこり)

歴代天皇で打線を組んでみた
色々な考えがあるもんだと思う。
個人的に後醍醐天皇は南北朝時代に「至ってしまった」という事でそんな評価できるかな?と思っているけど。

ひなこのーとの三月先生、ドスケベなイラストを投下なさる
まーたこの先生(♀)は(呆れ)

▽9月28日(月):火のない所に煙は立たない
■先日Xperiaタブのバッテリー膨張にやられたばかりだが、そういえばここしばらくスマホの調子も悪い。
突然再起動‥‥するだけならともかく、電源落ちした後制御不能になる。物理ボタンに何の反応もせずひたすら振動するだけ。
振動したまま何も反応しなくなる。
どう考えてもバッテリー周りの問題だろこれ。
‥‥こいつも寿命かぁ?
「バッテリー交換されてるかも」って言ってたけど、所詮中古だしな。中古でも何年ものだっけ?と確認したら2017年だから3年オーバー。うーん、十分と言えば十分か。

という事で、冷やかしに店頭に見に行った。
ガチで冷やかし。店員に「今本体が一番小さいヤツってどれですか?」と解ってて聞くくらい。
紹介されたAQUOS sense3でも5.5インチ。
auの店員さんですら「Androidは細長くなる一方ですからねぇ。小さいのだと楽天モバイルのヤツになっちゃいます」って言っちゃうレベル。

また中古で探すしかないか‥‥。
でもAQUOSの4インチ台って内蔵ROMが16GBばっかなんだよね。この容量が厳し過ぎるのも思い知っているのに。
こっちもXperiaかなぁ‥‥5インチ台に入るなぁ。

【文房具】「機動戦士ガンダム レトロガンダム」各種 予約開始!お道具箱や自由帳など
プレバンかと思ったら違うのかよ!?
ええい このスイッチだ!!(カートボタンを押す)

そもそも「ガンダム」の名の付いた商品がバンダイ関連以外から出るんだなぁと思ったけど、文房具業界は元々取引してるんだろう。
と思ったら、そもそもサンスター文具ってのがバンナムグループだった。

グスマ出荷予報更新。
確定数はまぁまぁあるんだけど自分が予約しているものが案外無いというか、そもそもの予定数が多すぎるんだよなー。
と思えば、ねんどろいどのレーミクがあったわ。やったぜ。

▽9月27日(日):正統派みぶなつき感ある
■忘れた頃に『鉄道むすめ』公式が更新していた。
しかし島原鉄道‥‥だと?
長崎勢連続で佐世保〜平戸と遠征する理由ができちまったじゃねーか。
平戸から島原とか、長崎県内とは言え移動するのクッソ面倒そうだけど。細長い長崎の端から端だもんなぁ。
昔島原に行った時は車だったけど、また雲仙とか行きたいものです。

島原鉄道公式にはまだ動きがない?
それは良かった。

【朗報】野獣先輩、しっかりとコロナ対策をしていた
高校生の皆さんにお勧めするには、一応カテゴリR-18じゃなかったっけ?(すっとぼけ)

竹内結子さん死去 自殺とみられる

▽9月26日(土):君のような勘の良いガキはなんとかカントか
■在宅勤務や残業規制が続く結果、家で自炊をになる機会が増えた=米の消費が増えた。
つまり、うちは田舎から米を送ってもらっているので、これまで半年に1回あるかないかだった米の補充が、ここ半年で2回目の補充を頼む事になった。
丁度タイミング的に稲刈りが終わったとの事で、新米が届いたので早速頂く事にする。

ところで気になっている事がある。
東京に出てきてから、というか家を出てからずーっと米は実家で作った物を送って貰っているのだが、大学時代は「米虫」が出て本当に面倒くさい思いをしていたのだが、東京に来てから「米虫」をまったく見なくなった。
てっきり、東京だから「米虫」が出ないのかと思っていたが、そんな話を母上としたら「初めから(米虫が)付いてるんじゃないの?」と言う。
そもそも「米虫」発生のメカニズムが解らないなぁ、と検索してみたらあっさり出てくるもんですな。

お米にわく虫、コクゾウムシはどこからくる?発生の原因と対処法。

うん、よくわからん(エー
結局どのタイミングで米虫は付いたんだ。
この説明だと、やっぱ東京には米虫がいないってだけじゃないのかね。

figma鹿島の再販が決定
再版は値段が上がったって言うけど、元が幾らだったか忘れちまったよ。
あ、1000円くらい上がってるの。

▽9月25日(金):ラーメンも只で食える。
■エンコPCをリプレースして既にエンコ処理も開始しているのだが、ぶっちゃけパフォーマンスが悪い。
パフォーマンスが悪いというかCPUの使い方が悪い。
今はAviUtlを2プロセス立てて同時実行しているが、片側がCPUを全部使っちゃって、もう片側の処理が全然できていない感。
でも6コア全部負荷が99%前後のパンパンにかかってるんだよなぁ。
結果、エンコ開始時はこれまでの2400Sと比べて処理残り時間が表示で半分くらいでスタートするので、さすが新しいCPUだ!と思っていたのに、気がついたら片側はどんどん数字が伸びて、場合によっては残り10時間とかになったりする。
そのうち片側の処理が終わると、一気に残った片側の処理も進んでそれなりの時間で終わる、という状況だ。
結果、1個のAviUtlあたり3本の動画を処理するようにしているが、できあがったファイルのタイムスタンプを見る限りAviUtlその1は3本を13時間半、AviUtlその2は12時間かかっている事になっている。
フィルタをかけまくっているとは言え、25分アニメ1本を4時間超ってパフォーマンス悪すぎぃ!というか今までの2400Sと変わらない。

そもそもAviUtlがそんな論理プロセッサを使い切るようなもんじゃないと思うんだけど‥‥なんか忘れてるっけ?
CPUの使い方に影響が出る設定と言えばスレッド数設定とCPUの割り当てチェックか。
特にそこを弄ってきた憶えないけど、弄ってみるか。
8世代からi5は6コアになったので、それぞれのAviUtlのスレッド数を3にしてCPU割り当てにチェックを入れる。
すると、AviUtlを同時実行してもコア当たりの負荷は70〜80%強でまわり、処理時間は2時間〜2時間半程度で済むようになった。
そ、それだよ!イメージしていたパフォーマンスは!

あれ?もしかして今までも適切なパフォーマンスを発揮できないまま使っていた‥‥?

ヴィッセル神戸が三浦淳寛SDの監督就任を正式発表 林健太郎氏がヘッドコーチ、平野孝氏が新SDに就任
別に神戸が身内人事をするのは珍しい事でもないが、そうか、今は外国人監督をホイホイ招聘できないからな。

東京都、都民の都内観光に1泊5000円補助へ
そうは言われても、補助貰ってまで泊まりに行く先が都内にあるっけ?
まぁ、こんな機会だから都内の観光用ホテルでも使ってみなさいって事か。
でも、自分が利用したいのは温泉宿であってラグジュアリーホテルじゃないからなぁ。
ドーミーインとかの方が大浴場のあって温泉気分を感じられてよさそう。

▽9月24日(木):編集中
■台風とはなんだったのか。
という感じのただの雨である。ヘタしたら普通の雨予報よりも弱い雨なんじゃないのか。
わざわざ台風を警戒して、食料も買い込んでスタンバっていたのに。

そんな予報だったので今日は在宅勤務にしたのだが。
まぁ、良い事だよね。こんな時勢でなければ台風を警戒して出社をどうしようかと悩みもしたが、今はスパッと「じゃあ、在宅勤務にします」と言える。
結果、今回のように空ぶったとしても問題ない。

エアウィーヴ、三つ折りでコンパクトに収納できる8cm厚のマットレス
高反発固めが欲しくて今はアイリスオーヤマのエアリーの三つ折りを使っているけど、流石に何年使ったっけ?って感じで特に一番高反発で欲しい真ん中がヘタってきているので、新調しようか悩んでるんだよなぁ。メンテナンスできれば良いんだけどそういう素材でも無いだろうし。
似たようなサイズ感だけどエアウィーヴの方が値段は倍か。どう違うのか試してみたいかも。
ホテル・旅館で試すという手段もあるのか‥‥GoTo都内を試す理由になるね(にっこり)

JR東海、飯田線が9月28日始発から全線で運行再開。ワイドビュー伊那路も再開
夏休みの旅に二回行ったうち、片方は近場でも良いから今まで行った事の無い所に行こうかな?と考えて、まさに飯田線踏破も案としてはあったのだが、不通区間があったのか‥‥。
良かった今回はパスして。

ラフタリア バニースタイルVer.
タヌキなのにバニーとはいったい‥‥
我々は真相を確かめるため予約した。

▽9月23日(水):社会復帰しました。
■社会復帰しました。

MINISFORUM、容積1.4L筐体で第9世代CoreとGTX 1050 Tiを搭載した手のひらパソコン
これがGTX1050Tiを搭載できるのにhpときたら‥‥。

大型ビーム・ライフルを再現! 「ガンダム0083」より、「ゲルググM指揮官機(シーマ・ガラハウ機)」がアクションフィギュアシリーズ「ver. A.N.I.M.E.」に登場
はい、発注。
当然一般機も出るんだよなぁ!?

■グスマ出荷予報‥‥は何もないから反省文に注目。
まぁまぁの大作だね(にっこり)
ていうか9月分だけを掲載しているけど、実際10月予定の物とかとっくに延期確定してるんだろうなって。
むしろ早々に延期が決まっていた方が幸せである。

▽9月22日(火):奇妙な蹟
■APAの前を通りかかって、ふと見かけた「デイユースプラン」。
こんなご時世なので、各ビジネスホテル系もいろいろ施策をうってるんだなぁ。元々あったプランかもしれないけど。
そんな事を、なぜAPAのプランを見て考えてしまったのか。

――大浴場があるところなら、休憩場所が個室なスパ銭と考えたらアリかもしれないなぁ。

でもリモートワークとかのために始めたプランなら、大浴場利用とかはできないのかな?と帰ってきてプランを調べてたら普通に使えるみたいじゃん。
しかし、どうせならドーミーインの方が大浴場の設備が雰囲気良くていいかもね。温泉アピールもしてるし。と調べてみると、ドーミーインもやってるじゃん。
しかも23:30チェックインまでいいのか。そこから8時間‥‥朝早っ。
さすがに宿泊の代替にはならないっすね。

Amazonで販売のミニPC、コスパの高いおすすめの12製品、2020年度版
ロースぺ過ぎると結局何するの?となるので、やっぱりそれなりのスペックはあった方が良い。
コンパクトなのに越したことはないけど、何をするか目的をハッキリさせてなきゃダメだね。

【画像】20年前の元祖スマホと呼べるPDAをご覧ください。なにこれカッコいい
Palm m505を使っていたけど今でも好きだよ。
WiFiモジュールを内蔵していたら今でも使う事はできたと思う。
地味にPalmOSで使っていたアプリが自分に都合よくて、同じようなアプリがAndroidでないか探したんだけど無かったのよね。

【画像】ウルトラマンの怪獣を紹介する『今見ても怖い怪獣の数々』
説明が微妙なのはまぁ良い。
1話から頑張って39話行くのかと思ったらバニラ、アボラスで挫けてるやんけ!
まぁ、主要なところは抑えているけど、テレスドンとジェロニモンは頑張ってほしかった!

元TOKIO山口達也の懺悔ホモビタイトルを考えるスレ
ダメみたいんですね。悲しいなぁ。

鳥海「真面目?私が、ですか……?」
改めてみると肌色の割合高いな。
そんなスケベな恰好、姉に比べて恥ずかしくないのか!

▽9月21日(月):あんな性能
■連休中のオモチャとして買ったhpのProDesk600のセットアップを開始。
というか、気が付いたら夏休みも終わってしまうのでさっさと弄ってしまわないと片付かない。

買った時に特に評価していたのは筐体のコンパクトさだが、実際にこれまで使っていたNECのMateと比較するとこんな感じ。

改めて見てもProDeskはだいぶコンパクトになった‥‥というよりMateが思った以上にデカかった。まぁ、10年前くらいの筐体はこんなもんだったよな。
ProDeskのこのモデルはSSD搭載モデルもあるが、買ったのはHDDモデルだったのでSSDに換装。
これまでSSDはCrucial、Intelを主軸に使っていたけど、今回初めてSeagateを採用。
HDD時代はSeagateを愛用していたからね。復権の期待を込めて。

初めにディスクのクローンを作成。今回もEaseUS Todo Backupを使う。
しかし、以前にクローンを作った時からだいぶバージョンも上がったので、基本的な流れは同じだけど画面も微妙に変わっているなぁ。その微妙な変化に戸惑うのだが。
参考:【最新版】EaseUS Todo BackupによるクローンSSDの作成方法
クローンを実行した1回目は処理が失敗したが、2回目は正常に完了。
最近のメーカーPCはディスクのセキュア対応もちゃんとしているから、すんなりクローンできるのか心配だったが、まぁ由。

メーカーPCはメンテナンス性も考えられているからか、取り付け部分が工夫して作られていてちょー助かる。
が、これはマウンターから外すのはすごく簡単だが、ディスクをマウンターに固定するパーツが特殊ネジで止めらているのがちょっと罠。
こんな事もあろうかとドライバーセットは必須ですな。
これでサクサクと交換を完了して起動。トラブルなく起動する事ができました。

ソフトウェア的な準備は、とにかくWindowsUpdateをしまくって、後はHP Support Assistantとかいうのに全部任せておけば大丈夫だろうと思ったら、初回は何から何まで診断を実行しないとダメなのかね?
ひとまず公式のアプリをかたっぱしから実行してWarningマークが出ているのを全部解消し。
動画エンコ用の環境はセットでまとめているので、それをパパっとぶち込んで終わり。
後は実際にエンコを走らせてみてそのパフォーマンスを検証しましょうね〜。

■考えてみるとこいつを買っていたのに、そこに加えてタブレットの修理費が発生‥‥。
金運アップのお守りの御利益とはいったい‥‥。

玄人志向のRadeon R7 250が入荷、LowProfile対応でシングルファン搭載
ロープロ対応シングルスロットのビデオカードの記事を見るとついついチェックしてしまうのだが、R7 250って何年前だよ‥‥。

そういえばIntel Core内蔵GPUって、テレビにつないだ時にスケーリングを自動で合わせてくれない‥‥くれなくない?
参考:Win 10 PCのテレビ接続、画面の端が切れる現象をなおす方法
まぁ、コンパネからちょっと弄るだけの話なんだけど。

【画像】アイリスオーヤマ公式、自社シュレッダーがPS5に似てると謝罪
2013年発売のこのシュレッダーの型番はPS5〜という奇蹟。

PS5のド迫力
こんな事もあろうかとソニーストアの購入実績もあるから申込んでおくか。

レッサーパンダのチャーシュー画像
ぬいぐるみが引っかかってるんでしょ。

ひなこのーとの三月先生、ドスケベなイラストを投下なさる
乳首が見えてますよ!?

伊19「げぇ!見つかったの!」
あんな恰好/性格ほど常識人という風潮。

▽9月20日(日):拾いたい話が多い
■先日の業者で、持ち込みでXperia Z3 Tablet Compactのバッテリー交換してきました。
行く前に電話で問い合わせをして、応対可能な時間を確認してそれに合わせて店頭へ。金額にも違いは無し。
受付時に色々注意事項の承諾。ごくごく一般的な、メーカー保証はなくなるとか、データの補償はしないとか、普通無いけど万が一基盤をやっちゃった時の補償なしとかそういった話。
受付が終わったら後は1時間半ほど預ける。
時間通りに戻ると、無事交換作業が完了していました。

そうそう、この薄さだよ!
膨らんで液晶パネル外れちゃってるけどまぁエエか‥‥なんて、やっぱあり得ないわ!
データの中身も特に問題無し。これでまた4年は戦えるな!

中日−阪神 マスクを外して「浦和レッズ」と連呼の観客が“退場”に
ナゴヤドームでマスク外した観客1人が突然「浦和レッズ」コール→スタッフに連れ去られる
名古屋ドームで、中日で、阪神で、浦和。
全てがかみ合ってない奇蹟。

PS5用に液晶を買うときはHDMIのスペックに注意
うちのテレビはフルHDだから問題ないな!(目をそらしながら)
4KテレビでHDMI1.3〜1.4aなんてよっぽど初期の4Kテレビじゃないの。そんなテレビ使っていた人はとっくに買い換えてるでしょ。

NEC PC-98シリーズが山積み! 恒例のジャンク市「98祭 mkII」が20日から開催
こんな雑に扱っても昔のパーツは丈夫だからな!

「パソコン工房 秋葉原2号店」が26日に新規オープン、場所はツクモ12号店の跡地
新しいテナントが頻繁に入れ替わりそうな飲食店じゃなくて良かった。

「ガールズ&パンツァー 最終章」第3話、'21年春上映。3月にはコンサートBD
そういえばまだ知波単との試合終わって無かった。

袋ラーメン業界、いまだにチキンラーメンとサッポロ一番の双璧が崩れない
最近スーパーに買い出しに行くようになって「出前一丁」をストックするようになったなぁ。
マルちゃん正麺とかを筆頭に一時的に自分も生麺タイプ食べてたけど、インスタント麺はインスタント麺らしいのに回帰するなって。

▽9月19日(土):ぶらり信州〜結局汗だく編〜
■旅行中の朝は早い。

昨晩、夜風呂に入りに行くのを挫けた件だけどさ。
別に入りに行こうと思えば入れましたよ。ほぼ24時間入れるんだから。
ただね、去年宿泊した時に朝の6時前に北向観音の鐘に起こされたという事情があったので‥‥。
アレに起こされても大丈夫なように、早寝早起きを心掛けていたわけです。

結果、起こされる事なく目覚まし通りに起きたんですけどね!

鳴らなかったって事じゃないよな?
やっぱり、去年のアレは誰かが鳴らしたって事か?
‥‥くっそ迷惑な。アレが無いとわかっていたら昨晩も風呂に行ったのに!
という事で気分よく朝風呂。今日はいい天気になりそうだ。

ここの朝食も基本はお膳だがコロナ対策もされていて、去年来た時はごはん味噌汁サラダは取り放題だったけど、今は全部給仕さんがやってくれる模様。
相変わらず朝から大ボリュームである。味噌汁だけお替りする。

■今日ものんきな行程なので、チェックアウト時間まで粘ってから宿を出る。
予定としては、小諸まで移動して小海線で清里に行って、中央線で東京に戻る事になるので、まぁほぼほぼ移動ばかり。
しかも昼食の時間が中途半端。小海線がもう少しお昼に都合の良い時間帯の奴があれば小諸そばでも食べれたのに‥‥。
そこでお昼は、別所温泉駅前のいけだやさんでオニギリを買って終わり!(エー

「鉄道むすび」を今も売ってたら絶対にそれを買ったんだけどなー、と店内を物色すると、なんと松茸オニギリが入荷しているのを発見!ラス1を速やかに査収。
別所では来週あたりから松茸プランがスタートするようで、ちょっとタイミング外したかなぁと思っていたけど、こんなところで松茸にありつけるとはな!
こうして、小諸まで移動して小海線の電車の中でオニギリ2個のランチである。

しっかり松茸が薫ってる。うまうま。

■しっかし、小海線を踏破するのは10年以上前だが、思ったより遠いなぁ小諸から清里まで。ほぼ2時間かぁ。
小諸を出る時はまぁまぁいた乗客も、今はほとんといない。平日の小海線はそんなもんか。
こうして清里駅に到着。

高原リゾートな清里だが、降り立った理由は特にない。ノープランだったので、せっかくだし清里で降りてみるかってレベル。
以前調べた時の記憶で、いくつか思いつくところはありますよ。なんかオシャレなお店があるんだよね?とか。
それよりは旅番組で見た清泉寮っていうところとか、見晴らしが良いところがあるらしいし、その辺に行ってみる?って程度。

まずは荷物をロッカーにぶち込まないと行動もおこせん、と駅でロッカーを探したら‥‥探すまでもなくロッカーの場所は見つかった。
ただ‥‥閉鎖されている?
駅員さんにロッカーの事を聞くと「コロナ対策でロッカーは封鎖してるんですよ。(荷物を預けるなら)外の観光案内所で聞いてみてください」と言われる。
はぁぁぁ?
いやー、あちこちでコロナ対策は見るが、ロッカー全面禁止はないわー。それだけ観光客が多いからって事かなぁ。
そこで案内された観光案内所に行って荷物を預ける場所を聞くと、そこで手荷物預かりをしてくれるという。料金も駅ロッカーより安いから良いか。

ついでにその場で観光マップなどを入手。ソフトクリーム専用の案内地図もある‥‥そういえば、牧畜を生かしてソフトクリームのメッカなんだっけ清里は。
高原で割と涼しいけど、ソフトクリーム屋巡りってのはいいかもしれないなぁ。
地図を見ると清泉寮から美しの森の方を回って別荘地の方に降りてきて、4〜5軒いけるんじゃない?
他にもサンメドウズ清里スキー場にある清里テラスってのもいい景色っぽいなぁと思ったのだが、さすがにスキー場まで行くには移動手段がないでしょ‥‥。
清里は駅を基点に周遊バスが走っているのだが、時刻表を確認したらちょうど良いタイミングのバスは無かった。行くなら一本前の電車だったな。
まぁ、そのあたり実にノープランと言える。
そう、ノープランだったのだ‥‥

■駅から線路を渡って山の方に向かっていく方向に清泉寮はあるという。しばらく歩いていくと看板が出てきた。

が、地図を見るとここからだいぶ遠い‥‥?
ソフトクリーム巡り地図、結構デフォルメが利いてるなぁ。これ、美しの森まで歩いていくってなかなかのもんなんじゃ‥‥。
なにしろここからずーっと上り道だからね。
気温は涼しいし風も冷たいのだが、日差しが出ればまぁ汗ばむ。そんな中坂道を登って行って、まずたどり着いたのがファームショップ。

地図上で見たけど、まだここ‥‥?
清泉寮本体まではともかく、美しの森ってやっぱかなり遠いんじゃ‥‥。

今ここで考えるのもなんなので休憩に早速ソフトクリームをいただく。

割とサッパリ目な味わい。歩いて登ってきた今にはちょうど良い爽やかさ。
ここはショップとカフェレストランを兼ねているお店なので、ここに来てお昼でも良かったかもな。でも今日はこの後の夕飯がメインだから。
ソフトクリームを食べてから少し周辺を歩いてみる。

うーん、ここから見下ろすのもここから見上げるのも良い風景。天気が良くて良かった。

■涼しい風に当たって休憩をしたところで‥‥また坂道を上るのか‥‥。
また同じくらい歩いて進むと清泉寮ジャージーハットにたどり着く。
この隣に清泉寮の宿泊施設などが揃って居る、まさにこの辺が中心ポイントなわけだ。

ここもさっきのファームショップと同じでカフェやお土産物屋になっている。そもそもショップとしてはこっちがメインなのか。ファームショップでは待ち時間なしだったソフトクリームが行列になっている。

ここからの景色も良いですね。テラスには足湯があって、足湯につかりながら景色を楽しめるわけだ。混雑してて今日はちょっと無理だけど。
今日はやや雲がかかっているけど、雲が少なければ富士山も見えるらしい。雲の背後に少し見える稜線がそれじゃないかな。そういう位置関係なんだなぁ。

ここでまた少し休憩できたので、さらに美しの森を求めて登っていく‥‥のだけど、マジ大丈夫かこれ?
さすがに戻りの時間も気になってきた。駅までずっと下り道だから余裕はあるけど。
とりあえず八ヶ岳高原ラインとの合流地点まで登ってみるか‥‥。
地図を見ると森を抜ける遊歩道もあるみたいだけど、それで別荘地側に抜けれたりしないかなぁ。

日も暮れてきて日差しが無くなってきたので暑さはなくなってきた中、八ヶ岳高原ラインに合流。
ここから森の中の遊歩道を通って美しの森にたどり着けるようだ。
で、森の中に突入したのだが‥‥

いやー、これを突破するのは厳しいっす。遭難するわ。
やむなくここで断念。折り返して駅に戻る事にする。
まぁまぁよく頑張ったよ。

■これだけ歩いたので、駅に戻る途中で再びジャージーハットに寄ってソフトクリームを食べる。

そういやソフトクリームのハシゴもできてないじゃないか。
駅の周辺にもソフトクリーム屋があるみたいだから、それで3軒までかな。
駅前まで戻ってきて、ソフトクリームを売っている数軒の中からお土産物屋でソフトクリームを購入。

サッパリ目だった清泉寮のに比べて、ここのはだいぶ濃厚な味わい。思ったより全然違うもんだ。
汗だくになっていた時は清泉寮のサッパリさが良かったが、落ち着いた今はこの濃厚な味わいも良い。

こうしてソフトクリーム巡りも3個で終わったけど、それだけ食べれば十分か。
それにしても、清里はもう少し作戦を練ってからくるべきだった。公共交通機関だけを使うとなるとバス時間を把握して動かないと行動制限があり過ぎる。これは今後の課題にしておこう。

■観光案内所で荷物を受け取り、次は小淵沢へ。このタイミングの電車は特急らしい。小諸から特急に乗れていたらもうちょっと時間の余裕もあったかな。

特急は観光列車でもあるので清里〜小淵沢の短い間だけだが、大曲や滝などが紹介されていた。

後は小淵沢で中央線に乗り換えて新宿に帰るだけ――なのだが、もう時間も夕方。せっかくだし夕飯を食べていく事にする。
小淵沢の近くに有名なうなぎ屋さんがある、というのを以前旅番組で確認済みなのである。富士スピードウェイにウナギを食いには行ってられないからね。だったら同じ山梨のここで食う!

それがこちらの井筒屋さん。
人気店だけあって当然、その番組の時も行列ができていたので事前に予約済み。ヘタに行列に捕まって電車に乗り遅れると困るしな!
なので行列しているであろう客達を横目に颯爽と入店!
‥‥と思っていたのだが、特に行列はなし。
開店直後だし、ちょっと夕飯時間よりも早いしそんなもんかもなぁ。
他にお客さんいなかったらどうしよ。寧ろ予約とか気合いを入れてやってきたのが俺だけとかまであるwww
などと思いながら店に入ると、開店直後に来たと思っていた自分よりも先に入っているお客さん達が既にいた。
まぁ、さすがに俺だけしか客がいないなんて事ないわなwと案内された席について、事前に予約しておいたメニューの確認をして待っていると、お客さんがチラホラやってきたのだが‥‥。
店員さん「申し訳ありません、ただいま事前に予約したお客さんだけお受けする事になっていまして」
との事。コロナ対策で、まさかの完全予約制になっていたのだ。知らなかった、そんなの‥‥。
その後も飛び込みの客が数組と、入店できるか確認の電話がちょいちょい入っていたが、全部お断り。よ、良かった、事前予約しておいて。
結局、予約客はどんどんやってきて自分が店を出る頃には満席になっていた。さすが有名店だわ。

古い家屋を活かした店内はとても雰囲気が良い。これは入店間際でまだ客がいなかったから撮る余裕もあった。
さて、注文したのは特選国産重箱!お吸い物もきも吸いに変更!今回の旅はケチ臭い事をしないのもテーマだからな!

うまそう。いや、旨い(確信)
焼き加減も、身と皮のほろほろと崩れてとろけていく柔らかさも最高。これはぐうの音も出ない程の特選ですわ。
一口一口、味わっていただきました。ごちそうさまです。

■これにて今回の旅も終了。後は東京に戻るのみ。
中央線特急は早い時間なら頻繁に小淵沢にも止まるのだが、遅い時間になるとその本数も減るようで、在来線で甲府まで移動しそこから特急に乗り換え。
甲府駅で時間を潰してからホームに出てみると、めっちゃ風が冷たくなっている。夕方の時点でもまぁまぁ冷えていたが、暗くなって尚更寒くなったな。
山梨だからなのかこんな時期だからなのか。いや、9月下旬も迫ってきたがさすがに冷え込みすぎだろ。
今年の夏は、7月8月9月と気温の変化のメリハリが良すぎるわ。

北近畿旅と信州旅の戦利品。

「鉄むす」巡りでは無かったんだが‥‥仕方ないね(にっこり)

▽9月18日(金):ぶらり信州〜思っていたより山の上編〜
■また旅に出ます。
一昨日までの北近畿旅はGWの分。今日から一泊の信州旅は夏休みの分。いつも通りだね!
この信州旅も、北近畿の旅同様のんびり滞在を重点とした行程を予定。そしてデブ活として旨いモノを食いまくる。
信州は食い物で失敗した事が無いから楽しみだなぁ!

■まずは新幹線で軽井沢へ。
いつもの別所温泉に行くので上田でも良いんだけど、それだと早く着きすぎる。かと言ってチェックイン時間に合わせると家を出るのが遅過ぎる。何事も行動には緊張感が必要という事で。
と言っても、軽井沢から別所温泉まで行くのはなんだかんだで時間がかかるので、それほど滞在時間もない。せいぜいお昼を食べてショッピングプラザをぶらりとするくらい。

到着した軽井沢は、曇り空なのもあるがさすがだな!ってくらいに涼しいですわー。
都内の気温に合わせた服装だとちょっと場違いか?と思ったが、ショッピングプラザの客を見たらみんな軽装っすね。

適当に服を買って、フードコートで昼食。

またランチにカレーか。
考えてみると、以前来た時もここの野菜カレーを食べた気がする。好きだけど。

■軽井沢から別所温泉へ移動。そもそも軽井沢から上田までが遠いよなぁ。
昨年の台風で上田と別所温泉をつなぐ上田電鉄の鉄橋が落ちてしまっているのでバスで一駅分迂回する事になるのだが、その乗り換え時間が割とシビア。
切符は普通に上田電鉄の窓口で買わなければならないので、そこで外湯入浴券付き往復切符を買い、ダッシュでバスターミナルへ。
利用客いるのかな?と思ったら思いっきり混んでいたw
だが、その後の電車に乗り換えてからの混雑具合を考えたら、やっぱバスと電車では輸送量がダンチだなと思う。

迂回する橋から鉄橋の現在が見れます。
護岸工事も終わって、橋を架ける状態まできてるんですねー。来年の春に復旧するから、そしたらまた来ないとねぇ!

■これまででもっとも早い時間に別所温泉に到着。
それはいいのだか、ここまで来てまさかの雨w
上田の時点でポツポツきて、途中青空が見えたのだが、今は再び雨。ていうか別所に着いたらめっちゃ路面が濡れている。
送迎の人は「山の天気は変わりやすいですからw」と言うが、そういえば割と山の中なんだよなぁ、そんな印象ないんだけど。

宿はいつものところなので、チェックイン時の館内の案内も「ご存じだと思いますけどw」とサラっと流される。
しかし今回初めて、増築されたであろう建物側の部屋に割り当てられる。うんうん、リピートしてきた結果が出てきたわね。
ベランダのある部屋の利用が初めてだったので、雨が降っているにもかかわらずベランダに出て上田の方を見ると、確かにここは山の方なんだなって感じの風景が広がっている。

外に出て改めて見てみるとこんな感じ。これもちょっと街歩きをしてみようと思ったからこその発見かもな。

■そんな早い時間に来たのは立ち寄り湯を満喫するため。
雨は気になるが外湯入湯券切符を使い切るため温泉街に出る。
そもそも温泉街の店が開いてる時間に来たの、本当に初めてだわ‥‥やっぱちゃんと店開いてるじゃないか。
ただ、金曜なのにちょっと寂しいかなぁ。土日だと違うのかな。
まずは、初めて店が開いてる参道を抜けて北向観音でお参り。

来てる割りにちゃんと拝んでないからご利益がないのかもしれない。

ちなみに、ここの手水舎は温泉が出ているんですよね。
あちこちの温泉寺にも行っているけど、温泉の手水舎は珍しいんじゃないかな。

その北向観音の脇を抜けてしばらく歩き、ちょっと道に迷いかけながら大湯に到着。

別所温泉の外湯で唯一入った事がなかったのよねここ。いつも湯川の北側にしか行ってなかったので。
ここは別所の外湯の中で唯一露天風呂があるというのも良い。
ただ、入口のところで飲泉ができるのだけど、湯飲みが無かった。石湯なんかは湯飲みがあった気がするんだけどなぁと思ったが、もしかしてコロナ対策か。後で部屋からコップを持っていくしかないな。
実際、風呂に入るのもコロナ対策を徹底していて、受付時に代表者名と連絡先、時間帯を自分で記入する事になります。これはこの後入った石湯でもそう。こうして、何かあった時の行動履歴を追えるようにしているんだなぁ。

■大湯を堪能した後、幸いに雨が上がっていたのでとぼとぼ駅の方に降りていく。

送迎の車が来ていたので、到着した時に何にもできなかったからねw
「鉄むす」関連を無理にチェックするつもりは無い‥‥と言いつつ、やっぱまい様関連は抑えておかないとな!(エー

まい様も何気にイラストバリエーション豊富よな。宙花こより先生が上田在住ってのがデカいわね。
居合わせた親子連れ、というかキッズの方が「沢山グッズある〜」と言いながら立て看板とか写真を撮っていました。
英才教育が過ぎやせんか?

その駅の向かい側、お土産物屋の二幸さんがまだ営業中だったので入ってみた。
たぶん、ここ5年のうちにリフォームしたんだと思うが、駅前で結構インパクトあるお店なんだけど、何しろ営業時間中に来たことが無かったのでw
お土産物屋だと思っていたら、喫茶コーナーもあってかき氷が食べられるという。次の外湯に入る前にクールダウンだな!

普通にミルク金時を食べるつもりだったのだが、限定の木いちごシロップがあるというのでそれを頼む。こっちでも木いちごw

その後、宿の方に戻っていて今度は石湯へ。

石湯は初めて来た時に入って以来だから10年以上ぶりなんだよなぁ。ここは岩風呂が特徴なんだけど、岩風呂は雰囲気を残しつつそれ以外がずいぶんきれいになっていて驚いた。昔はもっと年期が入ってた感じだったよな?
って、丁度最近内装リフォームしたばかりだったらしい。もしかしてタイミング良かった?

■宿に戻って後は夕食。
その前にロビーで名物のみそスープをいただく。

これが飲みたいからこの宿を利用しているんだよ!(力説)
味噌スープもコロナ対策でしばらく提供していなかったそうだが、丁度9月に入ったところで提供を再開していたのはラッキーだった。
みそスープをいただいているうちに夕食の時間になったので部屋に戻る。コロナ対策関係なく部屋食なのでね。

ここの食事はいつきてもハズレなし!

ついでに信州名物馬刺しも追加して、僕満足。

うっかりお酒も進んじゃって、夜風呂に入りに行くのに挫けるのだった。
まぁ、良いか。

▽9月17日(木):金運アップのお守りの御利益とは
■と言うわけで、買い換え用のタブレットを探しに行ってきた。
もちろん、同じXperia Z3 Tablet Compactが良いんだけど、もう程度が良い出物なんて望めないのは解っている。
ひとまず軽く探してみたけど、やっぱり本体や液晶に傷ありとか、液晶黄ばみありとかが大半。モノによってはバッテリー膨張ありとか‥‥いや、それ幾らで買い取ったんだよって感じ。
しかもそんなのでもまぁまぁな値段が付いている。今使っているのも液晶の黄ばみが出てきているが、まだそれを使った方がマシなくらいだろ。
それに2万〜3万‥‥そもそも最初に買った時いくらしたっけ?

いっそ他のタブレットも選択肢にしようかと思ったが、昨日の起用でこのサイズの商品をロクに調べてないからなぁ。
それにやっぱりZ3 Tablet Compactは良い筐体なのよね。
余計な曲線や厚みが無い、このフラットな筐体はやっぱ良い。
せめてXperiaタブレットを閉めるにしても、Z4もCompactを出して終わらせて欲しかったなぁ。

ひとまず長野から帰ってきてから考えるか。

■そもそもAndroid2.xあたりの頃のスマホとかガラケーみたいにバッテリーが交換できれば良いのになぁ!こんな筐体どうやってスムーズに開けるんだって思うけど!
と、「Z3 Tablet Compact バッテリー交換」で検索してみたら、やはりバッテリー膨張があって自分で交換した例が出てきた。
【ガジェット】 Xperia Z3 Tablet Compact SGP612 のバッテリーが膨張!自分でバッテリー交換をやってみた
この人は2018年時点で業者でバッテリー交換ができなかったとの事で、自力で交換している。
なるほどねー、上海問屋とかで売っているスマホ工作キットこういう時に使うのか。
解った、難易度が高い!
半ば諦めるならチャレンジしてみるのも良いけど、少なくともデータ移行とか色々やってからじゃないとこれは弄れないなぁ。

他のバッテリー交換事例を見てみようと検索結果を辿っていくと、そもそも現時点ならバッテリー交換をしてくれる業者がいる?
【即日60分】Xperia Z3 Tablet compact 新品バッテリー交換修理
いるじゃないか!
修理費は17000円程度。今の自分の筐体に不満がないなら交換バッテリー、工賃と考えて良いか。これでいこう。

「プレイステーション 5」11月12日発売、39,980円から
スタンダードモデルは本当にPolymegaと同じような値段だったか。
やっぱ5万円くらいがこういうハードウェアに払えるイメージができる現実的な金額だと思うのよね。
安いというより、ビジネスにするならこの金額にしなきゃならなかった。そういうものだと思っている。

ま、祖父の抽選には申込んでみます。

八村塁が日本人初となるオールルーキー・セカンドチームに選出!
よかおめ。
でも、長期負傷離脱や、コロナでの中断と、ビールが欠場した上でのバブル再開といったイレギュラーが無い、普通のシーズンのままだったらなと思わなくも無い。

ASUSとIKEAがタッグ。ゲーミング家具/アクセ30製品発売へ
デスクが出てくるなら興味あるなぁ。

ゆりかもめで25年間使われた「PC-9801NS/A」が米沢へ里帰り
どっかで展示、しよ?

■今週のグスマ出荷予報更新と反省文
ミクさんV4Cが割と飛んだな。ミクさんのリリーススケジュールは死守すると思ったんだが。

なんか先日書いたサラや榛名の延期の話の訂正がきたけどなんだったんすかね。

▽9月16日(水):ぶらり北近畿〜旅よりインパクトデカい‥‥編〜
■旅行中の朝は早‥‥くもない。
当初は朝早くから行動を起こす予定だったが、なーに飛行機を遅い便にすればへーきへーき。
朝風呂に入って朝食も食べて、それからでもチェックアウトまでのんびりできるペースで過ごし、さて、出発するために荷物を片付けましょうねーと始めたところで、はたと気が付く。
ん?なんかXperiaタブの感触が‥‥こんなもんだっけ?‥‥なんか妙に厚みを感じるような‥‥。

おいおい、液晶パネルがなんか剥がれてるやんけw
浮き上がった液晶パネルを押し込んでみるとパッチっとはまった。
なんだよー、なんかツメでも外れたのか折れたのか?と胸をなでおろすも、また「ペコッ」と液晶パネルが筐体から外れた。
押し込む、浮き上がる、押し込む、浮き上がる‥‥
いやいやいや。そもそもやっぱこの本体おかしいでしょ。フラップカバーを閉じてこんなになった?
なんかこう、本体の真ん中あたりに妙なふくらみが‥‥

バッテリー膨張だコレ!
膨張で液晶パネルが押し上げられてるって事じゃん!
昨日はまったく気が付かなったがこんなの気が付かないわけない異変だし、この一晩の話だよなぁ。なんというタイミングで‥‥。
まぁ、だいぶ酷使してきたからなぁ‥‥何年の付き合いだっけ‥‥そもそもいつ買ったっけ?
調べてみたら買ったのは中古だけど2016年‥‥「艦これ」Android版に合わせてじゃねーか!
製品としては6年経ったが、なんか一気にそんな古くない気がしてきたぞ!

旅の要どころか生活のあちこちで使いまくってるので死なれたら困るが、まぁ今はどうしようもない。
帰ったら修理だなぁ。修理できるのかなぁ。いっそ中古で探したほうがいいかなぁ。というか、今日も地図やら『駅メモ』やら、コイツを酷使するんだけど大丈夫か?
と、朝から動揺したまま出発したのだった。

■今日は豊岡からちょっと奥まったところにある出石に行くだけで、後は大阪に行って飛行機で帰るというだけの行程。
出石は仙石秀久所縁の城下町なので見物するものは豊富だろう。
城崎温泉駅からわずか二駅の豊岡に移動し、そこからバスに乗る。バスで30分ほどもかかるので、まぁまぁアプローチの面倒なところではある。
バスだと降車場所に悩むんだが、普通に出石の中心部にバス営業所があるのでそこまで行くだけだった。

営業所を出ると、その目の前には、すぐ白壁の武家屋敷やら城跡やらが並んでいる。
正直、行けばどうにでもなるだろうと観光地図を持ってきているだけのノープラン。
まずは『駅メモ』のキャンペーン対象である家老屋敷に行ってみる。

主に大名行列の資料なんかが展示されている。出石って大名行列が有名なんだなぁ(エー

しかもここ、写真の通り外観なので平屋建てと思っていたら、古い家にはめずらしく2階があって実際に登る事ができる。

普通に2階建ての家なんだねぇ。そこから少し街並みが見えます。

なんかこの先が楽しみになってくる街並みですな。

■次はそばにある出石城跡へ。

この橋がさっきの大名行列の出発点になるらしいですね。

この地域の城としては、本来は目の前の山の山頂付近に有子山城というのがあり、天守などもそこにあったそうだが、廃城になって麓の楼閣部分だけが出石城として残されたらしい。
もちろん山の上までの登山道もあるが、さすがにそんな無理はしたくないので麓の楼閣だけをめぐる。櫓だけでも入れるかと思ったらそんな事もないのね。

本丸跡から街を一望できる。良い眺めです。

本丸には仙石久秀を祀った感応殿という神社があります。観光地図には「そば神社」と書かれていたのでなんのこっちゃという話なのだが、元々長野県小諸の藩主でもあった仙石久秀が、蕎麦職人もつれてこの出石に来て、そばを広めたのが「出石そば」という事もあり、そば神社としても慕われているという事なのだという。

■となれば、ちょうどお昼の時間だし昼飯は出石そばだな!(エー
城を出るとちょうど正面が城下町のメインストリートなんですね。

そのシンボルともいうべき辰鼓楼が建っています。時刻を伝える太鼓櫓として利用されてきただけでなく、後に時計が設置されて現在日本最古の時計台なんだそうな。
メインストリートだけでなく町内のあちこちに蕎麦屋はあるのだけど、今回はちょっと中心地から外れたところにあるお店に行きました。

そば処 桂」さん。なんでここを選んだかというと、ホテルの観光案内コーナーに割引券があったからw
でも評判の良さそうな店だったしうっかり混んでたらどうしようかなと思ったのだけど、さすがに平日、楽勝で入れました。
入ってすぐ、こちらが初心者と見抜いたらしい店主の人が「出石そば、初めてですかー?」と声を掛けられたので、簡単に出石そばの食べ方を教えてもらってから注文。
食べ方を教えてもらってと言っても、一応簡単な説明がテーブルの上にあるし、そんなかしこまって食べる物でもないんだけどね。

標準のセットだと小皿に盛られた蕎麦が5皿出てくるので、それをそのまま食べたり、塩をふって食べたり、当然出汁を使ったり卵やとろろを混ぜて食べたりするだけ。
この店の売りは当然蕎麦――だけでなくめんつゆもらしく、醤油を使わず昆布とカツオを使った出汁なので普通のめんつゆとは違った味わい。これで鴨のサーモンや、なんなら卵かけご飯も食べれるってのはよくわかる。
セットでも皿単位で蕎を追加注文できるので頼んだら、初心者な上に東京から来たという話をしていた事もあって、サービスで一皿追加してくるというありがたさ。なんて素晴らしいお店だぁ。
最後に、「有効期限は無いのでw」とスタンプカードをもらってしまった。いや、いいね出石そば。来るたびに食べたくなっちゃうよ。

出石の観光センターで「出石皿そば巡り巾着セット」というのを販売しており、その巾着には永楽銭のレプリカが3枚付いてきて、加盟店で1枚3皿のそばが食べられるという。
というのを、この後お土産を買おうと観光センターに行って知ったw。そういう食い歩きも面白そうだったなぁ。というか、使わずにそのレプリカ持ち帰りたいかもw。お土産としてそれでもいいんだろうけど。
ちなみになんで永楽通宝かと言えば、仙石久秀の家紋なんだね。

■という事で(?)、次は出石資料館へ。

名前だけで行ってみたら、旧家を改装したタイプの博物館で、うっかり通り過ぎそうだったw
ただ、出石でも結構な豪商の家屋だったらしくなかなかの広さに加え、出石藩所縁の品が、後から集めたとかでなく家に与えられた物として沢山展示されているのに驚く。

何者だよこの豪商‥‥って感じだが、つまり地元の名士って事なのか。色々相談役などもしていた家という事か。

所縁の甲冑なんかはここに見に来るのが一番なんでしょうね。

あまり時間に縛られない旅といいつつ、ここからまたバスも利用して戻るとなるとそれなりに時間もかかるので、そろそろ撤収の時間もせまる。
おかげで明治館とかも入ってみたかったんだけどタイムオーバー。入口から、この辺出身らしいノウミサンの立て看板が見えました。
出石、来るの面倒だなーと思ったけどなかなか見どころの多いところだったな。あと蕎麦が旨い。

■バスで豊岡に戻り、電車で大阪へ。
後は特に予定もなく、伊丹空港から帰るだけ。
考えてみると、伊丹到着は何度かあったけど伊丹発って無かったような‥‥あったっけ?
夕飯は空港の「神座」にしたんだけど、渋谷や池袋で食べた「神座」が大阪の店だったとは知らなかったそんなの‥‥。

春夏をためた分、久しぶりにちょっと長く3泊4日の旅になったけど、3泊4日って自分にとって一番メンタル的に丁度良い旅行期間なのかもしれない。
「メンタル的」と言ってもそんな重い話ではなく、要は気持ちよく家に帰れるメンタル状態になれるという事だ。
これが、1泊2日や2泊3日だと「後1泊してーなー」と後ろ髪引かれる思いで帰途につくことになるが、今回は「十分堪能したから帰ろう」という気分で帰ってこれました。
そういうのって大事よね。