▽11月30日(火):「調べてみました」はNG |
■【悲報】torne mobileがnasneを全然検出しない 自分の部屋でテレビを見るにはタブレットでtorneを使うしかないので、「お引越しダビング」中でも録画もできるし視聴もできるしとtorne mobileに新nasneを認識させようとしたのだが、まったく新nasneが検出されない。 こういう時は再起動だな!といきたい所だが、泣きたくなるような時間のダビング中なのでそういうわけにもいかず、だったらtorne mobileの方を再起動だ!と思ったのだが症状は改善せず。 だったらアプリを再インストールだ!と入れなおしたら、むしろそれまで表示されていた旧nasne勢まで検出できなくなった。 それマジ!? 「torne mobileがnasneを見つけられない場合」で検索してみるとオンラインマニュアルがひっかかるのだが、ネットにつながってる?同一ネットワークにいる?とか全然役に立つ情報じゃない。 一応確認してみたけど、IPはちゃんと取れてるし、なんならPCから接続する事ができる。 まさか、Xperia tablet Z2には最新バージョンのtorne mobileが入らなくて検出できないとか?!と思ったが、入っているのは最新版、BUFFALO版に対応しましたの更新履歴付き。 もしくは、nasneのファームウェアをアップデートしたのが‥‥いや、だからその最新版に対応したバージョンだろ、このtorne mobile。 公式のオンラインマニュアルじゃなくて、なんか情報はないのか?とそのまま検索にヒットした情報を探っていくと、 torne mobileからnasneが見つからない(ブラウザからは見つかる)場合の対処法 >どうやらBUFFALO製のルーターではSnooping機能なるものをオンにしているとnasneに繋がりにくくなるとのこと。 モロやんけ‥‥。 このエントリに張られた情報ソースのリンクは死んでいるので、何が語られれていたかは知らないが、これだ。これしかない(断言) 早速WXR-5700AX7Sの設定を確認したら、しっかり無線設定の所で「Snooping機能」が「使用する」になってるじゃねーか! オフにして、改めてtorne mobileからnasneを検出させると、時間もかからずサックリ3台を検出したのだった。 あれ?もしかしてスマホやタブレットの無線接続が切れるのもこのせい‥‥とか? ■ワイ「このエラーなんや?(Googleカタカタ」 謎のPCオタブログ「○○の備忘録として記録しておく」 ■FIFA、半自動のオフサイド検出システム。FIFAアラブカップで試験導入
|
▽11月29日(月):とりあえず再起動 |
■BUFFALO版nasne、届いたので早速設置&旧nasneからの移行を試みる。![]() そういえばB-CASカードがminiB-CASになったんで、今まで使っていたカードをそのまま差し替えるとはいかないのか。WOWOWが紐付いたカードを新nasneで使えないのが残念。 まぁ、スマホのSIMと同じでICチップだけ切り抜いてそれを使えばいいのだろうが、旧nasneは一台残すので、WOWOWはそっちで継続でいいか。 PS5のtorneからセットアップを始めたんだが、最初、全然新nasneを検出しなくて焦る。まぁ、再起動させて解消したけど。もう、困った時は再起動だなnasneは。 旧nasneその1からアンテナケーブルを新nasneに差し替えて、録画予約情報を振りなおした後、さっそくお引越しダビングを開始‥‥ ‥‥で、どうするの? LinkStationと同じ原理ならNASの管理画面、即ちnasne HOMEかな?と思えば有りました、「お引越しダビング」。 ![]() まずはダビング元の旧nasneも、SIEのファーム最新版になっている必要があるのでアップデート。そうすれば「お引越しダビング」から送信元として検出できるようになる。 と、そこまでは良かった。 そのままメニューを進めてみたところ、お引越しをするのはHDD単位。録画番組を個別に選んでダビングする物じゃないのかこれ。 改めて「お引越しダビング」についての記事を読んでみたが、データ復旧サービスの一環だから、nasneのリプレースを目的とした物、って事か。 それならそれでしゃーない、とダビングを実行したら、 ![]() 残り6日と1時間50分 ‥‥それマジ!? あ、オンラインマニュアルに書いてあった。 >ダビングにかかる時間について >ハードディスク容量が2TB:約5日間 並行して録画も視聴もできるんだけど、思ったより時間かかるのな。LinkStationへのダビングはもうちょっと早いと思うんですけど。 ただデータをダビングするんじゃなくて、なんらかnasneに最適化されていたりするのかな。
■そして悩みどころがもう一つ。
|
▽11月28日(日):優先度 |
■コミケの一般入場用のチケット販売って、そういえばどうなってるんだっけ?アーリーチケットとか言ってたけど‥‥ と調べたら、抽選予約開始していて、しかも申込み終了目前やんけ! というわけで速やかに申し込み完了。 全然調べてなかったから、今回は2日間開催なのね。 1日目の東と西南、2日目の東に申し込んでみたけど、これ、申し込み制限とかあるのか? その辺も全然調べてないんだが。 まぁ、当たったらそれはそれ。 ■【速報】ヤクルト優勝セール発表!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww ■【速報】落合博満がウマ娘をプレイ
|
▽11月27日(土):そのまま売る |
■PS4Proを放出するため撤去作業をする。 考えてみたら、電源コードもHDMIケーブルも、なんならコントローラーのUSBケーブルも自前の物を使っていたから未開封のままだった。本体も‥‥まぁまぁ美品だと思うから減額は無いでしょ。 そしてフル初期化を開始したところで、SSD換装していたのを思い出す。 SSDで初期化しても、HDDに換装しなおすんだから意味ないじゃん‥‥。 元々入っていたHDDに換装しなおすと、案の定システムの再インストールを求められ、再インストールが終わった後に改めて初期化‥‥と進めたら、めっちゃ時間がかかる事が分かった。 さっきの意味のない初期化は1時間もかからなかったはずだが、今HDDに変えての初期化は3時間‥‥!? 改めて、SSDとHDDの違いを思い知るのだった。 さて、手元にのこった1TBのSSDはどうしようかね。 デスクトップのSSDが500GBだから交換して使うか。ある意味、あんまりつかってねーし(エー ■『食べたかったのはコレ!』期間総提供数45種! 劇中に登場したあの食事が食べられる「再現食祭」開催。 ■TSUKUMO、「レーシングミク2021Ver.」とコラボレーションしたゲーミングデスク
|
▽11月26日(金):ワンクリ |
■バッファロー製「nasne」がAmazonで3,000円引き あれ。 もう決まったじゃん(ポチー ■【画像】15年くらい貯めた500円玉貯金箱を開封していく! → 想像を超える展開へ ■【福岡νガンダム】「建造物」だからファンネル付かないのも仕方ないよな
|
▽11月25日(木):「巡り」復活の狼煙‥‥か? |
■『鉄道むすめ』公式が更新していたのに今更気がつく。 専用のTwitterアカウント作っていたのか。 立石3姉妹でもあやめ砲はさっぱり「鉄むす」情報が出てこないから、ファンがやきもきしてたからね!(笑) 真面目な事を言えば「事業者さん頑張って」でトミテク本体はあんまり積極的に動いていない感じだったが、新担当者にでも変わってやる気があるのかな? 良いことじゃん。 ■【画像】進撃の諫山創の地元、完全にウォールマリアだった ■【魂ネイション2021特別展示】「プロトタイプZZ」や「百式改」など、大きく広がる「METAL ROBOT魂 (Ka signature)」の世界! ■湘南ベルマーレの23歳ブラジル人MFオリベイラが急死 クラブが正式発表
|
▽11月24日(水):そもそもPS5がね‥‥ |
■ついに配信「PS5版torne」。開発の経緯と今後について直撃インタビュー きたぁぁぁ! 24日から配信開始にしたって何時から配信開始なんだろう?と思ったら、日が変わった時点で配信されていたのかな?その辺はダウンロード版ゲームと同じようなもんか。 当然、TV再生用の追加コンポーネントも購入。 うむ、再生バッチリ。 あ、これでPS4Proを放出できるんやな‥‥。 実際自分のような状況でPS4をキープしていた人って居るかね。 PS4中古流通に影響あるだろうか‥‥。 ■バッファロー製「nasne」がSIE製からのダビングに対応。PS5版「torne」も ■ソニー、ブラビアがPlayStation 5連携するアップデート開始
|
▽11月23日(火):ぶらり鴻巣〜免許がない! 編〜 |
■奥さんがどうしても今日鴻巣に行きたいというので鴻巣に行ってきました。 大宮から北は、新幹線で行く機会は多いけど在来線で行く機会はそうないからなぁ。秩父鉄道に乗るために熊谷に行ったのが最後か? 湘南新宿ラインで乗り換え無し、且つグリーン車に乗れば移動もずいぶん楽なものである。 何が目当てで鴻巣まで来たかと言えば、コウノトリ伝説の由来ににもなっているという鴻神社。 ![]() と言っても、鴻巣の由来とはまた別だそうですが。 コウノトリにちなんで子授けや安産の御利益があるそうで、祈願してもらいにきたわけです。 ![]() たまに観光で神社に行くと祈願して貰っている所に遭遇するけど、いざ自分が祈願してもらう事になるとは。他にも祈願してもらう人は居るのかな?と思ったら、むしろ居ました。例によって七五三だけでなく。 何はともあれ、真面目に拝んだので御利益に期待したいです。 ■奥さん的には鴻巣にはもう一つ目的があるという。
■主な目的は達成したので、後はどうしようかねーとぷらぷら徒歩で駅まで戻る途中、街の観光案内を見かける。
■こうして、案外駅の徒歩圏内に色々古刹があると解り、さらに調べてみると最初に行った鴻神社も含めた三者巡りの御朱印があるという大野神社が、まぁまぁの徒歩圏内にあるので行ってみる事にした。
■これで鴻巣巡りも終了。
|
▽11月22日(月):Rの系譜 |
■【PC Watch25周年】レッツノートの歴代製品を振り返る この系譜に出てこないのは異端扱いなのか知らんけど、レスポンスという意味で一番気に入っていたのはJシリーズですねぇ! 10型コンパクトモバイルでノート向けCPU(昔はM、今はU)を載せていたのでパワーが申し分なかった。 今使っているRZは、2-in-1型やタブレットPC向けのYシリーズを使っているので、その辺でパワー不足を感じるのは否めない。 その分Jは本体の厚みがハンパ無かったので、RZが出た時は、やっとトレンドに沿ったコンパクトモバイルが出た!と思ったんだけどなー。 RZのリリースペースが落ちちゃったみたいだけど、Win11標準搭載で復活して? ■野毛山動物園の新しくなったレッサーパンダ舎を見て来ました
|
▽11月21日(日):跳躍力 |
■【動画】芸人・野田クリスタル(178cm)、低身長なのにダンクを決めてしまうwww 前にSportivaの記事でダンクが出来ると答えていたが、マジにやってる動画が出てくるとはな。 さすがに実戦向けなダンクでは無いが、できるだけスゲーわ。 ■鈴谷「ふんふん、そっかー。そういえばそうだったねー」
|
▽11月20日(土):動物がいっぱい |
■奥さんが「どっかの不動尊に行って厄除けお守りを買わねばならない!」というので、どこだよそんな不動尊‥‥と調べた結果、深川不動尊に行ってきました。![]() 奥さんに付き合って都内あちこちの寺社仏閣に行くようになったけど、高層ビル群に囲まれたこういう建物の風景ってのも、今更ながら趣があるもんですね。 ![]() 参道には深川飯というか江戸前な料理が食べられる店が並んでいて、鰻のキモの串焼きとか美味しそうでした。 昼飯を食べずに行けば良かった‥‥。
|
▽11月19日(金):フラグを立てていく |
■いきなりExcelの外観が変わっていて驚いた。 ■エンゼルス大谷翔平 満票でア・リーグMVP! 日本人選手では01年イチロー以来2人目 ■「魂ネイションオンライン2021」、開始時刻を13時へ延期
|
▽11月18日(木):板が良い |
■バルミューダ「BALMUDA Phone」スマホをよく使う人に不評なワケ 大不評、という見出しだけは見かけていたが、こうして改めて詳細を見てみると、個人的にはとても魅力的に思える。 言うまでもないが、個人的に、唯一にして最大の魅力は4.9型ディスプレイを採用な事。今使っているSHV41と同じなのよね。 先日、久々にケータイ売り場をちょっと眺めたけど、やっぱ6型はデケーって。 マジでみんな、あんなデカいもん持ち歩くのに違和感を感じないのだろうか。 4.9型でも十分じゃん、という潮流になってくれればいいのだが‥‥。 ただ、筐体デザインは好きじゃない。 言う程曲線ボディって魅力になるのか? SHV41が逝った時の、どうしても4.9型をキープしたい時の、選択肢の一つになればいいかな。
|
▽11月17日(水):そもそも売ってなかった |
■【アジア最終予選】日本は伊東2戦連続弾でオマーンにリベンジ! 3連勝でグループ2位に浮上 どれだけ日本が躓いても、それを同グループの他国がフォローしてくれるんだから、マジで助かる! ■【バスケ日本代表】田中大貴がW杯予選候補選手24名に選ばれず…本人は代表引退を示唆 ■【画像】横浜ガンダム、アニメ同様警備がザルな模様 ■【画像】ガンダムアレックスがこれだけ種類あるのはもちろん知っているよな?
|
▽11月16日(火):編集中 |
■水没したPS4のコントローラー。 数日おいたら動いたので結果オーライ!と思ったけど、やっぱり動かなくなる。 PSボタンは効くのだが、他の十字キーや○×△□ボタンは無反応。 つまり、電源が入った後何もできないという。 こうなると、結局新品のコントローラーを買って置いて良かったなぁ。 PC用のUSBパットは、まぁ、いずれ検討。 ■ひなこのーとの三月先生、ドスケベなイラストを投下なさる
|