▽1月15日(金):液晶フィルムも付けなきゃ |
■【悲報】父上、挫ける。![]() と言うわけで、実家からSwitchぶつ森セットが届きました。 結局復旧――という程の事もないのだが――に挫けたので、セットアップしてよこせ、と。 気前よくそのまま俺にくれるのかと思ったが、父上が「なんかテレビで大人気って言ってたからやってみたい」というので、父親と母親の情報でアカウントを作ってeショップと紐づけ。 ふむ、改めて復旧手順を調べてみると、eショップとの紐づけなんかが必要だから簡単でも無かったな。 ただまぁ、『ぶつ森』を「話題になっているから」でやってみてもどうせ挫けるのは目に見えているので、週末に『世界のアソビ大全51』でも買ってまとめて送り返すつもり。そっちの方が遊びがいあるでしょ多分。 ■緊急事態宣言も望み薄か、コロナ感染爆発を食い止める「現実的な行動」 ■高校駅伝コースに車で侵入した68歳無職男性、無事書類送検へ ■【クリロナ】なぜ笑うんだい?の少年、サッカーで全国優勝
|
▽1月14日(木):編集中 |
■連休中にWDのRED6TBを1本セール価格で入手したのは良いが、RAID1で使うためにもう一本、安く手に入んないかなーとショップを見ているのだが。 ‥‥そもそもどこも在庫無いのはなぜ? え、WDのREDがそんな在庫切れとかするもんなの? まさかのAmazon.co.jpすら在庫切れしてるし。 ■電気、ガス、灯油? テレワーク中の暖房コストを検証!!――自宅の節電を考える(その2) ■コナン「妙だな…光彦のやつ、小学1年にしては賢すぎる…」
|
▽1月13日(水):三大欲求 |
■横浜F・マリノスがFWエリキの期限付き移籍期間満了を発表 中国・長春亜泰へ移籍か はぁぁぁぁ!!?? ACL余剰人員の整理はやむなしだろうと解って編制の動向をみてきたが、トップについてはエリキで一本化する体制になったんだなぁ買い切りとか言い出したし、と思っていたらなんて事でしょう。 こうなるとジュニオール・サントスやエジガルを逃したの痛いじゃん‥‥。 新獲得のエウベルは、昨シーズンずっと課題だったサイドの要因でセンターって訳じゃ無いだろ‥‥その辺、エリキと逆よな。 ジュニオール・サントスみたいにシーズン中にまたレンタルとかの可能性になりそう‥‥。 ■「これ一生続けるやろな」と思ってたけどもうやめちゃったもの ■タシュケント「同志提督、ただいまっ!」
|
▽1月12日(火):丁度レモンサワー飲みたかったんだわー |
■こんな年末年始だから頻繁に連絡を取っていた実家から、また唐突に連絡がくる。 まだ話す事あるんかい、と思ったら、地元の初売りの福引きでうっかり1等を引いてSwitchぶつ森セットを当ててしまったらしい。 福引き待ちだったキッズ達や親戚の甥っ子に羨ましがられながら、じいさんが持ち帰ってきて試しにセットアップを試みたところ、 父上「なんか設定ができないから解んなくなって初期化したら、ゲーム消えちゃったんだけど‥‥」 ソフト代込みの商品だぞ。それでゲームが完全消滅したら詐欺だろうが。 と、検索したらパパッと出てくるもので。 【Switch】はじめから本体に入っているダウンロード版ソフトを消してしまいました。どうすればよいですか? これで復旧はできるとして、また頑張ってみると言っていた。 またダメかもしれんが、そういうトライをしてみる心意気は買いたいですね。 ■【艦これ】ローソン艦これコラボ2021の案内が開始! ■袋ラーメン軍、戦力外通告のお知らせ
|
▽1月11日(月):時が経つのが早過ぎる |
■えっ!?もう1月中旬!?
■アキハバラ中央通りの小諸そば閉店の日なので、最後に行ってきました。 ■旅日記を埋める過程で『鉄道むすめ』公式を見に行ったら新年早々新キャラ発表されてるやんけ! ■PS5が手に入ったから4Kテレビ買おうと思うんだけどオススメある?
|
▽1月10日(日):完売してました! |
■というか、アキハバラ全体で6TB品切れしてる‥‥してない? どうすんの1台だけで。
■【Bリーグ】2021オールスターが水戸市からの要請を受け開催中止に… ■【悲報】ギレンの野望、新作が一向に出ない ■京都・鴨川が真っ赤に染まる…下水管から大量の赤い液体が流入 原因調査中 ■海の恐竜って恐ろしいよな・・・
|
▽1月9日(土):一日一本の愛情 |
■初買いらしい初買いをしていなかったのでこれ。![]() いつも年始はメディアで買い始めしてんな。 WDのREDは現在使っているNASのリプレース用に6TBを購入。 というか、BUYMOREの初売りで安売りになっていたのを狙っていたんだけど、セール期間を見落としていて先週は買えなかったんですよね。 で、今日ふらっと行ったら同じセール価格で販売していて、しかも6TBが残っていたので購入。ただ、おひとり様一本限りだったので一本だけ。 連休中にまた来て買えればOKだが‥‥。 ■中央通り沿いの「小諸そば 秋葉原店」が1月11日いっぱいの営業で閉店 ■米ソニー、世界初“脳のように”処理するTV「BRAVIA XR」。80Mbps高画質配信「BRAVIACORE」 ■ビックカメラ、ヤマダ電機など家電量販店が短縮営業を発表 ■マスク不足の司令官を心配して布マスクを貸してあげる雷ちゃん
|
▽1月8日(金):手切れ金‥‥ |
■社会復帰‥‥したと思ったら、緊急事態宣言に合わせてまた会社はほぼ在宅勤務へ。 ただでさえ長期休みがあってからの仕事始めなのに、うまく切り替えて行かないと。 というか、こんな調子で普通に出社する時が来た時に、すんなり切り替えて行けるのかが心配だw ■接触確認アプリ「COCOA」のダウンロード数は2,285万件。陽性登録件数は6,385件に ■スラムダンクの映画はアニメ作品と判明!ティザーサイト&公式ツイッター開設 ■2021年にX68000向けフロッピー版「イース I&II」が何故発売されるのか? ■「ワンダーフェスティバル2021[冬]」、開催中止を発表 ■グスマ出荷予報更新していた。
|
▽1月7日(木):ぶらり関西紀伊半島〜初雪編〜 |
■旅行中の朝はゆっくり。![]() なので、今日も朝食を食べてから朝風呂に行きましょうねー、とレストランのオープン時間に合わせて朝食を食べに行くと、外はまだこんな明るさ。7時過ぎてるんですけど。 これ、以前年明けに福岡に行った時も思ったわな。国内と言ったって日の出時間がずいぶん違うんだなって。 まぁ、朝食を食べているうちにずいぶん明るくなりましたが。 食後に他の客の居ない朝風呂を満喫しつつ、ゆっくり――と言っても昨日ほどのんびりしている訳にもいかずに宿を出る。 今日は駅メモイベントを攻略すべく白浜温泉周辺を巡るのだが、これがまぁ徒歩で回るのは無謀な位置関係。そこで昨日買ったバスフリー券が意味をなすわけです。 まずは一旦、白浜駅に出て荷物をロッカーにぶち込んで、そこからバスで出発。 バス路線は駅を起点に時計回りと反時計回りがあるが、反時計回りの方が主流か‥‥。 アドベンチャーワールドに行く必要があるし、昼食の事を考えたら時計回りの方が都合が良いように思えるが、それだと時間効率が悪い。 昼食は‥‥また駅弁で良いか(エー という事で計画通り反時計回りの路線で出発するのだった。
■まずは、多分白浜温泉街というか海水浴場のメインストリートに面したバスセンターで降りる。ここからちょっと歩くと、一つ目のチェックポイントである御船足湯がある。
■バスで海沿いを移動して、次のチェックポイントの千畳敷へ。ここに来るのは初めて。
■その千畳敷からは徒歩で行ける所にあるのが三段壁。次のチェックポイントです。 ■この後はアドベンチャーワールドの入り口まで行って駅メモイベントを達成して白浜駅に戻るだけなのだが、昼食を食べるならこのタイミングなのだけど、食事処無いかな?あるでしょ?無いとマジで駅弁だよ?
■これで後は帰るだけ――というわけではなく、和歌山に着く前、途中にある湯浅駅で降りる。
■レンタサイクルを借りるつもりだったなら手袋持ってくりゃよかった‥‥と思えるほどクッソ寒い中、まずは「美味いもん蔵」へ。
■こうして今回の旅も終了。後は帰還するのみ。
|
▽1月6日(水):ぶらり関西紀伊半島〜関西クレーマー編〜 |
■旅行中の朝だけどゆっくり。 今日の予定は、スタンプ押して次ぎの宿に辿り着くだけなんでのんびりしたものです。 チェックアウトギリギリに出るつもりなので、いつもは朝風呂に入ってから朝食だけど、今回は朝食を食べてから朝風呂に入る事にする。 朝食は普通のビジネスホテルの朝ビュッフェだが、初めから小分けに盛り付けられていたりと対策が取られています。 こんな所で串揚げにありつけたのはラッキーでした。 それから朝風呂に入ったけど、更にお客がいなくて快適快適。明日の朝もこれでいいかもな。 ■今日は和歌山方面へ、ひたすら南に進む行程。
■こっちはこっちで和歌山駅到着。
■しらら君のスタンプが無いので、今回押せるスタンプはここまで。
■今日のお宿。
|
▽1月5日(火):ぶらり関西紀伊半島〜なんだかんだで神頼み編〜 |
■ 奇蹟のスタンプラリー 復 活 だ n: ___ n: || / __ \ .|| || | |(゚) (゚)| | || f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`| |: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::] ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ まさかこのAAを使うのが去年の2月以来になろうとは‥‥いや、本当は去年のGWで終わっていたはずなのに‥‥。 という事で、エラい久しぶりの「鉄むす」スタンプラリーです。 思えば去年の2月は、マスクマンがまぁまぁ増え始めたけど、自分はノーマスクで田舎まで行ったもんですが、あれからずいぶん時間が経ったものです。 しかし、感染数増加傾向かと言われた11月下旬にスタンプラリー再開の旨が発表された時は、マジか!?と思いましたけどね。 まぁ、県をまたぐ往来はあれど、密になる要素は無いしね。東京住みだと、寧ろ東京に居るより安全まであるかもしれない(笑 どうせなら、一番楽観ムードがあった9月10月辺りに再開してくれていたら自分も気兼ねなかったんだけど、色々関係各所と調整の上だろうから仕方ない。 事実として、完全再開ではなくスタンプ設置を再開しない事業者もあるし‥‥って、まさか白浜が置かないとは思わなかったけどさぁ!関西圏で一番力を入れてるっぽいのに! そこは他社と違ってJRの看板を背負っているからなぁ。 そのため、この再開で断念していたコンプリートができる!と思ったら結局ダメなんですけど、まぁ、悔いを残さないように取れる分を取りに行きます。 安全に、密にならないようにな! しかし、年明けのこの時期にポロっと休みが取れているのも、会社から「こんな状況なので冬休みを長く取るように」ってお達しを受けているからだというのに、とんだ不良社員だねぇ。 年明けから早速完全在宅勤務になったから、へーきへーき。
■と言うわけで、今回の旅の目的地は大阪の南側から紀伊半島へ。
■まずは一路、水間鉄道の水間観音駅を目指す。 ■さて、やることやったらさっさと移動。目的地が少ない分のんきなスケジュールを組んだ結果、もう夕方が近いし。
■すっかり日も暮れて大阪の日本橋に到着。本日のお宿はこのそばなので。
|
▽1月4日(月):そうですか |
■1月9日(土)午前0時から東京神奈川埼玉千葉で緊急事態宣言発令を調整 そう言われても、何か変わる? 何しろ個人的にこれ以上頑張る事もないしねぇ。 まぁ、明日からちょっと旅に出ますが、いっそ東京に居ない方が安全まであるのではないかw やれやれ。 ■ジオン軍なんで作ったかわからない機体→ドム…連邦軍→ガンキャノン? ■消息不明の幽霊船、数十年も海をさまよう蒸気貨物船「ベイチモ号」の謎
|
▽1月3日(日):昨年の8、9、10位→今年1、2、3位 |
■【箱根駅伝】駒大が10区で逆転総合V!3分19秒差ひっくりかえし13年ぶり栄冠 6区で駒沢が良く詰めたとは思ったものの、なんだかんだで創価がそのまま粘り、9区区間賞で3分19秒差を付けてもう中押しだと思ったのだがなぁ。 駒沢がその後も粘って食いつき続けた結果、まさかの大逆転が転がり込んできたか。 もう、大八木監督の反応がどうだったか気になって仕方なかったよ。駒沢も毎回有力校と言われながら結果が出せなくて、何年ぶり?と思えば13年ぶりか。 柏原登場からの東洋の大躍進、それが落ち着いたら青学の時代と、それだけ跳ね返されてきたんだなぁ‥‥「平成の常勝軍団」と言われながら、平成の後ろ半分全然勝ててなかったって事じゃんw。まぁエエわ!『もうひとつの箱根駅伝』が楽しみだ! 創価大は9区までほぼカンペキな展開だったのに、まさかの10区だったなぁ。小野寺は何か状態に問題があったのか。これが頂点に至る産みの苦しみってヤツなのかねぇ。 そんな上位陣の動向も最後まで面白かったが、下位陣の動きも激しくて面白かった。 特に往路でコケた有力校がキッチリ巻き返してきた。 青山なんかシード権付近での争いになるのかなと思えば、早々に順位を上げていって10区では一昨年の再現で東洋を捲るのかと思った。まぁ、そこは東洋が一昨年のリベンジを果たしたという事かもしれない。 同じく有力校と見られた早稲田もシード圏外から押し上げたし、総合の最終順位的には、概ね評判通りのチームが評判通りに落ち着いたって感じですかね。 でも、そこに至るまでの10区間のどこでも展開に動きがあって、見ていて飽きない大会だったように思います。
■しかしまー、アレだな。 ■初代ウルトラマンとかいう技を磨き続けている怪獣退治の専門家
|
▽1月2日(土):圧縮効果 |
■いつもと違う新年だが、いつも通りに箱根駅伝を見て過ごす。 そんな箱根駅伝も例年に無い波乱含みの往路でしたなー。 有力校が沈んだ以上に創価の大躍進が鮮烈だった。 常々言われているが、箱根で勝つのは結局各区間を安定した成績で走る事。エースがドカンと稼いでも別の区間が二桁に沈みようなチームは弱者のチーム。 それを考えれば、創価の3位→6位→3位→2位→2位と実に安定した走りは紛れもなく強者の、勝つべくして勝った往路だったと思う。 今回、創価は往路に主力をつぎ込んだそうだが、復路のメンバーがどれだけ仕上がっているか。仮に爆発的なエースがいなくてもメンバー全体が安定した力を発揮できるか。 ここ数年青山が飛び抜けて強いのは、単に力のあるランナーが居るだけでなく、そのランナーがスペック通りの力を発揮している、それくらいコンディション調整がハマっている事にあると思っている。 予定通りに力を発揮できるなら、2分半というタイムはなかなか重いのではないか。2分半以内に居る東洋、駒沢、帝京がどれくらいコマを揃えているか。 明日も実に面白くなりそうだぁ。 ■そして中継を見ていて何より思ったのがさ。 ■高雄「多重質問の誤謬というものをご存知ですか?」
|
▽1月1日(金):大吉 |
■あけました。![]() 年末ギリギリに喪中になったので、さらに何も無いただの年越しになりました。 都内に居るとは言えデカい有名な寺社に初詣に行く訳にもいかないので、ぶらりと街の神社に行ったけど普通に混んでるなぁって。 良い天気だしね! ■声優の田村ゆかりさん、アビスパ福岡のJ1昇格について語る ■【声優】杉田智和とかいう代表作がコロコロ変わる男
|