▽1月15日(金):液晶フィルムも付けなきゃ
■【悲報】父上、挫ける。

と言うわけで、実家からSwitchぶつ森セットが届きました。
結局復旧――という程の事もないのだが――に挫けたので、セットアップしてよこせ、と。
気前よくそのまま俺にくれるのかと思ったが、父上が「なんかテレビで大人気って言ってたからやってみたい」というので、父親と母親の情報でアカウントを作ってeショップと紐づけ。
ふむ、改めて復旧手順を調べてみると、eショップとの紐づけなんかが必要だから簡単でも無かったな。
ただまぁ、『ぶつ森』を「話題になっているから」でやってみてもどうせ挫けるのは目に見えているので、週末に『世界のアソビ大全51』でも買ってまとめて送り返すつもり。そっちの方が遊びがいあるでしょ多分。

緊急事態宣言も望み薄か、コロナ感染爆発を食い止める「現実的な行動」
正直、父上がゲームをもう少し頑張ってみたいと言い出した事に驚きではあるのだが、アレか、巣ごもり対応でも考えているのかな。
岩手は自主的に緊急事態宣言みたいな事しているからなw
20都道府県くらいとの往来自粛とか言ってるし。

そんな緊急事態宣言だが、なんか緩みがどうのこうのよ言われているけどさ、緩みっていうか、殆どの人はもう個人レベルでやることをやっているわけで、そういう人にとっては「これ以上何をするの?」って思いがあると思うのよね。
で、この記事。
>(1)マスクの着用
>(2)ソーシャルディスタンスという概念の導入
>(3)手洗い、うがいの励行

個人レベルできる事なんて結局これだけでしょ。そんなのもう、みんなだいたいやってるわな。
そしてこの記事ではさらなる提言として、下記を挙げている。
>(1)発熱したら周囲に宣言する
>(2)発熱宣言をした人と過去2日以内に接触した人は、今日を含め3日間外出を自粛する

宣言までするかどうかはともかく、体調悪かったり熱が出ているなんてなったら、よっぽど気にするのがほとんどだと思うんだけど。
このごに及んで、まだ発熱を隠そうなんて人がいるんだとしたら‥‥まぁ、いるのかなぁ。

とにかく、割と個人でできる事なんてこんなささやかな事なんで、なお気を付けて生活するだけだと思います。

高校駅伝コースに車で侵入した68歳無職男性、無事書類送検へ
駅伝コースに侵入した事がどうのこうのというより、運転するには状況の認識力に問題あると思うの。

【クリロナ】なぜ笑うんだい?の少年、サッカーで全国優勝
何もかも繋がっているんやなぁ。

▽1月14日(木):編集中
■連休中にWDのRED6TBを1本セール価格で入手したのは良いが、RAID1で使うためにもう一本、安く手に入んないかなーとショップを見ているのだが。

‥‥そもそもどこも在庫無いのはなぜ?

え、WDのREDがそんな在庫切れとかするもんなの?
まさかのAmazon.co.jpすら在庫切れしてるし。

電気、ガス、灯油? テレワーク中の暖房コストを検証!!――自宅の節電を考える(その2)
夏場は家に居ようがいまいがエアコンを付けっぱなしにする予算感で生活するようになったのでともかく、冬は暖房を使わないで過ごす生活を送ってきたので、こうして在宅勤務生活が続くと実はうちは寒い、というのをしみじみ思い知る。
そして、寒いと活動に支障をきたすという事で、仕事をする以上は活動する気になるくらい暖房は利かせなきゃならない‥‥という事で、暖房利用による電気代の上昇にビクビクしているわけだが。
そう言いつつ、確かに過去には暖房機器の導入を試みた事もありましたねぇ。
ホットカーペットは電気を付けずに使っていたり、後はオイルヒーターとか。
まぁ、結局6畳一間の部屋ならエアコンが一番効率良いという結論になるんだけどね。

コナン「妙だな…光彦のやつ、小学1年にしては賢すぎる…」
>さっきの鬼滅の刃だいじっこのやつですね
問題は、その2019年の時点でスレが立っていた「鬼滅の刃だいじっこ」はどこにいったかだ。

▽1月13日(水):三大欲求
横浜F・マリノスがFWエリキの期限付き移籍期間満了を発表 中国・長春亜泰へ移籍か
はぁぁぁぁ!!??
ACL余剰人員の整理はやむなしだろうと解って編制の動向をみてきたが、トップについてはエリキで一本化する体制になったんだなぁ買い切りとか言い出したし、と思っていたらなんて事でしょう。
こうなるとジュニオール・サントスやエジガルを逃したの痛いじゃん‥‥。
新獲得のエウベルは、昨シーズンずっと課題だったサイドの要因でセンターって訳じゃ無いだろ‥‥その辺、エリキと逆よな。
ジュニオール・サントスみたいにシーズン中にまたレンタルとかの可能性になりそう‥‥。

「これ一生続けるやろな」と思ってたけどもうやめちゃったもの
エロゲー。


エロゲー。

タシュケント「同志提督、ただいまっ!」
17年秋イベ以来の乙クリアになったけどタシュケント2隻目が釣れたから神イベ(白目)

▽1月12日(火):丁度レモンサワー飲みたかったんだわー
■こんな年末年始だから頻繁に連絡を取っていた実家から、また唐突に連絡がくる。
まだ話す事あるんかい、と思ったら、地元の初売りの福引きでうっかり1等を引いてSwitchぶつ森セットを当ててしまったらしい。
福引き待ちだったキッズ達や親戚の甥っ子に羨ましがられながら、じいさんが持ち帰ってきて試しにセットアップを試みたところ、

父上「なんか設定ができないから解んなくなって初期化したら、ゲーム消えちゃったんだけど‥‥」

ソフト代込みの商品だぞ。それでゲームが完全消滅したら詐欺だろうが。
と、検索したらパパッと出てくるもので。
【Switch】はじめから本体に入っているダウンロード版ソフトを消してしまいました。どうすればよいですか?
これで復旧はできるとして、また頑張ってみると言っていた。
またダメかもしれんが、そういうトライをしてみる心意気は買いたいですね。

【艦これ】ローソン艦これコラボ2021の案内が開始!
あれ‥‥基本、無料で付いてくるグッズは確保するけど購入するグッズには手を出さないんだが、割と今回は欲しい物がチラホラと‥‥。

袋ラーメン軍、戦力外通告のお知らせ
は?出前一丁、超主力なんですけど!?
カップ麺だとワンタンが入っているのに、袋麺だと入っていないのが残念ですね。
別売りのワンタンを入れて食べるのが、もう最高☆!

▽1月11日(月):時が経つのが早過ぎる
■えっ!?もう1月中旬!?

■アキハバラ中央通りの小諸そば閉店の日なので、最後に行ってきました。

近所のラーメン屋が閉店の日にクソ混みになって「こんな時だけ!」とか言っておいて、自分がこのザマですよ。スマンな。
チェーン店だし、むしろサラリーマンの食の味方だしと思って、その辺の閉店事情と一番関係なさそうと思っていただけにショックだわ。
最後という事でそば茶を配っていたので、寒い日も続くしこれをしみじみ味わおうと思います。
香味うどん最高や!

ま、頑張って昌平橋店まで歩けば良いんですけどね。

■旅日記を埋める過程で『鉄道むすめ』公式を見に行ったら新年早々新キャラ発表されてるやんけ!
あれ、これで長野県内のローカル鉄道は全部制覇か?
上田電鉄と被ってるからそこを名字に使うぅ!?って感じだけど。田中さんとかあるじゃん。
まぁ、連携狙いってのあるかもしれないですね。

あー、別所に泊まりに行きてぇ。

PS5が手に入ったから4Kテレビ買おうと思うんだけどオススメある?
結局何を買えばいいんだ!BRAVIAなら安牌と思っておけばいいのか!

▽1月10日(日):完売してました!
■というか、アキハバラ全体で6TB品切れしてる‥‥してない?
どうすんの1台だけで。

【Bリーグ】2021オールスターが水戸市からの要請を受け開催中止に…
市からの中止要請ではな。
ましてオールスターは客が居てナンボだと思うから、リーグ戦のように無観客で実施できるものでもないだろうし。
残念だけどしかたない、としか言えない。

【悲報】ギレンの野望、新作が一向に出ない
Vitaちゃんは『アクシズの脅威V』のためだけに生かしている。
現行プラットフォームで遊べる物があれば‥‥って、その現行プラットフォームが無くなったからどうにかしろ。
ほんと、二部以降のシナリオをもうちょっと練り直してくれればなぁ、何度も書いてるから改めて書く気はないけど。

京都・鴨川が真っ赤に染まる…下水管から大量の赤い液体が流入 原因調査中
思ったよりも赤かった。
上流まで辿っていって調査できるだろ。やらんのか。

海の恐竜って恐ろしいよな・・・
魚竜や首長竜だゾ。なお、さらにモササウルスは単独でモササウルス科ってのを知った。

▽1月9日(土):一日一本の愛情
■初買いらしい初買いをしていなかったのでこれ。

いつも年始はメディアで買い始めしてんな。
WDのREDは現在使っているNASのリプレース用に6TBを購入。
というか、BUYMOREの初売りで安売りになっていたのを狙っていたんだけど、セール期間を見落としていて先週は買えなかったんですよね。
で、今日ふらっと行ったら同じセール価格で販売していて、しかも6TBが残っていたので購入。ただ、おひとり様一本限りだったので一本だけ。
連休中にまた来て買えればOKだが‥‥。

中央通り沿いの「小諸そば 秋葉原店」が1月11日いっぱいの営業で閉店
コロナ関連閉店(?)で一番衝撃を受ける。
もっとも、大昔はここの小諸そばで昼食を食べるのがアキハバラ巡りのスタートだったが、その辺のスタイルも変わってドトールやエクセルシオールでお茶をしてダラダラ過ごしてから動き出すように変わっちゃって、しかも今現在はアキハバラに行っても飲食店に入らずに用事をすまして終わりってなちゃったからなぁ。
やっぱ最後に行って、香味うどん食っておかなきゃ。香味うどんやってるよね?

米ソニー、世界初“脳のように”処理するTV「BRAVIA XR」。80Mbps高画質配信「BRAVIACORE」
結局PS5の環境も全然整えてねーし。TVは何を選んだら良いんだ。このBRAVIAでエエのか?

ビックカメラ、ヤマダ電機など家電量販店が短縮営業を発表
在宅勤務になっちゃったので遅い時間に行く機会もないので影響ないけど。

マスク不足の司令官を心配して布マスクを貸してあげる雷ちゃん
>今回は間に合わなさそうそうです
わかる。

▽1月8日(金):手切れ金‥‥
■社会復帰‥‥したと思ったら、緊急事態宣言に合わせてまた会社はほぼ在宅勤務へ。
ただでさえ長期休みがあってからの仕事始めなのに、うまく切り替えて行かないと。
というか、こんな調子で普通に出社する時が来た時に、すんなり切り替えて行けるのかが心配だw

接触確認アプリ「COCOA」のダウンロード数は2,285万件。陽性登録件数は6,385件に
iOS版だとなんか表示で難ありらしいが、自分は公開初日からインストールして、機種変更時もちゃんと入れて今に至るが相変わらず接触の履歴なし。
というか、こんだけ感染爆発!と騒いでいても陽性登録件数は全国で6400件程度か。
市中感染している!感染履歴も追えない!っていうけど、その感染履歴を追うささやかな手段があるんだから、せめてこれくらい使おうよって思うんだけどね。騒ぐ割りに使ってないでしょどうせ。
じゃあ、隔離措置なり入院措置になった人には義務的にインストールさせろ、というとそれは手遅れで、そもそもCOCOAは普段から入れているユーザー同士の接触履歴を保持する物だから、後から入れても意味ないしねー。
それに、実は信頼置ける知り合いに感染者が出たのでCOCOAの登録をどうしたのかを聞くと、ホテル隔離になって既に退院もさせられたのだけど、まだ保健所から番号を教えられていないので登録できないんだそうな。
それだと、既に感染発覚から14日くらい経過しちゃっているから、今更登録しても意味が無い様に思えてしまう。
(ちな、リアルには1年くらい会っていない知人なんでまったく接触の可能性は無い)
道具はあるんだけど、なんか使えてないよねー。

スラムダンクの映画はアニメ作品と判明!ティザーサイト&公式ツイッター開設
井上雄彦が自ら発表したのが意外だったわ。
何をやるのかわからないが、まぁ声優は‥‥概ね継続できるかな?
主要キャラで鬼籍になった人は居なかったと思ったが‥‥と思えば、辻谷さんとか運昇さんが居るかぁ(涙)。どうすんだよ、藤間と田岡だぞ!
‥‥じゃあ、インハイの山王戦かやっぱ。

続報が楽しみですね。

2021年にX68000向けフロッピー版「イース I&II」が何故発売されるのか?
これね、ファルコム公式を見て目を疑ったわw
「イースI・IIの‥‥なんだこれ‥‥X68000!?」て。
ただ、X68000版の『イース』って絵が面白すぎるんだよなぁ‥‥と思えば、電波新聞社版のアレを動かすんじゃなくてPC-88版を移植するって話なのね。
電波新聞社版に触れられていなくて悲しいなぁ。

「ワンダーフェスティバル2021[冬]」、開催中止を発表
見事に緊急事態宣言の期間にぶち当たっちゃったしね。もう一週後ろならと言えない所が、また悲しいなぁ。

グスマ出荷予報更新していた。
まったく期待していなかったら、自分が予約している分でも上々やんけ!

▽1月7日(木):ぶらり関西紀伊半島〜初雪編〜
■旅行中の朝はゆっくり。

なので、今日も朝食を食べてから朝風呂に行きましょうねー、とレストランのオープン時間に合わせて朝食を食べに行くと、外はまだこんな明るさ。7時過ぎてるんですけど。
これ、以前年明けに福岡に行った時も思ったわな。国内と言ったって日の出時間がずいぶん違うんだなって。
まぁ、朝食を食べているうちにずいぶん明るくなりましたが。
食後に他の客の居ない朝風呂を満喫しつつ、ゆっくり――と言っても昨日ほどのんびりしている訳にもいかずに宿を出る。

今日は駅メモイベントを攻略すべく白浜温泉周辺を巡るのだが、これがまぁ徒歩で回るのは無謀な位置関係。そこで昨日買ったバスフリー券が意味をなすわけです。
まずは一旦、白浜駅に出て荷物をロッカーにぶち込んで、そこからバスで出発。
バス路線は駅を起点に時計回りと反時計回りがあるが、反時計回りの方が主流か‥‥。
アドベンチャーワールドに行く必要があるし、昼食の事を考えたら時計回りの方が都合が良いように思えるが、それだと時間効率が悪い。
昼食は‥‥また駅弁で良いか(エー
という事で計画通り反時計回りの路線で出発するのだった。

■まずは、多分白浜温泉街というか海水浴場のメインストリートに面したバスセンターで降りる。ここからちょっと歩くと、一つ目のチェックポイントである御船足湯がある。
この時期がそうなのか、今日がそうなのか、とにかく風が強い道を歩いて海に出た。

最初のチェックポイント、白浜のシンボル円月島――を望む足湯。

いやー、良い景色だし、寒いんで足湯も気持ち良かろうと思うのだが、何しろ風が強すぎる!
それに荷物もあるのでね。この辺の宿を取って散歩がてらに来たかったですね。

そこからバスに乗って次のチェックポイントに向かう――前に、この辺でメインの白良浜海水浴場に出てみる。

パウダーのようにサラサラしたビーチ‥‥を堪能する前に、風が強い!
前に来たのはGWの時だったが、凄く穏やかだったんだけどなぁ。ほんと、この時期がこんな環境なのか、たまたまこんななのか。

まぁ、曇り空なのがちょっと残念ではありますね。青空が広がっていたら本当にリゾート感あると思う。
強風に飛ばされかけながらビーチを抜けてバス停へ。
そういえば俺、昔来た時はアドベンチャーワールドってビーチの目の前にある白浜エネルギーランドの事だと思っていました(エー

■バスで海沿いを移動して、次のチェックポイントの千畳敷へ。ここに来るのは初めて。

海沿いの岩盤が、波の浸食によって複雑な地形を形作っているのが見所。

ただ、とにかく風が強い!
地形的に岸壁の上なので尚更吹き付ける風が強いような気がする。

しかし、波の浸食によって削り作られたこの地形は素晴らしいのだが、人がイタズラ書きというかイタズラ削りで彫り込んだ字はなんなのかね。
そもそもこういう所に文字を刻み込むってセンスが解らん。
そしてこういう所に文字を彫り込んだ所で、掘った連中は戻ってきて懐かしむ事もないし、なんなら記憶の彼方に忘れ去っているんだろう。本当にアホらしい光景だわ。

■その千畳敷からは徒歩で行ける所にあるのが三段壁。次のチェックポイントです。

ここは以前にも来た事もあるんだが、熊野水軍が船を隠していた洞窟跡が崖下にあるので、そこを見る事ができるのです。
海沿いに出るとどうにも風が強いので、さっさとエレベーターで洞窟内に降りましょうねー。

しかし、なんだな。スタッフさんの数に対して客が少なすぎるな。少なすぎるというか、自分ともうひと組しかいなかったもんな。

できればお土産とかで貢献したいのだけど、強制撮影で入り口でお求めになる事もできまーすっていう写真も、一人旅なので別に‥‥(エー

■この後はアドベンチャーワールドの入り口まで行って駅メモイベントを達成して白浜駅に戻るだけなのだが、昼食を食べるならこのタイミングなのだけど、食事処無いかな?あるでしょ?無いとマジで駅弁だよ?
と探してみたのだが‥‥三段壁の周り、食事処が無い‥‥?
えー、千畳敷にはレストハウスがあってレストランあったっぽいじゃん!
観光地としてはこっちの方が格上でしょ!?
いやまぁ、それを言うと県道から三段壁のある海岸まで出る道には、本来お土産物屋が店を開けていたはずなんですよ。一軒、海鮮焼き物を出して居る店が開いてましたけどね。
つまり、確かに店などはこっちの方が多いんだろうけど、今日は普通の休みなのか、それとも客がいなさすぎて開いていないのか、店がやってないんだもんなー。
せっかくバス乗り換えの時間多めに取っておいたのに意味ねー。
しょうがないので、近くのお土産物屋に行ってコーヒーで暖を取りました。とほほ、昼食はマジで駅弁か。

バスが来たので次は最後のチェックポイント、アドベンチャーワールドへ。
途中、空港を経由しながらのルートだったんだが、バスがなければレンタサイクルで回ればいいのかなと考えていたんだけど、いやー厳しいっす。

上野動物園より国内でよっぽどパンダが充実しているアドベンチャーワールドの入り口。
どんなところか把握していなかったんだけど、スゲーデカくて立派な所だった。
昨晩、義理でも入ってみるかーとチケットを調べたら1日券みたいなのしかなくてメッチャ高くて、こんなの予算オーバー過ぎるわと諦めたけど、チョロっと入って終わりにしていい施設じゃなかったわ‥‥。

後は駅に戻って終了。荷物を出して、駅弁を買って特急に乗り込む。

ささやかなパンダ要素としてパンダ弁当w
ただの鶏の唐揚げ丼です。

■これで後は帰るだけ――というわけではなく、和歌山に着く前、途中にある湯浅駅で降りる。
駅メモイベントで湯浅地区のチェックポイントがあからなのだが‥‥。

正直、湯浅の事は全然知らなかったし地図を見る感じ大きな街でも無いし、なんなのかなって感じだったんだけど、蔵を模した駅舎に加えて、どうやら醤油発祥の地なんだそうですよ。というか、有名醤油メーカー「ヤマサ醤油」発祥の町。へー。

イベントのチェックポイントとして、町の中にある「美味いもん蔵」と「稲むら火の館」に行かなければならないので、駅の観光案内所でレンタサイクルを借りようとすると、
「もしかして、駅メモですか?」
とスタッフさんに話しかけられる。
まさかの事だったので驚きもあったが、そうなんですよーと答えて少し話しを聞いてみると、駅メモイベント合わせで湯浅に来てレンタサイクルを利用する人がかなり居たらしい。
イベントがスタートした12月は和歌山県内の電車の優待切符(?)もあって、かなりの来客があった事をウキウキで話してくれた。
本当に、よっぽどインパクトあるほどの利用者が来たんだろうなってのが伝わってくるな。
いや、実際にこの後街に出て思ったんだけど、言っては何だが寂れた町なんだわ。
地方特有の、郊外に大型ショッピングセンターがあって、そっちは賑わっているのかもしれないが、駅前周辺は何も無い。
例えば、今回湯浅での時間配分が解らなかったので少し長めに滞在時間を取って、時間が余ったら適当にお茶でもして過ごそうと思ったのだが、そういう店も無い。駅併設の図書館が凄い立派なので、そこで時間を潰すしか無いくらい‥‥。
しかし一方で、街を歩いてみると醤油醸造発祥の地とも合わさった古い家屋の街並みが残っていたり、この後に行く「稲むら火の館」に関連した歴史関連の史跡や施設があったりと、思いの外見るべき場所が多かった。
きっと街の観光事業の人達が、色々観光活性化を目指して苦労しているのだろうなと思う。事実難しいと思うよ。
自分も実際に現地に来て初めて「色々見る物あるじゃん!」と思ったけど、イベントの告知があってスケジュールを組んでみてもピンとも来てなかったし、態々調べる事も無かった。
「実際に来なければ解らない」段階だと思う。
その「来てもらう」手段として『駅メモ』に乗っかってみたという事なのかもしれないが、少なくとも、その成果が観光課のスタッフさんに実感としてあるレベルで出ているなら良かったですよ。

ちなみに駅にはロッカーも無いので(これから設置されるのかな?)、そのまま観光案内所で無料で預かって貰えました。ありがてぇ、ありがてぇ。

■レンタサイクルを借りるつもりだったなら手袋持ってくりゃよかった‥‥と思えるほどクッソ寒い中、まずは「美味いもん蔵」へ。
ここで初めて古い街並みが残っているのを見て、へーこんな所だったんだ、と思いながら通りを抜けると到着。

どういう施設かと思えば、コンパクトな道の駅って感じですかね。一階が特産品売り場、二階がレストランになっています。
チェックインするだけで終わりなのだけど、それは申し訳ないのでお土産物を購入。
丁度川沿いが醤油蔵も並んでいるメインの観光スポットで、その観光案内も兼ねた施設なんだろう。

時間配分が解らなかったので醤油蔵の方には回らず、次はまっすぐ「稲むら火の館」を目指す。
正直こっちもどういう施設なのか解っていない。なんかパッと調べた感じとこの字面だけ見ると、何か大火事からみんなを守ったなんとかさんの記念館、なんだろうか?

まさかの雪がチラつく中、辿り着いた「稲むら火の館」
うーん、なんとかさんの生家的なヤツだろうか。それにして、なんか後ろにデッカい新しめのビルが隣接しているようで趣にかけるような‥‥。

ただね、驚いた事に、ごくごく直近に現上皇様と現天皇陛下がここに来ていたというのですよ。
まったくもってちんぷんかんぷんである。
入場すると、「丁度3Dシアターに間に合いますが見ますか?」というので、こんな門構えで3Dシアターっすか?と驚きつつ中を進んでいくと、入り口になっていた家屋を抜けてどうやら奥の新しいビルの方へ‥‥

思ったより近代的!というかここに来て解りました。ここ、防災の博物館なんですね。
そして色々解った事と言えば、「稲むらの火」というのは、この町に住んでいた濱ロ梧陵さんが安政の大地震で発生した津波災害、及びその復興事業に尽力した逸話だったという事。
そして「世界津波の日」は、この逸話にちなんで制定されているそうなんですね。全然知らなかったそんなの‥‥。そら天皇陛下も行幸してますわ。

という訳で、手前の古い家屋は濱ロ梧陵さんの生家で、奥が津波災害についての情報センターになっていたわけですね。
なので、3Dシアターの他、津波シミュレーターや各種資料の展示がされています。まさか、和歌山のこんなとこまで来て東日本大震災の資料映像を見せられるとは思わなかった。

そして、この記念館で情報を見てみたら、この濱ロ梧陵さんにちなんだ史跡やらなにやらが周辺に点在しているというわけです。
なんだよ、めっちゃ面白そうじゃん。再現ビデオでも使われていた、津波の時に村人の避難所になった八幡神社とか行ってみたいんですけど。
ただ、どう見ても範囲広すぎ。八幡神社遠すぎ。レンタサイクルで行けない事も無いけど、さすがにそんな時間想定していなかった。
そんな中、どうやら海側に濱ロ梧陵さんが復興事業として築いた堤防がそのまま残っているというので、それだけでも見に行く事にしました。

記念館から海側へ進むとすぐ、幹線道路と住宅街を隔てるように堤防があり、この道路を門でせき止める事になるんでしょう。
というかこの堤防が国の史跡になっているそうですね。

紀伊半島も南海トラフの被害の可能性もあるから、尚更注目度は高いのかもしれない。
もうちょっと海沿いを行くと濱ロ梧陵さんの銅像などもあるらしいのだが、今日は時間が無い!
何しろ、ここから湯浅駅までまぁまぁあるからね。今日はこの辺で帰還する事になりました。

いやー、まったくもってリサーチ不足だった。湯浅がこんな興味深い町だと思わなかったよ。
湯浅に着いて昼飯くらいのスケジュールで来ていたら丁度良かったなぁ。
と同時に、湯浅や「稲むらの火」の認知度がいかほどのものかわからないが、でも多分、観光案内所の人が『駅メモ』の集客で喜んじゃう程度なんだと思うともったいないなーと思うし、色々努力してるんだなぁと思いました。
個人的には、もうちょっと滞在の拠点になる施設があるとありがたい――具体的に言えば食事できたり休憩できる所があれば良いですけどね。
「美味いもん蔵」や醤油醸造蔵の方にそういう施設はあるのかもしれない。
また紀勢本線沿いで企画があるなら、是非もうちょっと湯浅探訪をしたくなりました。

■こうして今回の旅も終了。後は帰還するのみ。
‥‥まぁ、なんだな。後は空港の検温で止められない事を祈るのみだなw

と、その前に空港で夕飯を食べようと思っていたのだが、思いの外店が開いてない‥‥え?18時ですよ?絶好の夕食時ですよ?
関空って、出発する時はいつもそんなに混んでいる印象は無いのだが、今日はいつにもまして人が居ない。それどころか、人が居なさすぎて店が開いてないという。
いやー、こりゃ空港職員の人が巫女さんのバイトにかり出されるわけですわ(復路)
正直、この状況が一気に改善されるとは思えないし。どうなるのかねぇ、空港関係者。

ともあれ、今回の査収物。

しらら君尽くしになってしまったが、後から神前みーこクリアファイルも買っていたのを思い出したのだった。
ほんと、しらら君スタンプを押せなかったのが心残りだが、コンプならずと思っていた今回の「鉄むす巡り」、追加でスタンプが押せたのは本当にありがたい。
気兼ねする事なく、また「巡れる」時が待ち遠しいですねぇ。

▽1月6日(水):ぶらり関西紀伊半島〜関西クレーマー編〜
■旅行中の朝だけどゆっくり。
今日の予定は、スタンプ押して次ぎの宿に辿り着くだけなんでのんびりしたものです。
チェックアウトギリギリに出るつもりなので、いつもは朝風呂に入ってから朝食だけど、今回は朝食を食べてから朝風呂に入る事にする。
朝食は普通のビジネスホテルの朝ビュッフェだが、初めから小分けに盛り付けられていたりと対策が取られています。
こんな所で串揚げにありつけたのはラッキーでした。
それから朝風呂に入ったけど、更にお客がいなくて快適快適。明日の朝もこれでいいかもな。

■今日は和歌山方面へ、ひたすら南に進む行程。
地下鉄で新今宮駅に出てJRに乗り換え。後は和歌山まで一眠りできるくらい。
すると、良い年したオッサンが乗ってきて向かいのボックス席を一人で占有したのだが。
これが解りやすいほどイキったオッサンで、そして例によってノーマスク。こういう人物像って、ホント裏切らないよね。
んで、周りに聞こえるように電話で喋りだしているので聞いていると、どうやら空港にクレームを付けにいくらしい。
「こっちは仕事を抜け出して行くんだよ!」とか言っていたけど、移動だけでも往復2時間、なんかグダグダするならさらに時間かかるでしょ。何の仕事だよ(苦笑

そんなオッサンを、ちょっと楽しみに観察していました。
というのも、今乗っているJRは関西空港と和歌山行き。この路線には有名な「日根野駅でのトラップ」があって、日根野駅で前4輌が関空行き、後ろ4輌が和歌山行きとなる。
当然、和歌山に行きたい自分は始めから和歌山に向かう車輌に乗っているんだが、空港に用があるらしいオッサンが同じ車輌に乗ってどうするのかw
そして、空港の人と一悶着電話でやった後、案の定眠りこけ始めたわけですよ。やったぜ!(エー
こうして電車は日根野駅に到着。分離作業をやりながら、再三関空行きと和歌山行きのアナウンスをしているのだが、少し前に起きたオッサンは相変わらず席にどっかり座っている。
え、大阪人だろ?まさかマジで気がついていないのか?
と思っていたら、分離が終わって社内アナウンスが「この電車は和歌山行き〜」と切り替わった所で、やっと気がついたようで「ん、違うのかよ?」的な事を言いながら慌てて電車を降りて、どうやら乗り込んだ途端に前の車輌は出発したのでした。
惜しいなぁ、後ちょっとだったのに(エー

■こっちはこっちで和歌山駅到着。
和歌山電鉄の乗り換えの時間の前に、今日の昼食の駅弁を探す。
すると、売店のお土産物コーナーが何故か『鬼滅の刃』押しw。なんか和歌山関係あったっけ?
それより僕はしららグッズを買うんですけどね、と駅弁としらら君グッズを購入。
電車の時間が近づいたので和歌山電鉄のホームに向かい、フリー切符を購入している時にふと目に入ったのが「甘露寺駅前駅までの往復切符は〜」の貼り紙。
‥‥なんか甘露寺ってのも有名な初詣スポットなのかね。
んで、ここも当初は伊太祈曽駅まで行ってスタンプを押して折り返すつもりだったのだけど、時間はあるし、今日は猫駅長が貴志駅まで行かなきゃいないらしいから貴志まで行こうかなーと地図を眺める。
そこで思った。別に甘露寺ってそんな立派なお寺っぽくなくねぇ?
せっかくなら行ってみようかと思ったが、特にピンとくるものが無かったので、予定通り貴志駅まで向かう。

貴志駅も久しぶりだねぇ。

今日は副駅長のよんたま氏しかいなかったが、他に観光客もいないので見放題。
逆に観光業の厳しさを実感してしまうけど。

駅舎にあるタマカフェでお茶をしながら、結局甘露寺ってどんなとこなんだよ?と調べたらこんな記事にヒットした。
和歌山電鐵貴志川線・甘露寺前駅が「鬼滅の刃」で注目!?
>一部の鬼滅の刃ファンの間で、登場キャラクター甘露寺蜜璃(かんろじ・みつり)の称号「恋柱」を連想させるとして密かに注目されていて
そう繋がんのかよ!?
駅のお土産物屋のアレもその産物って事か。
まぁ、どこに誘客の芽があるか解らないしね。
こんなご時世、活かせるものは活かしていかないと。

ともあれ、電車を折り返して伊太祈曽駅で降りて、本来の目的を達する。

あれ。と言うことは伊太祈曽駅に来たのも久しぶりか。
ねこ駅長がいないんじゃ尚更こんなとこに人は来ないよなーと思っていたら、なぜか女の子達が二人。
ねこ駅長はいないけど案外気に入っているみたいで、「何があるのって思っていたけど結構見るとこあるねー」と、楽しそうに駅前の顔出し看板で写真を撮っていました。
海外旅行なんてしばらく無理そうだし、だからこそ国内旅行に目を向けさせる努力が必要なのかもね。
ともあれスタンプゲット。スタンプラリーが続くなら、そら頑張りますますよ?

■しらら君のスタンプが無いので、今回押せるスタンプはここまで。
だけど、今は駅メモのキャンペーンがあるんだ!
という事で、さらに南へ向かいます。
和歌山というか伊太祈曽まではちょいちょい来ていたけど、白浜まで行くのはかなり久しぶり。しらら君が誕生してくれて良かった。

遅くなったけど駅弁で昼飯。熊野牛ですって、旨いわね。

電車は紀伊半島の海沿いを進む。

西側なので思いっきり西日が直撃するのが以前は辛かったが、この時期なら丁度良いくらいだ。

そして白浜駅に到着ー。

しらら君っ!なんでスタンプは出してないんや‥‥っ!
駅の売店で駅メモキャンペーンのタオルを貰ったんだけど、どうやら他にも居ましたねメモラー。

それから、駅前のバス案内所で今日明日の要、白浜とくとくフリー乗車券を購入。『駅メモ』イベント協賛のステッカーが貰えます。
白浜温泉周辺を移動するって結構しんどいよなと思っていたら、こんなバスフリー券があったんですね。
そして、宿に着いてからこの写真は撮ったんだけど、よく見たら「02.1.06」て‥‥もう今年は令和3年だぞ‥‥。

■今日のお宿。

コストを抑えるべく愉快リゾートの宿にしたけど、温泉宿ならへーきへーき。寧ろ小綺麗で良いと思うわ。

低価格帯ホテルほどよっぽど熱心にコロナ対策をとっているようで、まさか大浴頭の利用は30分刻みで事前申告制になっていて、ロビーに掲示された時間割に事前に書き込んでおく必要があるという。それを見て混雑状況を確認するわけですね。
言う程みんな守るのかよ‥‥と思いつつ記入はしたが、後から「前倒しでも良かった!」とか「一回分後ろにすれば良かった!」となって、再度時間割を確認しに行って記入するという微妙さ。
それでいて、時間割的にはどの時間帯も気にするほど混雑はしていなかったり、かと言って入ってみると、みんなちゃんと書いてきたか‥‥?って感じもあったり。
まぁ、有効性はわかりませんが、対策をうつというアクションを示して、多少なりともそれを気にする人がいれば十分なのかもしれなんな。

それより何より心奪われたのが、熊野牛の焼き肉食い放題なんですよ、ここのディナービュッフェ!

あ^ぁ〜たまらねぇぜ。
唯一心残りだった和歌山ラーメンも申し訳程度にあったし、満足して今日が終わる。

▽1月5日(火):ぶらり関西紀伊半島〜なんだかんだで神頼み編〜
          奇蹟のスタンプラリー

          復     活     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ

まさかこのAAを使うのが去年の2月以来になろうとは‥‥いや、本当は去年のGWで終わっていたはずなのに‥‥。
という事で、エラい久しぶりの「鉄むす」スタンプラリーです。
思えば去年の2月は、マスクマンがまぁまぁ増え始めたけど、自分はノーマスクで田舎まで行ったもんですが、あれからずいぶん時間が経ったものです。

しかし、感染数増加傾向かと言われた11月下旬にスタンプラリー再開の旨が発表された時は、マジか!?と思いましたけどね。
まぁ、県をまたぐ往来はあれど、密になる要素は無いしね。東京住みだと、寧ろ東京に居るより安全まであるかもしれない(笑
どうせなら、一番楽観ムードがあった9月10月辺りに再開してくれていたら自分も気兼ねなかったんだけど、色々関係各所と調整の上だろうから仕方ない。
事実として、完全再開ではなくスタンプ設置を再開しない事業者もあるし‥‥って、まさか白浜が置かないとは思わなかったけどさぁ!関西圏で一番力を入れてるっぽいのに!
そこは他社と違ってJRの看板を背負っているからなぁ。
そのため、この再開で断念していたコンプリートができる!と思ったら結局ダメなんですけど、まぁ、悔いを残さないように取れる分を取りに行きます。
安全に、密にならないようにな!

しかし、年明けのこの時期にポロっと休みが取れているのも、会社から「こんな状況なので冬休みを長く取るように」ってお達しを受けているからだというのに、とんだ不良社員だねぇ。
年明けから早速完全在宅勤務になったから、へーきへーき。

■と言うわけで、今回の旅の目的地は大阪の南側から紀伊半島へ。
当初はGoToトラベルもあったので、ローコストだけどそれなりに豪勢になるプランをねっていたんだけど、ご存じの通りGoToプランもなくなっちゃったので、ローコスト化は必達でプランの練り直しをしました。
まぁ、ヘンテコな時期なので元々宿代は安くすみそうだし、何よりそんな良い宿に泊らなくても旅に行けるってだけで十分さね。

ローコスト実現のため、関西までの移動も貯めておいたマイルで飛行機往復。マイルも有効期間延長なんてやっているけど、使わなきゃヤバイヤバイ。
それにしても、正月のまだ5日目、こんなスカスカな羽田空港ってあるかね?
それも、特に観光もしないゆったり目なプランなのもあって、昼の飛行機に乗るのに合わせて空港に着いたのだけど、その時間で空港内がこんなスカスカとは。
そりゃ空港従業員が巫女さんのバイトしますわ。(往路)
到着した関空もだいぶ人気がなく‥‥チラッと見た感じだと、関空は出発の保安検査場で検温やっていました。羽田はやっていなかったな。
一応今回、体温計を持参して毎日チェックしたのだが、ホテル、そしてどうやら空港で検温引っかかったどうなるんだろうな(笑)。笑い事では無いけど。

■まずは一路、水間鉄道の水間観音駅を目指す。
ここは以前、JRと南海の乗り換えでエライ目にあったので気を付けないと‥‥と思っていたが、普通に南海の大阪行きの直通快速があったのでそれでスムーズに貝塚へ。ズコー。
その貝塚駅に着いて驚いたんだけどさ。

駅に観光案内所や飲食できるお店ができていたんです。何年か前に来た時になーんにも店が無くて、飯を食べるのも困ったというのに。
スタンプラリーで毎年のように来ている印象だったけど、水間鉄道自体は‥‥調べたら4年ぶりなんだね。時の流れを感じますわ。
ふと、貝塚駅で目についた水間寺の看板には「天台宗別格本山」と並んで「厄除け」の文字。あまり意識しなかったけど、水間寺って厄除けで有名なんですね。
駅でスタンプを押してさっさと移動するつもりだったが、せっかくだし拝んでおくかなぁ。

水間観音駅に到着。
早速スタンプをゲット。
懐かしいねぇこの感覚(ただスタンプを押しただけ)

相変わらず水間鉄道および貝塚駅にはロッカーが無いので、スーツケースを引きずって水間寺を目指します。
駅に水間寺までの案内があるのだが、厄除け街道として何やら土偶が置いてあるんだそうです。

せっかくだし、それを辿りながら行ってみるか。
以前来た時は車通りのある新水間街道を歩いて行ったけど、厄除け街道らしい旧水間街道は歩行者しかいなくて良いかも。

その街道の道端に、こんな感じでに土偶が供えてあります。これを辿っていくのも楽しみかもね。
そうして到着した水間寺。

思いっきり初詣モードじゃねーか!
いや、うん。前に来た時も立派な寺だなーと思ったけど、こんな屋台とか出るレベルとは思わなかった。
厄除けと無病息災を祈りつつ、せっかくなんで護摩木もしてきました。御利益ありますように。

■さて、やることやったらさっさと移動。目的地が少ない分のんきなスケジュールを組んだ結果、もう夕方が近いし。
次も毎度な泉北高速鉄道線の和泉中央駅を目指します。
こっちも、割といつも来ているようで久しぶりなんだよね。駅に西日本の鉄むすを張り出すようになったんだっけ。

辿り着いて気がついた。そもそも駅がなんか前に来たときと全然違う‥‥違わない?
改札口とかこんなんじゃんなかったよなーというくらい立派になっていた。お陰で、スタンプが設置されていた場所も跡形もなくて、ちょっと探してしまいました。

スタンプは無事にゲット。
ここは本当にベッドタウンな駅なので、スタンプを押したらさっさと移動。本日のお宿に向かいます。

■すっかり日も暮れて大阪の日本橋に到着。本日のお宿はこのそばなので。
本当は、いつも大阪市内で常宿にしていたシティプラザに泊るつもりだったんだが、大阪市からのお達しで大浴場の利用時間が制限されて、朝風呂の営業をしていないというのですよ。
夜更かしはしないから夜は大丈夫だが、朝入れないのは無いでしょー。しかし、市からのお達しという事は他の宿もそうなのか!?と調べたら、普通に大浴場を営業しているところはある。自主的な営業自粛か。
という訳で、別の宿を取ったのです。なんつーか、色々苦労があるよね。
そこの宿はサウナがあるんだけど、サウナはさすがに休止中かな?と思ったら普通に空いていたので利用。他に客もいなかったし。
こういうのが宿や店舗ごとの裁量に委ねられているのは難しいよなぁ。

夕飯も、宿のそばにやよい軒があったのでそこで済ませました。ローコストな旅なんで。
こうして今日が終わる。大浴場が使えるだけで、嬉しい嬉しい。

▽1月4日(月):そうですか
1月9日(土)午前0時から東京神奈川埼玉千葉で緊急事態宣言発令を調整
そう言われても、何か変わる?
何しろ個人的にこれ以上頑張る事もないしねぇ。
まぁ、明日からちょっと旅に出ますが、いっそ東京に居ない方が安全まであるのではないかw

やれやれ。

ジオン軍なんで作ったかわからない機体→ドム…連邦軍→ガンキャノン?
絶許狙いはNG。
地上侵攻が必要だったジオン的には、寧ろドムは重要どころか傑作機だろうが。まだグフって言った方が解るわ。グフだって地上侵攻に向けたザクからのアップデートと言えば必要なプロセスだった。
ガンキャノンだって砲戦を考える上で必要な機体で、その後ジムキャノン系へと系譜は繋がっている。
モビルスーツ開発のプロセスを考えたら、主要な機体にはムダは無いでしょ。結果からの知識でプロセスを批判する事に意味は無い。

消息不明の幽霊船、数十年も海をさまよう蒸気貨物船「ベイチモ号」の謎
こういう形での幽霊船ってもっとありそうじゃないか。

▽1月3日(日):昨年の8、9、10位→今年1、2、3位
【箱根駅伝】駒大が10区で逆転総合V!3分19秒差ひっくりかえし13年ぶり栄冠
6区で駒沢が良く詰めたとは思ったものの、なんだかんだで創価がそのまま粘り、9区区間賞で3分19秒差を付けてもう中押しだと思ったのだがなぁ。
駒沢がその後も粘って食いつき続けた結果、まさかの大逆転が転がり込んできたか。
もう、大八木監督の反応がどうだったか気になって仕方なかったよ。駒沢も毎回有力校と言われながら結果が出せなくて、何年ぶり?と思えば13年ぶりか。
柏原登場からの東洋の大躍進、それが落ち着いたら青学の時代と、それだけ跳ね返されてきたんだなぁ‥‥「平成の常勝軍団」と言われながら、平成の後ろ半分全然勝ててなかったって事じゃんw。まぁエエわ!『もうひとつの箱根駅伝』が楽しみだ!
創価大は9区までほぼカンペキな展開だったのに、まさかの10区だったなぁ。小野寺は何か状態に問題があったのか。これが頂点に至る産みの苦しみってヤツなのかねぇ。

そんな上位陣の動向も最後まで面白かったが、下位陣の動きも激しくて面白かった。
特に往路でコケた有力校がキッチリ巻き返してきた。
青山なんかシード権付近での争いになるのかなと思えば、早々に順位を上げていって10区では一昨年の再現で東洋を捲るのかと思った。まぁ、そこは東洋が一昨年のリベンジを果たしたという事かもしれない。
同じく有力校と見られた早稲田もシード圏外から押し上げたし、総合の最終順位的には、概ね評判通りのチームが評判通りに落ち着いたって感じですかね。
でも、そこに至るまでの10区間のどこでも展開に動きがあって、見ていて飽きない大会だったように思います。

■しかしまー、アレだな。
昨日は沿道の観客もこんなもんかと思ったけど、いつもなら給水ポイント以外にもコース各地点に各校のサポートメンバーがいてタイムやらなにやらアドバイスを送ってくれたりもしたのだが、今年はそれが無いって聞くと、観客はもっと閉め出してそいうサポートメンバーこそもうちょっと配慮されても良かったんじゃないかと思った。
終盤に映されたように、駒沢も創価も、きっと他の大学も他のメンバーも学校待機で応援していたんだと思うと、そこはなんだかなーと思ってしまう。

初代ウルトラマンとかいう技を磨き続けている怪獣退治の専門家
勿論作劇上の都合でしかないんだけどさw
『初代マン』は何もかもシンプルで良いのよ。
他のウルトラマンが出てこない、怪獣も別に組織だってない。
だからこそ、純粋にウルトラマンと怪獣のアクションを楽しめるし、それが結果としてファイティングスタイル方向付ける要因になっていると思う。

▽1月2日(土):圧縮効果
■いつもと違う新年だが、いつも通りに箱根駅伝を見て過ごす。
そんな箱根駅伝も例年に無い波乱含みの往路でしたなー。
有力校が沈んだ以上に創価の大躍進が鮮烈だった。
常々言われているが、箱根で勝つのは結局各区間を安定した成績で走る事。エースがドカンと稼いでも別の区間が二桁に沈みようなチームは弱者のチーム。
それを考えれば、創価の3位→6位→3位→2位→2位と実に安定した走りは紛れもなく強者の、勝つべくして勝った往路だったと思う。
今回、創価は往路に主力をつぎ込んだそうだが、復路のメンバーがどれだけ仕上がっているか。仮に爆発的なエースがいなくてもメンバー全体が安定した力を発揮できるか。
ここ数年青山が飛び抜けて強いのは、単に力のあるランナーが居るだけでなく、そのランナーがスペック通りの力を発揮している、それくらいコンディション調整がハマっている事にあると思っている。
予定通りに力を発揮できるなら、2分半というタイムはなかなか重いのではないか。2分半以内に居る東洋、駒沢、帝京がどれくらいコマを揃えているか。
明日も実に面白くなりそうだぁ。

■そして中継を見ていて何より思ったのがさ。
やっぱり観客の歓声の無さって大きいんだな、ってくらいランナーの足音がよく聞こえた。
いや、こんなに良く聞こえるもんなんだなって。
スタートとゴール、それぞでこんなに足音が聞こえるとは思わなかった。
まぁ、沿道はまぁまぁ居るように見えますけどね。
一番人が殺到しそうな中継所付近だけ、人が寄りつかないように徹底しているんですかね。
一般道を使う以上、それくらいの対応が限界かね。

監督車の声もよく聞こえたなぁw

高雄「多重質問の誤謬というものをご存知ですか?」
おいおい、新年早々高雄まとめか。

▽1月1日(金):大吉
■あけました。

年末ギリギリに喪中になったので、さらに何も無いただの年越しになりました。
都内に居るとは言えデカい有名な寺社に初詣に行く訳にもいかないので、ぶらりと街の神社に行ったけど普通に混んでるなぁって。
良い天気だしね!

声優の田村ゆかりさん、アビスパ福岡のJ1昇格について語る
アビスパの昇格が決まった時に速攻で田村ゆかりのTwitterを見に行ったのに、アレ以来まる2年反応が無くて、リアルタイムの反応が見れなくて残念だった。
「まだアビスパを気に掛けてくれていたんだ!」って反応あるけど、公式サイトのDiaryでは2020年に書かれた僅か二つ、どっちもアビスパの事しか書いてないんだよなぁ。
J1だと都心に近い所での試合も増えるし、観戦しに行けると良いですねぇ!

【声優】杉田智和とかいう代表作がコロコロ変わる男
自分で書いてるじゃねーか。キョンと銀時だよ。