▽4月15日(木):会議と電話と猫は何故被るのか |
■昨日までのNAS整理のついででnasneの中身を確認したら、昔にNASやらバックアップやらを整理する時にできた不要なデータが残っていて、nasneのサイズを考えたらまぁまぁなサイズだった。 でも、そういえばnasneにPCから保存したファイルって、保存やコピーはできるんだけど削除ができないんだよなぁ?それで放置して、それっきりになっている気がする。 結局どうなってるんだこれ?と改めて調べると、単にアプリのnasneACCESSを使えとの事だった。 やってみたら簡単に消せるよおい‥‥これで結構な容量稼げた。 これで解決ではあるんだが、実際PCから操作できないのはどうなんだ!?それ! ■わいバルタン星人、マジで20億人で地球に移住開始 ■レーシングミク 2019タイVer. [AQ]
|
▽4月14日(水):やはり再起動は全てを解決する |
■【悲報】NASのHDD交換で躓く【続報】 RAID1で使っているNASのHDD交換を目論んだら、1本目はうまくいったけど2本目は蹴躓いた話。 昨日の記事によれば、ホイホイと順番通りにディスク交換したら自動でアクティブ化してHDDの同期を開始するって書いてあるのに非アクティブのままビクともしねーじゃねーかよぉ! ともかく、夜中の2時なんて時間にどうしようもないし、耳を澄ませているとイオンちゃんがあるような気がして「まさか、初期不良ディスクに当たった!?」と思いながらディスクドクターをかけて就寝したのでした。 そして今日、チェックしてみたけど状況は改善せず。 これはマジで初期不良ディスク掴んじまったかー‥‥。 しかも、対象のディスクがお正月セールで買ったヤツなんだよねぇ。 なんだかんだでここまで引っ張ってしまって、今更初期不良もクソもないんだよなぁ。買った時のレシートとかも、引越のどさくさでどこに行ったのやらだし。 熟成させて良いのはアルコールだけだっつーの‥‥。 セールで買った分は安かったとは言え、今6TBを買うっていくらすんだよ‥‥2本目を2月に買った時は23000円くらいしたよなー。 と調べてみると、今16000円くらいなんですね。7000円も下がった。クソな時期に買ったもんだと悲しくなる。 そして更に、CMR化したWD RED Plusの6TBが17000円くらいで売っている事を知る。 おいおい、さらに死体蹴りか(白目) そもそもASUSTORのNASのディスク交換って実際どうなんだ?と、今更改めて調べて見るとこんな記事が。 [ASUSTOR] NAS のHDD 交換作業中にトラブル発生 こちらの方はディスク障害があって交換を始めたそうだが、 >ディスクが「非アクティブ」のまま同期してくれずに、ボリュームのステータスまでが異常になってしまった。 そ、それだよ!まさにうちと同じパターン! こらの方は最終的に再起動してみたという。再起動した結果、システムの初期化を求められて従って、一応回復、と。 うちの場合は元のディスクが健在なのでバックアップ的には問題ないし、やってみるか!覚悟を決めて! 再起動をするとコントロールセンターからはこのような表示が出てADMにアクセスできず。 ![]() IPアドレスは表示されているのでそれを直接叩くと、ブログの方と同じように「初期化せよ」画面に行きます。 バックアップは大丈夫だし!と初期化開始。ADMの最新版はダウンロードから。 ![]() ダウンロードがクッソ時間かかりすぎぃ!と思っていたけど、 ![]() 30%いったくらいで真ん中のパーティションやらなにやらのステップをすっとぱして再起動のプロセスへ。これ全体プロセスのパーセント表示だったのか。 ![]() そして無事ADMにアクセスできようになり、ボリューム情報を見たら同期化を開始していました。 やったぜ! 後は、同期が完了した後に再度ストレージマネージャーを開き直すと「容量の拡大」ボタンが出てくるので、それをクリックするとジワジワとディスク容量が増えていきます。 ![]() 最終的にはこの状態。無事ディスク交換完了&容量拡張に成功したのでした。 ‥‥無事?
■他にも記事を探していたらこんなブログ記事が。
|
▽4月13日(火):イオンちゃん |
■奥さんのPCというかHDDというかメモリーカードが煩雑過ぎて困っているというので、NASを使って整理しなよと使い方を説明する。 それに伴って、NASの容量が心許ないので予てから計画していたHDDの入れ替えをする。気がついたら残り残量700GBしかなくて、これじゃあ奥さんのデータを置く余裕もない。というかデータすら断捨離されてしまう。 ![]() 3TBx2のRAID1から6TBx2に大幅増である。 入れ替え作業は初めてなので、なんか参考になる記事ないかなー、ASUSTERってあんま個人向けNASで主流じゃないし、使っているのも古いモデルだしなーと探してみると、 週末特価のHDDでNASのディスク容量を増やす むしろ、使っている「AS-202TE」その物のディスク交換記事じゃねーか!やったぜ! 記事の手順に従い、HDDの交換を開始。交換するHDDも順々に行う必要があるけど、交換ウィザードでどちらのスロットのディスクの作業をするかちゃんと指示してくれます。 ![]() まずはDisk1を入れ替えて、Disk2から同期中。 ![]() 記事には「1TB3時間くらい?」と書いてあるが、昼休みに始めて終わったのは夜中の2時前。 同期中もNASは使えるんだけど、それだけ時間がかかるものだし、2本目も交換して寝ましょ。 と、ディスクを交換したのだが‥‥ ![]() へぇ!? ■浦和R・ロドリゲス監督が母国紙に語る「日本は多くの人が思っているよりも…」欧州と大きく異なる点も明かす ■PS5初の大型アップデート。ゲームをUSBストレージへ、PS4とチャット ■JR東日本「えきねっと」大規模リニューアル。新幹線eチケットが3タップで予約可能に
|
▽4月12日(月):編集中 |
■ソニー、PS5の4K120pに対応する液晶ブラビア「X85J」 これがPS5を使うための本命になる液晶テレビって事でいいのかな。 検討するなら43か50型、かなぁ‥‥。 問題はうちでいつPS5を引っ張り出すのかだったわ。 torne出て‥‥torne‥‥ せめてm2.SSDに対応したら出してみる、かなぁ。 ■小型PCでCPU/メモリの換装を実現する「Intel NUC Compute Element」 ■グスマ出荷予報更新。
|
▽4月11日(日):ぶらり天城〜天城越え無い編〜 |
■旅行中の朝はまぁまぁ早い。![]() 自分としては、温泉に泊まりに来たら朝風呂に行くは当然なのでいつもの事だけど、奥さんも朝が早いのと、結構出発が早くて良い人なので、なんとなくそのスケジュールに引っ張られがちである。 ![]() ![]() 朝から優雅にブレックファストですね。 ■割と早めに帰るとしても、せっかく中伊豆まで来たので見る所は見ていきましょう。という事で天城と言えば浄蓮の滝へ。 ■観光センターに戻ってお土産を買いつつワサビソフトを食べていると、近くで観光案内(?)のおじさんが「道の駅の所のシャクナゲが満開で見所ですよ」と他のお客さんと話ているのを聞いて、せっかくだし行ってみる事にする。
■こうして今回の旅は終了。
|
▽4月10日(土):ぶらり天城〜シーズンの境目?編〜 |
■3月頭にサラッと書いたけど、本当にケッコン(真)しました。 とは言えこんなご時世、式や披露宴は無いのは勿論、新婚旅行もどうすんだよ新婚じゃなくても旅行なんて行ってないのにという状況なので、気分だけでもという事で近場でプチ旅行する事にしました。 奥さんが熱海や伊豆に行った事が無いというので、行き先は伊豆半島へ決定。天城の山の中に向かう事に。 自分は一昨年前行ったばかりだけど。 ■思ったよりも乗客いるもんだなー、という新幹線に揺られて三島駅に到着。
■次は昼飯処を探すのだが、個人的に三島で楽しみにしていたスポットとお店があります。
■その源丘衛川を三島広小路駅まで歩いた所に、目的のレストランがあります。
■そこから東に歩いて行けば三嶋大社に到着。 ■この後は中伊豆までレンタカーで移動。7年ぶりくらいの運転‥‥。
■こうしてなんとか、今日のお宿がある古奈温泉に到着。
■ひとっ風呂入ってからお楽しみの夕食。
|
▽4月9日(金):編集中 |
■JR西日本、乗り放題「どこでもきっぷ」「関西どこでもきっぷ」「西なびグリーンパス」発売。駅レンタカーも特別価格利で 1人でも可、3日間と5日間もあり、新幹線指定席も使える‥‥それが「鉄むす巡り」している時に欲しかったんだよ! 紀伊半島から中国地方を山陰山陽はもちろん、JR西のテリトリーだから北陸まで入っているし、博多まで行けるし、マジでこれがあったら巡りの西日本勢は全てカバーできたなぁ。 こんなのを投入するくらいJR西も勝負かけなきゃって事なんですかねぇ。 ■52年前の今日、日本中の子どもが絶望した…! ゼットンの「1兆度の火球」のすごい威力とは? ■曲の「正解」を語らない中島みゆき 謎を読み解いていくことの魅力
|
▽4月8日(木):編集中 |
■いきなりスポーツナビのトップページのレイアウトが変わってて驚く。 え?今月入ってから変わってたの?キャッシュの問題か‥‥。 結局レイアウト変更は慣れの問題よな。 ■【艦これ】“幻の戦闘機”「秋水」のエンジン写真見つかり展示 ■figma 長門改二
|
▽4月7日(水):インドのクリスティーナ |
■PlayStation 5をAV機器として楽しみ尽くす、5つのポイント 早くtorneリリースして‥‥リリースして‥‥ ■ラピュタパン製造マシーン! サンコー、「パンと同時調理『目玉焼きトースター』」の紹介映像を公開
|
▽4月6日(火):ミルキーウェイ |
■トレントJrのブザービーターTORが劇的勝利!渡邊雄太は西ブルに仕事をさせない好DFで勝利に貢献 なんなの、ナビとハッチは直接対決できない運命なのw いや、昨シーズン普通に対戦してますけど。 前回の流れてしまった対戦の機会の時も書いたけど、思い出出場させてもらっただけのようなグリズリーズ時代と違って、ナビが戦力と考えられている今だからこそってのが、やっぱ違うんだけどなぁ。 もっと言ってしまえば、そんな立場で対戦する機会が来シーズンもあるかというと、それも断言できる状態では無いし。 前回のケガ以降、序列が下がってしまったように見えるナビも、ここ最近また普通に起用してもらえるようになってきただけに残念無念。 まだもう一回対戦の機会はありそうなので楽しみにしておく。 ■中心にマーガリン内蔵してるロールパン ■【艦これ】ホテル瑞鳳到着!ロビーから凄いなぁ…部屋もいい感じ
|
▽4月5日(日):編集中 |
■「PayPay銀行」トレンド入り 社名変更でネガティブな反響続出 スマホだけで現金出し入れできる新機能は好評 『ジャパンネット銀行』の名前が変わると告知が出てからどれくらい経ったっけ。 PayPay銀行ってなんやねん‥‥と思ったが、実際変わってみたけど別に、まぁ。 PayPayを使ったら何かメリットがあるのかと思ったが、見た感じ特に解りやすいメリットも無さそうなので、相変わらずPayPayを使う事は無さそう。 スマホアプリのQRコードがキャッシュカード代りになるっていうのは大きいかもですね。 この辺はQRコード文化なPayPayのメリットか。 ■変わったと言えばモバイルSuicaアプリも。 ■ZガンダムのOPに出てくる謎MSの正体
|
▽4月4日(日):サムライメック?なんだ、違うのか‥‥ |
■ANA LOUNGEがプライオリティパスに開放という衝撃 目的と影響を考える それだけANAも本当に大変なんだろうなぁと思うけど、プライオリティパスが更に大正義になるなんて‥‥! こりゃ楽天プレミアムカードが大勝利か。 問題は、コロナ禍が落ち着いて飛行機客が回復した時にどうなるかですね。 プライオリティパスを持っていて損は無いので、そのままって事もありますけど。 ■作者:不明←これwwwwwwwww ■奥さんがミラ・ジョヴォヴィッチが好きだそうで「見に行きたい」というので映画『モンハン』を見に行ってきました。
|
▽4月3日(土):編集中 |
■造形のプロに聞く、「ウルトラ怪獣名鑑」のすごさ。「単なるシーンの立体化ではない」 自分は初代マンの分だけ集めていましたねぇ!シーボーズ以外は集めて、今もちゃんと飾ってあります。 しかし値段とか全然気にしてなかったし、結構バラ買いもしていたから印象に無かったが、価格200円だったっけ。良い時代だったなぁ(遠い目) しかし、初期ラインナップは可塑剤の影響でかなりベタ付きが酷いのよね。 なので、引越のタイミングで思いっきり洗濯しました。参考はグッスマブログのかなり昔の記事。 【お悩み解決】 フィギュアがベタベタした時はどうしたらいい?の巻! 今はもっと有効的な手段があるのかねぇ。 ■龍驤「お、キミも休憩しとったか」
|
▽4月2日(金):重量打線 |
■気がついたらminikuraにラージボックスとかいう160サイズの箱が追加されていた件。 100サイズ、微妙に使いづらかったんだよなぁ! もちろん160サイズ相当になって値段は倍近くになるが、どうにも納めるのに悩んでいたものが一気に解決しそう感。 ただ、引越合わせで全箱入れ替えてしまった――つまり全部保管1年未満なので、取り出し料がかかるのがバカにならねぇ。 もうひと月、いや、ふた月早くリリースしてくれてたらなぁ‥‥混乱になりそうだから引越シーズンを回避したのかもだけど。 来年の春まで我慢だね(がっかり) まぁ、サイズ感を確認するために、ラージボックスで一箱追加するってのはアリかもなぁ。 ■【悲報】中島みゆきとかいう糸とファイトと地上の星と空と君のあいだにと悪女と ■別所温泉駅に全線開通記念で設置されたらしい記念メダル、5月末までの設置なのぉぉぉ!?
|
▽4月1日(木):何かウソついてみて? |
■福島県庁に「TOKIO課」爆誕 城島・国分・松岡の新会社が復興を応援 株式会社TOKIOと連動しているのかこれ。 この間の『DASH』を見て思ったけど、これまでの「TOKIOが出演する番組」から「TOKIOが作っていく番組」に変わっていくのかなって。 それを株式会社TOKIOを通じて色んな人に参加してもらっていくっていうのも、なかなか面白い試みなんじゃないかと思う。 俺は楽しみにさせてもらいますよ。 後はさ、『DASH』の映像の権利を株式会社TOKIOに映してさ、「ソーラーカーだん吉」回をまとめたソフト作って売れ。 ■PS3、PSVita、PSPストアの閉鎖前に買っておくべき作品について情報交換するスレ ■PLAMAX MF-50 minimum factory マフィア梶田
|