▽7月31日(土):メダルだ!メダルだ!メダ(略) |
■『GUNDAM FIGURES LIVE』に一応申込んでいたので見に行ってきました。 「TAMASHII NATIONS TOKYO」だけでやるという話なので、大規模な物ではないと思っていたけど、そもそも展示されるのも28日の配信番組で出した物だけで終わりなんですかね? 現地だけの隠し球あったりしない?しないか‥‥。 という訳で、展示されていたのはMETAL ROBOT魂のバエル、ビルバイン。 ![]() ![]() 後はROBOT魂『08小隊』関連。 ![]() ![]() 『08小隊』って意外と商品化なりそうな弾少ないよなー。Ez8は確実として、グフカスタムのANIMEver.くらい?『0083』がキンバライト勢を商品化しまくったから、高機動施策型ザクとかザクI、グフフライトタイプはあるかな? GP04とガーベラ・テトラ改にワンチャンあるかと思ったが‥‥諦めてへんでー。
■【東京五輪】日本がPK戦でニュージーランドを下し準決勝へ!GK谷晃生が完璧なPKストップで流れ呼び込む
■ビックカメラに行ったら、あんなに閑古鳥だった東京五輪オフィシャルショップに案外お客さんがいた。
|
▽7月30日(金):torneのβ、出そう |
■『PS5』M.2 SSDの取付方法の解説ページが公開!ベータ版のユーザーのみが使用可能 例のベータ版テスターのヤツか! つまりこのニュースは、自分がベータテスターに落選した事を意味するのだった。悲しいなぁ。 ■NHK、「映像の世紀」全11作を8月3日から再放送
|
▽7月29日(木):人数の問題ではない |
■【東京五輪バスケ】男子予選 : 日本代表、スロベニアに後半差を広げられ81-116で敗戦…八村塁34得点 バスケ2戦目は、FIBAランキング16位とこのグループでは3番手ではあるが(なお、日本は42位)、実は2017年欧州王者であるスロベニアと対戦。 注目選手としてドンチッチが挙げられているが、いやー、他の選手もうまいっしょ。というかドラギッチってNBAじゃなかったっけ?あ、弟。そうですか。 結果は81-116で負け。 試合開始からハッチのシュートタッチがヤベェな!というくらいスパスパ決まっていたんだが、それよりもハイペースでスロベニアは点を決めていく。 スペイン戦のような解りやすい時間帯があったわけじゃないが、ジワジワと点を詰める事もできずただ離されて終わってしまった。 いや、この試合も2Q辺りまではよく着いていったと言えるんだけど、後一歩手が届きそうな所で簡単に振り切られてリードを広げられてしまう。 前半こそ驚異的なペースでシュートを沈めていたハッチも、さすがにバテが見えてきた最後はどうにもならない。スタッツを見たら、ナビ共々2試合連続35分オーバーではな‥‥。 ナビも点を取っているものの初戦ほどの活躍には見えないのは、攻守のあらゆる局面に顔を出していればそりゃあなぁ。寧ろよく17点も取っていたわ。 そんな中、初戦パッとしなかった比江島が今日は要所要所で良いプレーをを見せてくれたと思う。スペイン戦が相変わらず、今の代表じゃ駄目なのかなぁと思ったが、この土壇場で開き直ってくれたという事だろうか。富樫も2戦連続、なんだんだ良い3Pを決めてくれた、やっぱW杯で見たかったなぁ‥‥。 と、いうのを置いてもこの結果、か。 理由は初戦と変わらない。この試合でも3Pは40%も決めてスロベニアと変わらない。でも、2Pがやっぱり40%対70%。 ルビオ同様にドンチッチに単騎でやられるのはともかく、スロベニア戦では寧ろ他の選手にボコボコにやられてしまった印象が強い。 そこはもちろんドンチッチのプレーも上手いんだが、中に切り込まれて簡単にマークのズレを作られてしまっている。 これはW杯の時の不満が解決されていないんだが、ペイント内での仕掛けの差だ。インサイドで勝てないのではなく、インサイドでシュートを撃つ形を作れていない。 ハッチもミドルレンジや遠目からのシュートタッチがいいのであって、決してインサイドに切り込んで勝てているわけじゃないからなぁ。 この差はなんなんだろうと思うが、「パスを動いて貰っていない」というのはそうなんだろうなぁ。止まった所からプレーをするから、相手にしっかり付かれた状態になる。 そんな状態で抜くなんてよっぽどだよ。 ギャビンがケガで引っ込んでしまったのが痛い。ハッチもナビもだいぶ酷使されてしまった。割り切って、PTをコントロールしても良かったのではないかと思うが。 思ったよりも富樫や比江島はよくやっている。 もう少しスタメンを弄るのもアリじゃないのか。 ■バッファロー、Wi-Fi 6対応ルーター5種の「Wi-Fi EasyMesh」対応を9月に延期 ■牡蠣ってデカければデカいほど美味いってわけちゃうよな ■ラスカル←やっぱりあらいぐまだった
|
▽7月28日(水):ゴールド会員 |
■Androidでもレトロゲーム遊び放題!「PicoPico」配信開始 iOSにしか提供されていなかった「PicoPico」がAndroidにも配信開始。やったぜ。 Andoroidには実況配信とか通信プレーなどのオンライン要素が対応されていないけど、レトロゲームにそんな物は不要! オフラインプレーモードが無いのはちょっと残念。 ところで、EGG会員優待とかないですかね?あ、無い? ■PayPay詐欺 払ってないのに決済音だけ聞かせ・・・店側の盲点 ■「ずば抜けている!」 ソフトボール米、豪の両監督が福島の桃を絶賛 ■「聖戦士ダンバイン」の新型オーラ・バトラー「ビルバイン」を立体化する「METAL
ROBOT魂<SIDE AB> ビルバイン」が8月2日に予約開始
|
▽7月27日(火):台風等はなんだっt‥‥雨雲はあるな |
■この1年半、風邪をひく事もなかったので体調不良な感覚を忘れていた。 昨晩から熱っぽい感じで、これがワクチン接種の副反応か!?と思っていたが、今朝起きて熱を測ってみたら、しっかり37℃越え。 おー、本当に熱が出るじゃん。と、何故か感心してしまう。 いや、若い方が副反応は出やすいって言うからね。副反応が出る程の肉体だったわけだw ともあれ、在宅勤務だからまだ良いけど、これで出社は無理だろうなぁ。 自分は個人的に自治体の接種を受けたけど、会社で職域接種で一斉に受けているので、2回目打ったら誰も出社できなくなりそう。 ‥‥などと午前中を過ごし、昼休み。 昼食を取っていたんだが‥‥箸が重い。食が進まない。 食欲が無いんじゃないの。食べるのがしんどいだけ。 午前中はもうちょっと動けたと思うんだがなぁと体温計をはかってみたら、なんと38℃越えてるじゃねーかw ダメだこりゃ。さすがに午後半休しました。 その後、夜までウンウンうならされたんだが、感覚的に接種した時間から24時間、その前後3時間くらいが一番しんどくなる時間かなぁと。 解熱剤を飲んだのもあるけど、夜になったらストーンと熱も下がったし。 みなさん、接種2回目の翌日はサバサバと休み取るのが吉ですゾ。
■そして思った。
|
▽7月26日(月):体調不良の感覚を忘れている |
■コロナワクチン2回目接種をしてきました。 やる事も場所も変わらないので、慣れたものでサクサクと最寄りの会場に行って1回目と同じ流れで接種完了。 何かと副反応の事が話題に挙っているが、接種した直後は特に何も無い。ジワジワと今晩から明日にかけて熱でも出るのだろう。 副反応が出るのも人によってだそうだが、何も無いとそれはそれで気になるなw 寧ろ、周知されるべきは副反応の事よりも、抗体ができるのは2回目接種から2週間後って事の方だと思うんだけどね。 1回目打っただけでワクチン接種したから心配無いぜウェーイってのは論外としても、2回目打ったからと即大丈夫なわけでなく、抗体ができるまで2週間は待たなければならないという認識はあるのだろうか。 ま、自分は丁度お盆休みまで大人しくしてろって事ですね。 今年も帰省は無いし、まぁエエわ。
■せっかくなんで今日から申請の始まったワクチンパスポートを申込んでみようかと思ったのだが、申込みに必要な物にパスポートの写しが必要だという。 ■なぜホビーメディアは「転売」を容認してはいけないのか
■ついに東京五輪でも、個人的にサッカーと並んで楽しみにしていた5人制バスケ男子、その日本戦。
|
▽7月25日(日):編集中 |
■【朗報】今日の五輪、最高すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 奥さんにリアルタイムのチャンネル権は握られているので、通しで見ようと思っているサッカーやバスケは録画で見るけど、それ以外は全部見れないのが残念無念。 Xスポーツ系を見るのに絶好の機会だったので、スケボーなんかは興味あったんだけど。 この間までのEUROがそうだったが、海外の大会は時差で夜中とかにやってくれるので、自分が夜更かしできる範囲なら気兼ねなくリアルタイム視聴出来て良かったな。 東京五輪に不満があるとしたらそこだねw ■アメックス、「スカイ・トラベラー・カード」の新規発行終了 ■ホビージャパン、“転売容認”編集者の投稿を謝罪 「ホビーに携わる人間としてあってはならない」
|
▽7月24日(土):えんじょ〜い |
■秋葉原にファルコム40周年展を見に行ってきました。![]() この連休中のはずだから行かねば!と時間を作っていったのに、東京は8/15までやっているのだった。 ![]() ![]() 一番見たかったのはリィンとアルティナのフィギュア。 リィンは出来たばかりのデコマスだろうから塗り肌かな。さっさと受注開始しろ。後、他の商品化よろ。 ■【朗報】サッカー日本代表選手、ついにグラスリッパーに ■クオン「お父様のバカ!おたんこなす!」
|
▽7月23日(金):塀内真人 |
■八村が旗手!コービーも登場!東京五輪開会式が無事終了 これまでもこれからも、競技に興味はあるが開会式閉会式には特に興味はないのだけど、良くも(大半が)悪くも注目度が高かったなかで、それなりに評価される開会式はできたのではないのかと思う。 実質1年の準備期間(スタッフ総入れ替え)、直前までのgdgdの中でも、ちゃんと開会式になったでしょ。 過度に演出過多になっていく=莫大なコストがかかる式典に、こんなんでも十分じゃんという、ある意味きっかけになってもいいんじゃないですかね。 ■高校サッカー選手権「公認サッカー漫画7作品発表するで!」 ■ROBOT魂「RX-79(G) 陸戦型ガンダム ver. A.N.I.M.E.」「第08小隊オプションパーツセット
ver. A.N.I.M.E.」8月2日予約開始!
|
▽7月22日(木):ホームの洗礼 |
■【東京五輪】久保の値千金決勝ゴールで日本が白星発進!終盤に南アフリカの反撃浴びるも逃げきり成功 毎回の事だけど、競技日程の都合でヌルッとソフトボールや男女サッカーの五輪がはじまりましたね。 なんやかんやと競技以外の事が騒がしいけども、選手の皆さんは頑張って欲しいです。 という事で、男子サッカーは初戦の南アフリカ戦。南アフリカ代表メンバーにコロナ陽性者とかでどうなる事やらという感じでしたが、ひとまず試合はできたのか。 結果は1-0で勝利。 勝てば良かろうを地でいく内容だったが‥‥本番はそれで由! ピリッとした内容とは言えなかったので、そこは次のメキシコ戦に向けて修正してくれれば。 修正点?しんp(以下略) ■クラウド「エアリス…、経験人数はいくつなんだ?」 エアリス「うーん、大体、2,30人かな」 ■摩耶「あー…しくじったなー…」
|
▽7月21日(水):言う程休止しているか? |
■いつの頃からか検討つかないのだが、ふと気がついたらエンコPCでのAviUtlのパフォーマンスが悪い。というか悪過ぎる。 2プロセスを並列実行なのでパワーを食うとは言え、アニメ1本3時間前後、それを1プロセスあたり3本処理の計6本を10時間程度の見積もりでいたのに、気がついたら24時間近くかかっている。いくらなんでもオカシイ。 特にフィルターを変えたつもりは無いし、ハードウェア的にもオカシイ気配は無い‥‥無いか?暑くなってきたとは言え、掛けてる負荷に変りはないのに、ファンが回る機会が増えた気がするんだよなー。 処理が遅い=パワーを食っている=負荷がかかっている=ファンも回る‥‥ というのは解るが、CPUの負荷ねぇ、と、タスクマネージャーでCPU負荷を見てみた。 ‥‥30%くらいつかみっぱなしの「CxUIUSvc Service」って、なんすか? とりあえず検索してみたら、あっさり出てきた。 CxUIUSvc Service のCPU使用率が異常に高い時の対策 モロじゃん。 >私の使用している HP EliteDesk 800 G4 DM モロじゃん。 hpのデスクトップで採用しているSynaptics社のオーディオドライバか‥‥。 うちはあくまでエンコ用なので、そこでオーディオが鳴る必要も無いのでサクッとサービス停止。別にドライバーのアップデートが無くてもいいや。 これであっさりパフォーマンスは戻ったのだった。 Win10になって、それほど動いているサービスを気にする必要は無くなったと思ったが、止められるサービスはやっぱ止めとくべきなのね。 ついでにAviUtlの設定もちょっと見直す。 こっちの成果はそんなに期待していないけど。 ■【衝撃】全国高校野球予選で強豪校が負けまくってる理由wwywwywwywwywwy ■ロビン・ロペスはなぜ少年バスケ漫画を作った? 作画は日本人に依頼「スラムダンクは歴史上もっとも影響力が強いマンガ」
|
▽7月20日(火):東京氷河期 |
■仕事中のオヤツと、夕飯の晩酌用のお酒を買ってきました。![]() 近所に地域の旗艦店みたいなのがあったので余裕ぶっこいていたけど、ココラングは跡形も無かったしグッズの在庫は散々なものだったゾ‥‥。 蒼龍のアクリルスタンド欲しかったンゴ‥‥。
■Microsoft Edge、Chromeで動画などが重い場合の原因・対処法 ■軍艦島の朝鮮人強制労働を認定する決議案が通りそうでヤバい ■【急募】pspでオススメのゲーム ■島風「…また私の服がなくなってる」
|
▽7月19日(月):「さあ、ページをめくりたまえ」 |
■『ファイティング・ファンタジー・コレクション』受け取ったぜ!![]() ![]() 先日のレビューでも書かれていたが、サイズは新書サイズ。復刻版サイズですね。 教養文庫版しか知らないと、文庫サイズじゃないで驚きはあるかもね。 ![]() ![]() 『火吹き山の魔法使い』は復刻版だけど、それ以外はオリジナルのカバーデザイン(『バルサスの要塞』は教養文庫版がまた違う)。そして肝心の中身はしっかり一緒。 フォントやレイアウトの都合上、1行くらいズレる部分もあるけど、まったく変わらないですねー。 教養文庫版の挿絵にあった注釈が無いのが寂しいけど、まぁそこはそれ。 とりあえず、初めて読む『モンスター誕生』と『火吹き山の魔法使いふたたび』は後ほど楽しみたい。 ■『ワイスピ』&『ジュラシック・ワールド』は「理解できない」とリュダクリス ─ キャスト内で賛否分かれる ■【動画】橋本環奈の「奇跡の一枚」動画版が発掘されるwwwwwww ■グスマ出荷予報更新‥‥と思ったら延期の告知しかねぇぇぇ!
|
▽7月18日(日):ぶらり名古屋〜流行モノ編〜 |
■旅行中の朝は早い(遠い目) せっかく朝風呂に入ってサッパリしても、今日も暑そうだなぁ。 今日も朝食は駅で取る事に。昨日きしめんを食べたので、今日は名古屋のモーニングらしい物が良いというのでモーニングを出している店に入ると、そこが「ぴよりん」というケーキを出している店だと知る。 奥さん曰く、なんか今人気らしい。そうですか。 ケーキが食べられるカフェとは別に、ケーキ販売オンリーのグッズショップもあるのだが、そっちでは朝から待ち行列を作りかけていた。マジかよ‥‥。 入荷時間が決まっているそうなので、名古屋駅まで戻ってきて新幹線の時間までに丁度良いかもしれな。そこをターゲットに行動する事にする。 ひとまず朝食にあんバタートーストを食べた。
■今日はまず熱田神宮へ。こちらも奥さんのたっての希望。
■熱田から移動して一旦大須観音に出たものの、相変わらずゲンナリする暑さなので大須観音の御朱印を貰ってさっさと名古屋駅に戻る。
■こうして今回の遠征は終了。
|
▽7月17日(土):ぶらり名古屋〜お嬢様部編〜 |
■旅行中の朝は早い(遠い目)。 朝風呂に入るために自分は早起きしたのだが、そもそも奥さんも早起き&行動開始が早いので、結果的に都合が良い(白目) APAの2泊目1000円クーポンを使うと朝食付きプランでは宿泊できないので、朝食は別に取る必要がある。 実は奥さんは名古屋がほぼ初めてで、名古屋飯もまったく手を付けた事が無いそうなので、そうなると名古屋飯っぽいのを手配したくなるのだが、今日の行程を考えると昼飯時に丁度良い宛てが無い‥‥? と言うことで、朝食は名古屋駅できしめん。そもそもきしめんを食べるのに正しい時間があるのか解らないけど。 駅に朝からやっているきしめん屋があるので行ってみたところ、存外お客さんがぞくぞく入ってきた。駅だからこそのニーズだろうか。 きしめん美味しい。
■さて、本日の行程、というかそもそも今回の名古屋旅の目的は、奥さんの御朱印集め+αである。
■木々に囲まれた境内は涼しいけれど、日差しに当たるとゲンナリするので、さっさと地下鉄に戻り次の目的地へ。
■この暑さではゆっくり参拝という気分にもなれないので、前倒しでスケジュールを消化する。次は大須へ移動。 ■ここまで十分に旅の目的な事をしているのだが、今回の旅の本命はこれからである。 ■後は夜遊びもせず宿に戻って終わり。今日の疲れを取らないと明日に響くわ。
|
▽7月16日(金):〜間奏〜 |
■奥さんが「名古屋に行きたい!」というので名古屋に行ってきます。 と言っても、仕事が終わってからの出発。 そんな日程をする気になったのも、先日のAPAの2泊目1000円クーポンのお陰。 ビジネスホテルとはいえ、ツイン部屋を金土日で2泊3日しても8000円もしないって、やっぱオカシイわ。 ■【ドトールコーヒー】三井住友カードの「タッチ決済」キャンペーン エントリー不要、2000円買って全額還元に ■日本に帰ってきたばかりの八村塁さん、カオスなCMに出演してしまう ■デンベレが野獣ママに差別発言!「こんな醜い顔」「恥ずかしい」
|