▽12月15日(木):編集中
多摩モノレール延伸の武蔵村山「鉄道100年お預け」の歴史 “西武新宿行き”なぜ実現せず
仕事がら&近場の旅先を求めて東京の地図なんかを眺めると、多摩川の東側の東京で、JR・私鉄を合わせてもポッカリと駅名表示が出てこない武蔵村山市というか新青梅街道沿いって不思議な感じだったのよね。
まして、西武球場駅と多摩モノレールの上北台駅なんか、繋げる気満々な配置に見えるし。そこは東大和市の範疇だけど。
延伸先は多摩湖方面ではなく新青梅街道の上を通る経路になるそうだが、需要としてどうなんだろうとは思うけど、この辺は間違いなく車必須の生活圏な訳で、その状態がガラッと変わればベッドタウンとして全然価値がありそうではある。
具体的な延伸計画の画像を見たら、箱根ヶ崎を越えて秋川、日野も取り込む計画になるのね。
ギュウギュウ詰めの都心部以外で、東京都の活路を見いだすとしたらこの辺は有力ではあるだろうから、まぁどうなるかって感じですね。

世界初「ポータブル量子コンピュータ」が発売。2量子ビットで118万8,000円より
今、量子コンピューターを個人で手に入れてどうしたらいいんだ。

▽12月14日(水):25%を見ながら
■家の乾燥がヤバイ。
冬場の乾燥はそれなりに気にしていたけど、家中いろんな所にある湿度計が30%未満で安定しているのを見ると、さすがにヤバイでしょ!と思う。
特にペット対応のためにリビングはエアコン付けっぱなしなので尚更ヤバイ。
空気清浄機の加湿機能をフル回転させるとまぁまぁ湿度は上がるが、タンク3リットルを満タンにしても、加湿フル稼働だとあっという間にタンクが尽きる。
なんかもう、加湿器のタンクに水を自動送りにする仕組みとかできないかね。
しかし、結局はリビングだけでなく寝室や個人部屋なんかも乾燥しているので、それぞれの部屋に対策をうたねばならない。
寝室には専用の加湿器を買って、とりあえず一晩持てばよしと、やっぱり3リットルくらいぶん回しているけど、朝起きると喉が痛かったりするからなぁ。

で、在宅勤務などをしている都合上、なんか手は打った方がいいんだよなーという自分の部屋。
そんな大げさな加湿器とかじゃなくて良いと思うんだけど、昔使っていたミスティガーデンなんかは、この乾燥っぷりにはパワー不足だろうしなぁ。
と、なんとなーく加湿器を気にしていたら、丁度良さそうな物を見つけた。
ジブリ作品のワンシーンを表現した「ちいさな加湿器」が登場!オカリナを吹くトトロやカルシファーのベーコンエッグなど全4種!!
エエやん。ナンボなん?
5000円程度だし、まぁそうねぇ‥‥とオンラインショップを見に行ったけど跡形も無かったけど。本当に発売されているのか?

まぁ、ミスティガーデンのパワー不足を気にした割りにこれを使うって、特に解決にもならない気もするけど。
こういうサイズで良いからもう少しお安く手に入るミニ加湿器があるなら、ちょっと考えようかな。

▽12月13日(火):編集中
年明けの全国旅行支援、1月10日開始。割引率は20%、1泊最大5000円引きに
11月は旅に出れなかったし、これを利用してどっか行きてーなー。
というかディズニーに前泊するんだからこれを使えば良いじゃん。
と思ったが、行くのは支援開始前の三連休だったわ‥‥。

▽12月12日(月):編集中
マックス・シュルツ「………夢、か」
近頃のドイツ勢はどうにか出番をつくってやらないとなぁ。

結局、年末年始期間のイベントって無いんですかね?今は鳳翔さん任務をコツコツやっているけど。
資源が全然回復していないから、無いなら無いで助かる。

▽12月11日(日):マイスター
■引っ越しの機会に自分の分と奥さんの分それぞ自転車を入手したのだが、3ヶ月も乗っていないのに奥さんの自転車がパンクしていた。
家から最寄り駅までの通勤でしか乗っていないのに、何を踏んだのやら。
幸い最寄り駅のそばに自転車屋があるのを見つけたので、そこに持ち込む事にした。
そこは町の小さな自転車屋という感じで、店に入ると多分自分の両親よりも年上の老夫婦が営んでいる店だった。
とは言え、店には「サイクルマイスターのお店」の看板が。
パンクしている事を伝えると、テキパキとパンク箇所の確認を開始。直ぐにパンク箇所が分かったのだが「これはチューブ交換しなきゃらならいね」と言われる。
修理費用はいくらでもかまわないのでそのままお願いすると、再びテキパキと車輪を外し始める。
見ていると、どこのパーツかというのを確認している風でもなくバラバラと外していき、チューブをパパッと交換した後、足下に散らばったパーツをパパッと組み上げていった。
え‥‥凄い。
自分が機械やらを分解する時は、どれがどこのネジかというのをちゃんと確認しながらバラして組み立てるけど、マイスターはそんな事は必要ないんだなって。
自転車の基本構造はどれも変わらないというのはあるのだろうけど、マイスターはマイスターだわ‥‥。

果たして、修理を終えて説明を受けたパンクの原因が「タイヤの空気不足」。

「(チューブの側面が)こういうパンクになるのは、タイヤの空気が足りないからなんだよ。だから側面がこすれちゃうんだね」との事。
言われてみれば空気入れを買っていなかったし、そもそも受け取った時点でパンパンでは無かったなぁ。
特に電動アシストはバッテリー含め重量が重くなるので、尚更空気はパンパンに入れておくべきだという。
「ちゃんと空気が入っていれば、タイヤがツルツルになるまでパンクせずに持つもんですよ。一ヶ月に一度は空気の点検して」と注意を受ける。
と言うことは、奥さん以上にガンガン乗り回している自分の自転車の方がヤバイじゃん‥‥。

早速ホムセンで空気入れを買ってタイヤをパンパンにしてやったのだった。
エアが入ると走りも違うよねー。

▽12月10日(土):魔境
■奥さんが文具系イベントに行きたいというのでそれに着いていく事になった。
コロナ禍対応という事で入場制限があり、その入場順をデジタル抽選で決めるという。自分も抽選に申し込んで、早い番号が来た方が入るという作戦である。
文具系のイベントには馴染みがないのだが、販売イベントなのでヲタ系イベントと変わらず争奪戦が起きるらしい。
‥‥話を聞いたら、その争奪戦の単価がアレなんで驚くんだけど。
まぁ、WFとかそんなものか。
単価が高いという事は当然在庫数も限られるので「番号二桁台じゃないと不安」「早い番号が来たらお使いお願いね!」という話になった訳だ。

ところが、早朝現地に向かっている最中に抽選結果が出たのだが、想定外の数字が出てきた。
一応、入場スケジュールからいくと自分の番号は200番台でお昼過ぎに入れる見込みだが、奥さんの番号は800番台‥‥入れるの夕方?
奥さん早々にテンションダウン。
なんかもうお使いがどうこうというレベルではないので、とりあえず俺のスマホ貸すからそれで入ってきなよ、と話ながら現地に到着。現地というか、番号順で入場の通知があるそうなので近くの店に入って時間潰し。
近くの座席の人達の会話に聞き耳を立てていると、どうやら同じイベント目的のようだ。「何時に入れるんでしょうねー」「私はもうすぐ入れそう」なんて話をしている。
やっぱみんなこうして待機しているんだなーと思っていたら、その座席の人達が「順番がもう来た!」とバラバラと立て続けに席を立った。
そこで奥さんがTwitterで状況を確認してみると「なんかもう200番台まで入れてるみたい!」という。
あ、確認したらもうすぐ入場ですって通知きてる。
という事で、俺のスマホを持って奥さんは会場に向かったのだった。

‥‥スマホもモバイルルーターもなくなっちゃって、どうしよ。
こんな事もあろうかとPCは持ってきたけど‥‥あ、お店が無料WiFiしてた。

その後、奥さんがLINEで実況してくれたのだが「会場着いたらもう300番台も入場させてる!」「500番までで締め切ったみたい!」「欲しかったのまだ買えそう!」「列が折り返してまだあった(泣)」「どうみても転売屋みたいなのに買い占められた(怒)」とか、なんかまぁ懐かしい感じに阿鼻叫喚の様だ。
入場料無料イベントとは言え、入場ルール含め、こんなに統制の取れていないイベント運営というのも凄いなぁ。
ヲタ系イベントはよーやってるよ。

北海道とかいう魔境
昔、札幌〜函館を移動するのだけでも凄い時間かかったのに、札幌から先の方が広いという。
根室とか稚内に行くビジョンがまったく見えない。飛行機だろうけど。

▽12月9日(金):庶民
PC-9801を掘り下げる書籍「PC-9801パーフェクトカタログ」が上下巻の2冊で発売決定
それを待っていた。
しかも、やはり一冊では収まらず2冊体制――一冊は18禁専用――というのは妥当。
ゲームカタログは勿論、本体情報も気になりますねぇ!
買います買います。

【画像】バスケしてるようにしか見えないνガンダムのサンプルwwwwwwww
レイアップでしょ。

▽12月8日(木):編集中
■【悲報】冬コミのアーリーチケットの申込みに続き、午前券の申込みも忘れる。
だからなんで申し込み終了日の日付が変わった途端に思い出すかな(遠い目)
懸念した通り、販売開始までに1日でもインターバルができちゃうとポロッと忘れるんだよなぁ。
まぁ、そこまで必死に参加する要因が無いってのはあるんだけどさぁ。

夏コミの事を考えると、別に午後チケットで入っても欲しいところは買えそうだから、まぁ‥‥
‥‥とりあえず、午前チケットの一般販売を狙ってみるかー。

「ナスカの地上絵」 新たに168点発見 山形大の研究グループ
敢えてトップにこの写真を採用した事に、何か意図的な物を感じる。

長門「まだこれからだというのに随分と冷えるな」
そういえば冬イベはどうなってるんだっけ?
資源が全然回復してないんだけど。

中島みゆきとかいうレジェンド
>サブスクもそうだし数日前にYouTubeで公式が上げてくれたのが最高だぜ
これマジ!?
と確認したら本当だった。というかここにリンクされているのが全部それ。
以前は、公式チャンネルでも数曲しかアップされていなかったのでやったぜ。
とりあえずシングルCD単位でアップしてみました、という感じの丁寧じゃ無い仕事が実にらしさを感じる。
こういう時に挙げられないけど、「Maybe」「二隻の舟」はもっと評価されて欲しい。

▽12月7日(水):また余計な歳を取ってしまった
■在宅ワーク中心の体制になってから会社からポツポツ郵便物が届くのだが、会社から身に覚えの無い郵便物が届くとドキっとするよなw
年金手帳が廃止されたのにともなって返却する、と会社から案内があったのを忘れていた、その年金手帳が届いただけなんだけど。
iDoCoとかの申込みの時に、年金手帳は会社に預けているから基礎年金番号が解らないじゃん!となり、会社に書類を提出して書いてもらったものだが、その前に廃止になって返却されていたら自分で書けたじゃんねー。
まぁ、年金手帳が終わるのはマイナンバー制度が始まったからな訳で、そのマイナンバーもカード含めここ数年のうちにバタバタとお世話になり始めた訳だが(ナンバー自体はもっととっくに付いていたわけだが)。
少なくとも、年末調整のために事務方の人達がこの時期ヒーヒー言っていたのが解消されたのは何よりなんじゃないすかね。

NHK「“BSプレミアムがなくなる”は誤解」。人気番組は新BSでも放送
そんな事より、家にアンテナを設置できないのでnasneでBSの番組を録画できなくなってしまったのが困る。
JCOMはBSアンテナもパススルーしてくれよ。

コトブキヤ、「英雄伝説 閃の軌跡」よりフィギュア「クロウ・アームブラスト」予約開始
おいぃぃぃっっっ!
壽屋特典で導力銃の可能性は想定していたし、まったくもって予想通りのパーツ差し換えなんだが、DX版で専売ぃ!?
顔パーツはともかく、DX版は普通に市販しようよ‥‥。

“伝説の婦警コンビ”が再び! 「月刊アフタヌーン 2月号」にて読み切り漫画「逮捕しちゃうぞGP」が掲載決定
これ昔の絵だからなぁ。
今描くとどうなってんだろ。

▽12月6日(火):職人技
【W杯】日本は前回準優勝のクロアチア相手に善戦もPK戦で散る…8強の壁またも破れず
うーむ。
※欄に書いている人がいるが、PK戦まで追い詰めたというより、クロアチアには逃げ切られてしまった感。
PK戦って、チームの実力関係無くイーブンと思われるだろうけど、実際のところは120分の試合の流れなどのメンタルの影響が大きく出ると思う。
それが、日本側には勝ち越せなかったという疲労感が見られたし、クロアチアには勝ち越しを狙いつつもいなしきりPKまで来たらこっちの物、というメンタル的な余裕が見られたように感じられた。
まぁ、勢いを付けるという意味でも、一人目のキッカーだった南野には決めて欲しかったところではある。
PKキッカーは立候補で決めたそうだし、それは悪い事ではないのだけど、これまでの代表を振り返ってみるとプレースキックなりPKなりは、俊輔や遠藤など自薦他薦で満場一致なキッカーが決まっていたし、もしくはそこに割って入ろうとする鬼メンタルな本田みたいなのが居た。
プレーしている現場は勿論、応援している側から見ても一人目はやっぱお前か!となるような選手を作らなければならないのかもしれない。
南野は力のあるフィニッシャーではる事には違いはないのだが、少なくとも今大会、この試合においてはベンチスタートでなかなか試合に乗れていない感があった。
途中出場だからこその責任感もあったのかもしれないけど、良いキックでは無かった。
そういうのも含めて、せめて一人目のキッカーくらいは監督が選手の状態を見て決めた方が良かったのでは。
自薦なら真っ先に手を上げそうな堂安が先に下がっていたのも残念だった。

■しかしまー、PKを外した3人とも良いキックでは無かったど、クロアチアのキーパーがガッチリ止めるしな。
プロなんだからミスキックなんかガッチリ止めるもの、と言われたら、PKこそミスキックが許されない。

【速報】日本代表、PK戦の末クロアチアに敗れる
PKの結果ってのは最後の起死回生くらいに思っておくべきで、本当は120分間の戦いの方をもっと見直すべきだと思うんですよね。
前半は本当に理想的だったと思う。大然の先制点も良いタイミングだった。
ただ、せっかく先制点を取ってリードした後の戦い方に課題があるかなぁ、と。
後半頭、クロアチアが間違いなく同点に追いつくために圧力を掛けてくる、その間をどうするつもりだったのか。結局10分で追いつかれてしまった。
だが、残りまだ35分ある。そこで、どう追加点を取るのか。
その追い上げの起点になるはずだった最初の選手交代が、いつものテンプレのようでね。
事実、大然と交代した浅野が全然その交代の効果を発揮できず、前線に出したボールをまったく保持できないので、この後ずっと押し込まれっぱなしになってしまった。
そこは浅野の特性もからむ訳で、こういうゲームプランになった時のファーストチョイスが浅野、という判断は正しかったのか。コスタリカ戦はヘマったけど上田という判断があったのでは。何ならここにトップ南野でも良かったんじゃないか。そんな風にも思う。
先制された後の戦い方という点で、今回森保監督は結果を出す事ができたが、実は「先制した後の戦い方」という点では、前回大会の西野さんからまだ答えが出せていないように思う。
ドイツ戦、スペイン戦と、日本がギアチェンジをして相手が対応する前に押し切る戦いができたが、前回のベルギー戦、今回のクロアチア戦と、相手が追い上げをしかけてきた時の戦い方が次の大会へ向けての最重要課題なのでは。

また新たな4年、どんなチームが作られていくのか、期待したいですね。

▽12月5日(月):中古で買わなくて良かった
庵野秀明氏が責任編集した伝説の同人誌「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会」がついに復刻!
なんかサークルで販売するのかと思えば企業スペースか。
商業誌扱いで通販もするから、無理して現地で買う必要は無いのだけども。

▽12月4日(日):結局忘れる
■DMMブックスの仕様が変わっているのに気がついた。
これまでのお気に入り機能が分離されて「新・お気に入り」と「後で買う=旧お気に入り」になっていた。
何の意味があるんだよ使いづれぇ‥‥と思いながらお気に入りの整理をしていたが、地味に利があると分かった。
それは、「お気に入り」が“作品単位”でブックマークする仕様になったという事である。
‥‥と、書いてもあまり電子書籍を利用しない人にはピンと来ないと思われる。

旧お気に入りは“本単位”でのブックマークだったのだ。
どういう事かというと、今まではコミック○巻がブックマークされていた。
問題は、自分はその作品を今度も毎巻出る度に買うつもりでいるのに、ブックマークは○巻にしか付かないので、続きの●巻、▲巻については別にブックマークをしなければならない。
微妙に親切な仕様だと、そのコミック○巻を買ったらブックマークから自動で消えてしまうので、態々検索し直さなければならない。
これが作品単位でのブックマークだと、新刊のリリース予定が出たら自動で追加される訳だ。
これは電子書籍の漫画によくある単話売りに適した仕様変更だろう。
DMMブックス以外は既に対応しているかもしれないしね。
使い勝手が良くなった事には違いない。

「ワタシってサバサバしてるから」NHKでドラマ化!主演は丸山礼、演出は伊藤征章
一頃電子書籍の広告が出まくっていたが、これドラマ化!?
しかもNHK!?テレ東じゃなくて!?

こういう作品って、なーんとなく内容というかオチが気になるんだけど、態々買うほどでもないんだよなぁ‥‥という作品なので、ドラマになってくれるのチョー助かる!

「ナイキ」から「ゴアテックス」の“エア ジョーダン 5”が登場
ゴアテックスなんてアウトドア用だろう‥‥ストリートバスケ用とか言っておけば、まぁエエか。

ドーミーインが会員制度「Dormy’s」(ドーミーズ)を開始、ステータス制度も導入
もっと早い時期に開始していたら絶対入会していたんだがなぁ。
この2年行った範囲で、共立メンテナンス配下の宿、案外無かったんだよなぁ。

▽12月3日(土):波乱は自分の都合
■W杯もGLが終わったので、ひとまず現時点での振り返りと展望など。
と、その前に、まさか3勝のチームが無いグループリーグというのも意外だった。
アジア勢の躍進と同じで、いかに強豪国と目されるチームでも、ある程度メンバーを落としたり、ゲームプランに乱れが出ると簡単に喰われてしまうようになったと言うべきなのだろう。
なんだかんだで、出場国全体の実力が拮抗してきているのかもしれない。

W杯のGLを突破するためには毎試合1点は取れて毎試合1失点以内には抑える力が必要だろう=得点3失点3が指標、という推測を踏まえてGL突破チームの状況を見てみる。

A組:オランダ(得点5、失点1)、セネガル(得点5、失点4)
B組:イングランド(得点9、失点2)、アメリカ(得点2、失点1)
C組:アルゼンチン(得点5、失点2)、ポーランド(得点2、失点2)
D組:フランス(得点6、失点3)、オーストラリア(得点3、失点4)
E組:日本(得点4、失点3)、スペイン(得点9、失点3)
F組:モロッコ(得点4、失点1)、クロアチア(得点4、失点1)
G組:ブラジル(得点3、失点1)、スイス(得点4、失点3)
H組:ポルトガル(得点6、失点4)、韓国(得点4、失点4)

チーム力は拮抗してきはいても、この傾向はそう変わらない。全体的に点が決まるようになったとして相対的に失点が増えるものだとしても、勝ち上がるチームはちゃんと失点は抑えているものだ。
偏った戦略をと取らない限り2得点未満4失点以上で突破するチームは無いだろうし、実際そんな戦略を取らなければならないとしたら、それは実力不足だなと思う。
日本はちゃんと3点以上取って3失点以内に抑えたんだからたいしたものだ。

その得失点差をみてみるとこんな感じ。

+7 イングランド
+6 スペイン
+4 オランダ
+3 アルゼンチン、フランス、モロッコ、クロアチア
+2 ブラジル、ポルトガル
+1 セネガル、アメリカ、日本、スイス
0 ポーランド、韓国
-1 オーストラリア

さすがに得失点差マイナスのチームはトーナメントは厳しいだろうし、プラマイ0組も難しいかな。
一方で、得失点差がデカ過ぎるチームは、単にバカ勝ち試合があっただけだから、案外勝ち抜かない。だいたいGLを+3〜5くらいで勝ち抜いているチームが安定しているように思うので、果たしてどうなるか。
この結果を見るとクロアチアは守備がとにかく固い。日本の1回戦はどんなゲームになるかなぁ。

■そのGLの結果、もう一つ興味深いと思っているのが、参加国全体での大陸別の取得勝ち点のアベレージである。

今大会はこうなる。

大陸別の残ったチームと全体の取得勝ち点
欧州(7/13):4.31
南米(2/4):4.00
北中米(1/4):3.00
アジア(3/6):4.40
アフリカ(2/5):4.80

今大会のGLは南米勢がとにかく勝ててないなぁという印象なのだが、実際過去4大会のアベレージ推移を並べるとこうなる。
  2010年 2014年 2018年 2022年
欧州 4.23 4.69 5.21 4.31
南米 6.8 6.83 5.8 4
北中米 3.33 4.5 2.33 3
アジア 3.4 0.75 3 4.4
アフリカ 2.33 2.4 2.2 4.8

欧州は参加チーム数を考えたら安定していると言える一方で、南米勢の没落っぷりが酷い。その分の勝ち点が北中米、アジア、アフリカにばらまかれた感じ。
アジアの躍進も凄いが、それ以上にアフリカ勢の頑張りが凄い。
中東だけど、地の利はアフリカ勢にあったのかなぁ。

こうして見てみると、1試合の結果だけ見ると波乱があったように見えて、今大会は各大陸で実力が拮抗していて、だからこそ面白い大会になっているかもしれないですね。

▽12月2日(金):父親「この1mmがさぁ!」
【W杯】日本はスペインに逆転勝利で1位通過決定!堂安同点弾&田中碧決勝弾で大金星
よかおめ。
いや、もう試合内容については何も言うこと無い。
勝ち点勘定は必要無い。とにかく結果を‥‥って、本当に勝つんかーい!。

しかしナンだ。
サッカーはカタログスペック通りにはならない、っていうのを自分で常々言っておきながら、根本ではカタログスペックで予想をしていたんだよな。
それなら当然、このグループEを勝ち抜く道筋は、コスタリカで勝ち点を稼いでドイツ、スペイン戦をどう乗り切るかだった。
だからコスタリカ戦のふがいないとしか言いようがない内容と結果、試合後のインタビューで出てきた消極的と取れるコメントのいくつか、何故かスペイン戦に照準を見据えた構想にみんなイライラしたわけだ。
でも、森保監督がどういう本心だったのか、大会が終わって色々総括が出てきて明らかになるだろうが、もし「引きこもり戦術を取ってくるチームにはアジアでも苦労させられるから、なおのことW杯本戦レベルではそういう相手を捨てて、がっぷり組んでくれる強豪から勝ち点を狙おう」と考えていたのだとしたらとんだ勝負師である。

それにしても、過去のW杯の日本の成績の感想として、アジアでは強者のサッカーで戦えるがW杯は格上ばかりとの戦いになって戦い方をガラリと変えなければならないから苦労する、という事を書いてきたが、寧ろいつの間にか、W杯レベルでの格上との戦い方が身についていたのではないか。
こうしてドイツ、スペインとの戦いで結果を出せたし、この先ノックアウトステージは当然格上しか出てこない。W杯7大会の出場を重ねて、やっと日本が上を目指すためのチームになってきたのではないか。
それでも戦い方に不満の声を上げる人達はいるだろう。
だが、W杯で強者になるのは次のステップ。まだ日本に必要なのは勝ち上がる戦い方を身につけて、実際に上がれる所まで勝ち上がる事だろう。
GLは突破できるようになった。次はベスト16の壁だ。
ノックアウトステージでの日本の戦いに期待しましょう。

■今日は所用のため実家に帰ってきたのだが、実家でも大興奮であった。
優勝でもしたのかよwってくらいニュースやW杯特番でやっているが、それを家族揃ってチャンネルをハシゴしまくって見ていたのだった。

【速報】日本がスペインを破り1位で決勝トーナメント進出!
>格上にしか勝てないチーム
そうだよ(真顔)

▽12月1日(木):なおレストラン
■手持ちのJCBカードを家計の諸々の共有支払い専用カードにしていたので、1年だけでもまぁまぁポイントが貯まった。
家計の諸々共有支払いの成果なので、何か二人で楽しめる物を――と考えた結果、ディズニーのチケットを申込んでみた。
まもなくしてスポンサーチケットというのが届いた訳だが。

後はこのチケットを使えるようにするため、入園先(ランドかシーか)と入園日を登録する必要がある。
あるのだが‥‥これ、入園先と入園日を決めたらそれで終わり?確定なの?
なんか去年行った時、すげーチケットを取るのを苦労したんだけどな。
アーリーエントリーというのをしたけど、アレは宿泊に付いてくる物でチケットを取るのはまた別でしょ?

そこで「クレカの特典チケット」というのを調べていると「抽選」というワードも度々見かけた。
なるほど、それならまだ分からないでもない。希望を申込んだら定期的に抽選が行われて、当たればそれで由、外れてもまた再抽選を申込む。
しかし、この特典チケットには有効期限があるわけで、有効期限の間に抽選が外れまくったらどうなるんだろうか。抽選枠はそんな心配をする必要が無いくらい潤沢なのか。
そもそも、チケットと一緒に届いた登録の案内を見ると「申込んだ日に来れなかったらまた申込みし直せ」という案内があるだけで、抽選云々の記述は無いんだよなぁ。

このスポンサーチケットの「登録」は、希望日の前月の1日から登録が可能との事で、1月に行く予定で早速今日登録ページにアクセスしてみたわけだが。
でもさ、考えてみると1月の希望日を選べるって、正月三が日(営業しているか知らんが)とか成人の日の三連休とかも選べる訳?
もしかしたら、指定できる日が決まっていて、そういう明らかに人気そうな日は選択できないとかかな?
などなど考えながら登録ページを開く――

1日から31日まで、どの日も選べるわ。

奥さんに伝えたら慌てて日程を決めたので、それで登録完了。
‥‥うーむ、よく解らんけど、これでマジで確定なの?
凄いな、スポンサーチケット。
12月の日程で、クリスマスとか大晦日とか選べるのか見たかったな。

■というか、今1月のチケット購入を見たら普通に買えるのかこれ‥‥。
単純に12月の購入が難しいだけなのかな。
アーリーにしなくても前泊すると奥さんは意気込むが、何なら周辺のホテルを取る方が競争率高いんじゃないか。

去年はアーリーエントリーを利用してサクサクとアトラクションを遊べた訳だが、今は主要なアトラクションはディズニー・プレミアムアクセスというサービスで、追加料金を払えば優先利用できるとの事。
今回はチケットがタダなので、通常のチケット購入分をつぎ込むと思えば十分だな。