▽2月15日(火):今回はよく滑って良かった |
■ノルディック複合渡部暁斗(33)14年ソチ銀メダル、18年平昌銀メダル、22年北京銅メダル 渡部暁斗はほんとよーやっとる。 3大会連続メダルで、それだけで十分凄いんだけど、だからこそ金を取らせたかったなぁ。 どうしても日本勢は渡部暁斗個人軍になっちゃって、日本勢で一人だけ先頭集団と勝負(さらに言えば前に出て逃げ切り体制になる)になっちゃって、集団で来ている他国に最後に差し切られるんだよなぁ。 マラソンなんかもそうだが、クロカンとかの競技は、個人競技に見えて実は集団競技だとつくづく思い知らされる。 ■ガンプラ不足の元凶? 転売ヤーの正体 近づくバブル崩壊の足音
■全室温泉、ヒノキ風呂…ドーミーインがスゴイ進化を遂げる理由
|
▽2月14日(月):消費期限 |
■わーい、今年も久慈さんと釜石さんからチョコを![]() 今年は焼き菓子中心なので、のんびり消化できるので助かる。 奥さんも職場でたんまりチョコを貰ってきたので、ほんと、しばらくオヤツには困らない。 困らないのだが‥‥チョコベビーとヨーグレットは別腹なんだよなぁ。
|
▽2月13日(日):編集中 |
■Raspberry PiでPC-88環境を構築、解説同人誌「ラズベリーパイPC-88化計画」が店頭入荷 PC-98化の参考にさせていただいたぱっくんソフトさんの、今回はPC-88化する本か。 自分PC-88資産が無いんでやる意味はないのだが、PC-88のソフトの方が結構手に入りやすいと思うので頑張る意義はある‥‥ ‥‥いや、一番重要な5インチFDを読み込む環境を整えるのが面倒だから、ゼロから手を付ける人にはどうしようもないな。
|
▽2月12日(土):モップの洗濯 |
■ドリキャスの開発キットやPS Vitaのデモ機など、BEEPが特設コーナーを設置 「PS Vitaのデモ機」って見て思い出したんだが、Vitaが発表された時のゲームショウで展示されていた、実際には発売されなかったカラーの本体。 例えば、日記に載せているオレンジ(前面オレンジラメ、スティックもオレンジ)とか、あーいうの出てこないかなぁ。 俺は今でも、展示のみだった幻のカラー本体が欲しいよ。 モックだけで中身入ってないのかもしれないけど。 ■コクヨ、水も入れられるダンボール箱。食品や大切な書類の保管に
|
▽2月11日(金):これ読むためにInstagramのアカウントを作った |
■【おしらせ】 それマジ!? 悲しいなぁ‥‥(くそデカため息) 詳細はInstagramのリンク先まで飛んでもらうしかないのだが、別所温泉駅の観光駅長が3月31日で終了との事。 ハッキリとコロナ禍による収入減と明言されているのが辛い。 コロナもそうだけど、2019年に水害で橋が落ちて電車の輸送量が減ったとか、この3年くらい連続で別所温泉に行くのが厳しかったてのも影響あるんじゃないかな。 こっちも3月末までに行かなきゃなんねぇじゃん‥‥。 ‥‥いやー、厳しいっす。 ■全高17mのガンダム“ラストシューティング”。横浜ランドマークタワーで ■【軌跡シリーズ】リーシャ&クロウ フィギュア化決定!!
|
▽2月10日(木):編集中 |
■PS5のシステムソフトウェアのパブリックベータテスト参加者に当選しとるぅぅぅ!![]() 去年torne対応を見越して申込んだヤツ、継続して抽選対象になるのね。 本体を買った抽選もそんなだったし、俺のPS5関連はそういうものなのだろうか。 しかし、torne対応を期待していたから先行できる可能性を期待してベータテスターに申込んだだけだからなぁ。 前回はM2.SSD対応っていう要素もあったが、今回は本当にオンライン機能の拡充って感じで、個人的に惹かれる物が無い。 それに、なんかあったらエラー報告する必要があるんだけど、言う程自分の利用状態で発生するだろうか。 まぁ、せっかくだし入れておくか。 どういう流れかと思ったら、ストアでコードを入力するとβ版システムソフトウェアのインストール機能が入手できて、そからインストールするという流れ。 インストール自体は特に困る事はなくあっさり終わったのだが、インストール後、何故かオンラインにならない。 はて?有線接続なのに何が原因‥‥?と調べてみたらDNSエラー。 DNSエラー‥‥て、どういう事? いや、DNSサーバに繋がらないんだと思うが、え、PCならともかく何かやりようあるっけ? と思ったら、ネットワーク設定でDNSサーバを手動設定できるのね。 プロバイダのプライマリ、セカンダリのDNSを設定したあっさり解決。 ■TVもスマホもPCも。TEAC小型アンプ「AI-301DA-Z」を活用 ■ポケットチェンジ、日本円硬貨禁止でサービス再開
|
▽2月9日(水):ミックス |
■そういえばワクチン接種券が届いていたので、日程の調整がついて接種日の予約をした。 夏の2回は、接種券が届いた翌週の予約が取れたけど、今回はさすがに3週間空くか。 というか、3月に入ったら連日全時間の予約が取れるので、自分のターンの接種券の枠が3月以降なのかもしれない。 結局3回目もファイザーを予約したけど、モデルナを混ぜた方が良いとかあるんですかね。まぁ、いいけど。 ■「エアジョーダン」歴代モデル人気ランキングTOP22! 第1位はエア ジョーダン
1に決定!【2022年最新投票結果】 ■深夜バスはやめとけおじさん「深夜バスはやめとけ」←言いすぎやろ ■ガルパン西住しほと島田千代の最新制服姿
|
▽2月8日(火):編集中 |
■10.1型タブレット「Xperia Z4 Tablet」のLTE版が14,800円、中古品が大量入荷 Z4かぁ。 Xperia Tabletの最終モデルではあるが、10型タブレットだからZ2の後継なんだよなぁ。 画面解像度が上がったのとAndroid7が使えるというのは魅力になるだろうが、逆に言うとそれくらい‥‥。 自宅でnasne再生機&電子書籍ビューワーでしかないからZ2で十分なのよね。 その辺、Tablet Compact Z3との価格差にも現れているなぁ。 ま、普通に売ってたら考えてもいいかも。 ■JALグループ国内線特典航空券における一部発着空港の追加マイル数の変更について ■アメックス×マリオットの新カード登場。SPGアメックス後継、2月24日発行開始 ■北海道苫小牧〜茨城県大洗間で「さんふらわあ」の無人運航に成功。約750kmを約18時間かけ航行 ■「G-Tune : Garage 秋葉原店」がビル建て替えのため20日に閉店、訳あり品などを特価販売
|
▽2月7日(月):たましぃ! |
■マン兄さんがついに「真骨彫製法」で登場。「S.H.Figuarts(真骨彫製法)ウルトラマン」7月発売決定 はぁぁぁぁ!!?? 8日はMETAL BUILDのHi-νで大騒ぎだろうなぁ(遠い目) と思っていたら、こんなの‥‥こんなの戦争だろうが!? ただのフィギュアーツですら何故か争奪戦が起きているのに、今後はウルトラマンも真骨彫製法にシフトしていくとしたら、ライダー並に面倒になるのか‥‥。 ■S.H.Figuarts(真骨彫製法)ウルトラマン 古谷敏氏インタビュー ■グスマ出荷予報更新。 ■【北京五輪スキージャンプ混合】日本、高梨沙羅の失格から追い上げて4位
|
▽2月6日(日):編集中 |
■そういえば今日はワンフェスやったんだなって。 【ワンフェス2022冬】「メーカー別」新作情報まとめページ 主要メーカーの出展が無いし、一般ディーラーは現地で現物を見なければ面白みがないのだけど‥‥ 扶桑型2人!? ■【スキージャンプ男子ノーマルヒル決勝】小林陵侑が北京五輪日本勢“金メダル第1号” 長野五輪の船木和喜さん以来24年ぶりの快挙 ■パソコンとオーディオ ■レッサーパンダの子育てを見守るレッサーパンダ
|
▽2月5日(土):お得意さん |
■SPGアメックスがなくなる!マリオットボンヴォイアメックスの新規募集が開始の可能性 スカトラが終了するのはカードのメリットが無くなったからという点で理解できるのだが、SPGは割と評価高いカードなので無くなるの!?と思えば、そもそもスターウッドがマリオットに買収されていたのね。もう6年も前の話だけど。 それを言ったらSPGアメックスが登場したのがそれくらいじゃなかったっけ?もっと古かったか? それで、スターウッドの会員サービスに変わってマリオットの会員サービスの提携カードが発行される流れるになるんだそうだが、年会費5万円!?高っか‥‥と思えば、これはプレミアムとノーマルが存在するのね。 SPGの時も、ショッピング額に応じて宿泊券が貰えるっていうのが旅好き的には魅力的だなぁと思ったので、性能が良いならノーマルならアリかもですね。 ■【最強ビジネスホテル】ドーミーインの「サウナ付き大浴場貸切プラン」が天国過ぎた / 3790円で殿様気分が味わえるぞォォオオオ! ■祖母が遺した昭和の「記念硬貨」 売っても額面割れ、両替もできず…思わぬ事態に ■「帝国が出てくるのに帝国が悪者じゃないゲーム」は存在するのか。難題に対し、インターネット集合知が名回答を続出
|
▽2月4日(金):気がつけば半年以上 |
■今日も今日とて歯医者。 あと一回で「治療」は終わりにしましょうねー、と先生が言っていたので、あ、やっと歯医者にかかるのが終わるんやな‥‥ と思っていたのだが、 「じゃ、これで治療は終わりますので、次回は土台を作ってその次にかぶり物を用意して終わりにしましょう」 あ、はい。 歯の治療って、なかなか終わらないのね。 ■エロゲ初心者ワイ『パルフェ』をプレイし号泣 ■【朗報】東京ミュウミュウさん、いい感じに令和っぽくなる! ■今夜は俺がトンテキ作ります!
|
▽2月3日(木):アホかな?アホでしょ(断言) |
■例によって今日も出社。 お昼に昼食を買いにそばのスーパーに行ってみると、売り場は節分&恵方巻フェア一色。 2月3日のスーパーに来た記憶が久しくないが、こんなに力入れてるもんなんだねーと思いながら、惣菜コーナーでいつも昼飯にしている蕎麦を買おうと思ったのだが、無い。 というか、いつもは各種麺類の売り場になっているところが恵方巻しかはいっていない。 はえー、ここまでフェアすんのかと思いつつ、品出しをしていた店員さんに「今日は麺類はどこで売っているんですか?」と聞くと、 「すみません!今日は(麺類の)販売無いんですよ」 ‥‥はぁ? おいおいおいおい。 恵方巻きを売りに出さなきゃのは解るよ?解るけど、それで通常商品を今日は扱いませんは違うくない? 昼飯に恵方巻き食えってのか‥‥。 しょうがないのでカップ麺になりました。 あんま変わらないな。 ■Raspberry Pi OSの64bit版が正式公開
|
▽2月2日(火):編集中 |
■【アジア最終予選】日本が首位サウジとの大一番を制しW杯出場へ王手!南野先制点と伊東4試合連続弾でリベンジ成功 勝てば良かろう!なのだ。 サウジがメンバー落ちしていようと、勝ち点とうい結果が全て。 オーストラリアがヘマをするというオマケもついて、展開的にずいぶんツキがまわってきましたね。 そういうツキがあるっていうのも、W杯予選においては大事じゃないですか。 ■横浜F・マリノスがサガン鳥栖DFエドゥアルド獲得へ DFチアゴ・マルチンスのMLS移籍が決定的で緊急補強 ■青二プロダクション、声優達からも巨人扱いされていた ■ひなこのーとの三月先生、インテリな論文を紹介なさる
|
▽2月1日(火):リベンジしたい |
■「ジブリパーク」公式サイトをオープン! 「ジブリの大倉庫」の新ビジュアルも公開 着実に準備は進んでいたんだなぁ。 モリコロパーク全体がジブリパークになるのかと思っていたけど、さすがにモリコロパーク内の一部だったのか。 「サツキとメイの家」が思ったよりも駅から遠くてパスしてしまったけど、他にも見所ができそうだし、オープンしたら行ってみたいですねぇ! ■JR秋葉原駅前に「ソフマップAKIBA駅前館」が4月下旬オープン、場所はツクモ秋葉原駅前店の跡地 ■「ガンダムカフェ TOKYO BRAND CORE」が30日に閉店 ■ハンドルコントローラをすぐに出せるゲーミングデスクが10台限定で30%オフ。2月1日から ■天然物の魚の方が美味い←これ意味不明だよな
|