▽4月15日(金):予約しとけ |
■原因不明の発声障害、歌えない「地獄」と10年以上向き合った先に T-BOLAN森友嵐士の絶望と再生 やべ。アルバム買わなきゃ。 好きだったし、アルバムは全部買ってたからさー。 当時感じていた事として、95年まではトントンと来ていたのに、パタッとペースが落ちて活動休止?みたいになっていたからなぁ。 当時は今みたいに、パッと調べてすぐ情報が出てくるって時代ではなかったから、何で終わったんだ?という気分だった。 95年以降、こんな苦労があったんだなぁと思うと、やっぱ復活のアルバムは買わなきゃね。 サラッとB'zの事に触れているのは同年代にデビューしたロックバンド、ユニットとして今も一線級だからなのかな?と思ったら、デビュー前から交友関係があったからなのね。 ■初音ミク NT
|
▽4月14日(木):編集中 |
■ターゲティング広告で祖父の中古でRadeon RX570が25000円程度で出ていたので、ああこれビデオカードの値段も落ち着いてきたんだなと思う。 今使っているのを買った時はもっと安かった気がするけど。 これくらいなら1枚予備を買っておこうかなと思っていたら、今度はじゃんぱらの広告が出てきてRadeon RX6500XTが25000円で出ていた。 という事は、じゃんぱらならRX570はもっと安く、20000円前後で買えるんじゃね? と調べてみたら、だいたい25000円前後。 一応POWERCOLORのが1枚19000円であるけど‥‥。 GCNモデルとRDNAモデルで価値の逆転現象でも起きているのか? まぁ、こんなの一時の事だろうし、GCNモデルが更に値下がるのを待つ。 ■一年戦争の裏で繰り広げられたガンダム同士の激戦! 一世を風靡した傑作ゲームのコミカライズ『機動戦士ガンダム外伝 ザ・ブルー・ディスティニー』 ■アークロイヤル「…Admiral,are you still awake?」
|
▽4月13日(水):電気代が落ち着く時が無い‥‥ |
■もう花粉症に悩まされる事は無いが、今は日中の暑さの方が問題である。 今日はついに部屋の室温が30℃をマークしたので、さすがにクーラーを付けた。 さすがにクーラーを付けるのは気が早いと思うのだが、30℃も行ってたら無理でしょ。 ■「貴公子」山崎智也48歳早すぎる電撃引退 GP2度SG11度制覇「最近は勝っても楽しくない」 ■実写版「耳をすませば」10月14日公開。アニメから10年後の物語も ■ヨドバシAkibaの1階にラーメン店「どうとんぼり神座」が22日オープン
|
▽4月12日(火):迷走〜バッグ編〜 |
■大分前からボディバッグ選びで迷走を重ねていました。 一人で出かける時はだいたい荷物が多いのでリュックというかデイバッグでいいのだけど、荷物を少なく、でもタブレットやら何やらは持っていきたい時はそんなデカいバッグの必要は無いよなー、と。 で、メッセンジャーバッグと言われる類いで一時は落ち着いたのだけど、ふと見かけたボディバッグと言われる類いが、さらにコンパクトだし邪魔にもならなそうで良いじゃん!と思ったのでした。 が、そこからが微妙に迷走の始まり。 ![]() 初めて買ったのが画像中央。 割とサイズ的に悪く無かったのだけど、マチが少ないのでちょっと詰め込むとすぐパンパンになっちゃって。(詰め込むな、という話‥‥) マチが足りないんだよなー、と思ってふと店先で見つけたのが右。 これだよ!俺が求めていたのは!と買ってから、こう並べて気がついた。縦横ちっさ。 俺が荷物持ち過ぎなのかなー餅過ぎなんだよなー、と思って幾星霜。 たまたま文房具屋のバッグコーナーで、肩紐一本で、容量が結構ありそうなスリングバッグという類いを知りました。 そ、それだよ俺が求めていたのは! という事で買ったのが左。 真ん中くらいの縦横サイズに、右くらいのマチ。うん、バッチリ。 ちゃんと欲しいサイズは測って買おうって話。 ■JR西日本、ローカル線17路線30区間の経営状況を公表 ■初期費用は100円、北海道に吹いた「駅メモ!」旋風
|
▽4月11日(月):編集中 |
■通りがかりに青森フェアをやっていたのだが、そこで奥さんが「ミク、好きでしょ?」という事でこれを買ってくれた。![]() 青森ご当地パン、イギリストースト。 奥さんは毎日出勤なのでフェアをやっている店頭を通っていて、これ(桜ミク以外も含め数種類)が連日夕方には完売しているのが気になっていたという。 「これ知ってた?」と言われても、隣の岩手県なので青森ご当地なんて知らんなぁ‥‥と思ったのだが、奥さんが買った“ジャリ感50%UP”の「もっとジャリまし」版を見て、直ぐに解った。 アレだ。マーガリンに砂糖混ぜて挟んであるヤツ。子供の頃、割と食ってた。 アレ、イギリストーストっていう製品で、しかも青森のご当地パンだったのか‥‥。 調べてみたら、こんな記事が出てきました。 【青森】ご当地パンの覇者!あなたは「イギリストースト」の秘密を知っているか? >当時は商品を米軍へ卸していたんです。 >米軍の食文化に合わせて『この食パンで違うものを作れないか?』と考えた末に生まれたんじゃないかなと。 創業者が亡くなっているから確定では無いけど、おおよそこういう流れがあっての商品化なんですね。 ま、(砂糖で)ジャリ感アップのマーガリンパンだから、カロリーの塊だよ?と買った後の奥さんに教えたら、成分表を見て絶句していた。 ■本日のニュースです
|
▽4月10日(日):奪三振記録が途絶えたので完全試合に切り替えていく |
■【ロッテ対オリックス3回戦】ロッテ佐々木朗希が最年少での完全試合達成 史上16人目 13者連続Kはプロ新、19Kもタイ記録 よかおめ。 岩手日報が号外出すの待った無し! 出てた。 ■佐々木の13者連続奪三振 ←こっちも地味にやばくないか?
|
▽4月9日(土):ラストピースが埋まっていく |
■昨日書いた通り、Edyアプリの仕様が変わってチャージ用クレカはMy楽天で管理する様になった。 昨日はその通り切り替えて、なるほどチャージする時は登録済みクレカを選ぶのね、と理解して終わっていた。 今日、いざチャージしようと思って気がついた。 スマホの画面ロックを有効にしないとチャージできない‥‥!? えへ。実はスマホを使い続けてこの方、画面ロックを有効にしてこなかったんですよね。仕事用とかはロックしてたけど。 まぁ、何から何までセキュリティ強化の一環という事で理解はできるよ。 しぶしぶ画面ロックを有効にしたけど、めんどくせぇ。 ■大学人気ランキング3月版…東京都立大が逆転してトップに
■今期アニメで敢えてちゃんと見るとしたら『盾の勇者の成り上がり』くらいの見通しだったので1話を見たけど、もうちょっと綺麗な絵だったと思ったが‥‥なんかのっぺりした塗りじゃないか?
|
▽4月8日(金):セキュア |
■楽天Edyアプリのチャージ専用にしているクレカの更新時期になったので、新しいクレカに変更しようとしたらアプリから変更できない。 何年も使ってきたし、今更つまるような要素ある?と思いながら調べて居ると、クレカチャージ方法が変わっていた事に今更気がついた。 【重要なお知らせ】一部サービスでのクレジットカード情報の新規登録および変更の終了のお知らせ(2020年11月12日(木)更新) 2020年7月28日のリリースぇ‥‥。 ザックリ言えば、アプリでカード情報を管理しないようにした、って事かな。 セキュリティという面では正しい決定なんだけどね。 チャージするようのパスワードが楽天市場の物になったのがめんどくさい(エー ■自分だけの“SFC用互換機”が作れる! DIYキット「超 ファミつく」が5月下旬に発売 ■近隣ビルから丸見え?関東最大級サウナで盗撮騒動 運営が謝罪、目隠し対策を実施
|
▽4月7日(木):巨星 |
■4月に入って初めての出社なわけで、お昼は例によってスーパーの生麺コーナーに行ったのだが、一気に品揃えが変わってざるそばや冷やし中華系がメイン。暖かい麺類は一気に種類が減っていた。 以前、9月頃に冷たい麺類が減って暖かい麺が増えた事を嘆いたが、つくづく思う。 一か月ズレませんかね? 冷たい麺を主体にするのは5月からでいいし、暖かい麺を主体にするのは10月からで良いんじゃないかなぁ。 春はなんとも言えないか。今年は割と直前まで寒かったが、4月に入ったらポカポカ陽気って感じなので。 秋の変わり目は10月でいいんじゃないなぁ、9月なんて最後まで暑いでしょ。 そんな事を思いました。 ■【初音ミク】figma&ねんどろいど「レーシングミク」在庫販売開始 ■福岡「実物大νガンダム」4月25日公開。1/12サイズのサザビーも ■【玩具】ミニ四駆で好きなモーターなんだった?
|
▽4月6日(水):確かに舞浜にあった(去年の12月に利用した並の感想) |
■ふたりのウルトラマン 『ウルトラマンをつくった男たち』のリメイクかな? あれは実相寺昭雄の自伝ベースだったが、今回は金城哲夫を中心にいくのか。忘れずに録画しておこう。 『ウルトラマンをつくった男たち』再放送してくんないかなぁ。 ■ありがとう“はかま駅長” 上田電鉄 別所温泉駅での業務終了 ■シャープの国産不織布マスクが一斉値下げ。抽選100回目を迎え ■全国15棟のドーミーインで、「ホテルに暮らす」サブスク提供 狙いは? ■JR秋葉原駅前の「Becker's×PRONTO」が“当面の間”休業
|
▽4月5日(火):ジェットストリームアタック |
■JFAが鈴鹿ポイントゲッターズに関する調査結果を報告 告発者を含む関係者3名にサッカー関連活動の禁止処分 ■“競技規則の適用ミス”があったモンテディオ山形対ファジアーノ岡山の再試合が決定!実施方法・開催日時は今後発表 ■鹿島アントラーズ、清水エスパルス戦での所属選手による侮辱的発言を認め厳重注意処分に 一方で差別発言ではないことを釈明 今日のJリーグは物議を醸しそうな発表連発し過ぎぃ! まとめて出して話題を分散させるつもりか。 ■富野由悠季「シャアはしゃあ!ってくるからシャアなんだよ」←これ
|
▽4月4日(月):編集中 |
■フリーパワーギアの自転車に乗ってみたいと思った。 せめてどんな感じか体感したい。 ヨドバシに試乗コーナーがあるけど電動アシストしか扱ってないんだよなぁ。 ヤマダが自転車屋かよってくらいあらゆる自転車扱っているけど、試乗コーナーなさそうだしなぁ。 URLを見て気がついたけど、これオリンピックの傘下でオリンピックでしか扱ってないの? ■グスマ出荷予報更新。
|
▽4月3日(日):ブラックカードが欲しかった |
■昔のように、休日予定の無い日はドトールかエクセルシオールから行動開始していた、ような生活ではなくなり結果DVCのプラチナランクに到達するのは無理になったので、ゴールドランクで由とすると尚更ドトール系列に行く必要性が薄れたので、最近は電子マネー使えまくりなベローチェの頻度が増えていました。 そんな今日、久々にエクセルシオールに行っていつもの諸々の注文をしたら、冷たいドリンクのコップがプラ製から紙製に変わっていたのを知る。 なんか知らんけど、「FSC認証紙製」ってのが最近は広がってるのね。 エコのためならグラスに戻せばいいんじゃね?って思うけど、数の調達や割られる割合なんか考えたら、コスト的にどうなんでしょうね。 ■サチるグラボ
|
▽4月2日(土):ターンオーバーは計画的に |
■【速報】W杯カタール大会の組み合わせが決定 日本はスペイン、ドイツと同じE組に よくもまぁ、考えられるポッドの組み合わせで一番引きたくないパターンを引いたもんだw でも近年のW杯は、カタログスペック通りの力が発揮されて下馬評通りの結果になるとは限らないからね。 ドイツは前回大会やらかしているし、かつてはスペインもやらかしの代名詞だった。 案外、野心に燃える中堅国の方が怖かったりするし。どうなるか解らない。 楽しみ楽しみ。 ■グレート-O-カーンとかいうオタクプロレスラー ■レッサーパンダの金玉
■W杯の組み合わせも決まって、なんか盛り上がってるかもしれないjリーグ、というかマリノスはクラブ創設30周年に盛り上がっていた。 ■個人的には日産自動車サッカー部時代から見ているから創立30周年ってのはピンとこないけど、マリノスという名前の誕生から30周年と考えれば重要よな。
|
▽4月1日(金):郷愁の念 |
■円谷のサイトがエイプリルフール仕様になってキャッキャしてたのって何年前だっけ? なんかエイプリルフール疲れみたいな記事をチラホラ見かけるが、個人的にはとっくに一周回って、またあのバカ騒ぎがあっても良い感。 ■レトロゲームやアーケード基板はじめ趣味の物中心の買い取り専門店「BEEP 宮前平店」が5月1日にオープン! ■「PlayStation Plus」の新サブスクプラン、レトロゲーム好きマンガ家を悩ませる
|