▽5月15日(日):編集中 |
■PCの動作があやしいときに役立つ「Windows 回復環境」 万が一に備えて回復オプションを知っておくってのは大事よね。 ここにお世話になる時はもう最後の最後って気がしないでもないけど。 実際に助かる可能性があるの、システムの復元くらいじゃないか? ■【画像あり】魔法騎士レイアースの光・海・風の胸のサイズを比べてみた結果wwwww
|
▽5月14日(土):編集中 |
■新橋の景色を見たら、ポッカリとこんな規模の空き地があったので驚いた。![]() 築地市場跡地かこれ。 ■オンキヨーホームエンターテイメント、自己破産申請。負債31億円 ■B&W「追加スピーカーは不要」なAtmos対応サウンドバー「Panorama 3」
|
▽5月13日(金):モデル、赤毛の剣士じゃなかったのか‥‥ |
■JALのマイルと楽天ポイントの相互交換がスタート。楽天ポイント2ポイントで1マイルに ANAとEdyはベッタリなので、イコール楽天とANAはベッタリなのかと思えば、楽天ポイントはJALマイルに交換できるのかよ。 まぁ、こんなご時世でマイルの行先がなくなった結果の苦肉の策とも言えるか。相互だし。 コロナ禍前なら、目指すポイントの終着点はマイルだったのにね。 奥さんがJALマイラーで楽天ユーザーなので、その意味では朗報かも。 ■ランスシリーズとかいう名作 ■沙織事件、俺の記憶では名古屋の中学生だったんだけど、京都だったんだな。 ■アリスソフトのMIN-NARAKENが描く美少女絵は、なぜ色あせないのか? 『神のみ』若木民喜が訊く、『闘神都市』『鬼畜王ランス』を手がけた神絵師のこだわりとは ■ショタ提督「高雄、進水日おめで……」高雄「ちゅっ」
|
▽5月12日(木):うんこおちてた |
■デノン、あの人気サウンドバーがAtmos対応で超進化「DHT-S217」 奥さんから「シアターセットのアンプ部が邪魔だからどうにかしろ」と言われているのでサウンドバーへの切り替えを検討中。 まぁ、4K/HDRパススルーに対応していてDolby AtmosかDTS:Xに対応していれば十分かなと思うし、そんなの現行モデルは標準だろうから結局どれでも良さそうで、後は予算の問題か。 それでタイムリーにデノンの「DHT-S217」の記事が紹介されていたので読む。 うーむ。上ではあんな事を書きつつ、Dolby AtomsかDTS:Xか、やっている事は同じような事として、どっちを選択するのが良いんだろう。 このDHT-S217はDolby Atmosしか対応しないのね。 デノンだと、上位のHOME SOUND BAR 550がどちらにも対応しているけど、さすがに予算がね‥‥。 サラウンドフォーマットを考えるなら、どっちにも対応してDTS Virtual:Xにも対応しているソニーのHT-X8500で決まりじゃねーかな。 PS5もつなぐんだからそれでいいか。 しかし、わかっちゃいた事だけど、サウンドバーだから入力が1系統しかないのが辛い。 アンプ部が別にあるシアターセットなんかは、入力なんかが余裕があって良かった。 セレクターも用意するとして、セレクターの品質も気にしなきゃならんだろうか。 ■ゲーミングデバイスやアウトレット家電の販売、服や酒の買取まで!「ソフマップAKIBA
駅前館」がオープン ■M.2 SSDスロット×4に2.5GbE×2搭載、ASUSTORの6/4/2ベイNAS「Lockerstor Gen2」シリーズが発売 ■auとUQ mobileから「Xperia Ace III」、6月中旬以降に発売
|
▽5月11日(水):虎の威 |
■秀岳館高サッカー部暴力動画 校長が激白「監督は『解雇したら裁判にかける』と」 生徒に「仲間の弁護士」を振りかざしてみたり、学校に「裁判にかける」と脅しをかけてみたり、いったいどんな優秀な弁護士のお友達がいるんだっていう。 それはともかくとして、 >同校を運営する学校法人八商学園の理事長も務める中川靜也校長(91) 校長の年齢に割とビックリ。 私学ってそういうもんかね。 ■初のコロナ下シーズン感染対策評価は…プロ野球ファン満足度ランキング 楽天トップ、阪神最下位 “密告システム”で観戦マナー徹底も ■上島竜兵さん死去 ダチョウ倶楽部、61歳 都内自宅で死亡しているのを発見
|
▽5月10日(火):アクシズV専用機 |
■PS Vita&PS3アップデート配信。本体からPSNアカウントの作成・管理不可に 記事タイトルを見て目を疑った。 今になってVita&PS3にアップデートぉ!?と。 アカウント保護対策なんですね。 一応アップデートしておきましょうかねーと思ったら、当然電池が切れていた。 あんまり電池切らして放置すると駄目なので、適度に充電しとかないと。 ■「座ったまま あらゆる作業をこなせる自室環境」で仕事効率アップ ■推し活向け。アクリルスタンドなどを飾れる収納ラック
|
▽5月9日(月):梅雨かな? |
■なんだこの天気予報。![]() ある意味、天候が空気を読んだという事か。GW中、割と天気良かった方だし。 こんな天候のおかげで、数日部屋にいてもひんやりする。 ■締切前のライターが「原稿執筆カフェ」に行ってきた! 店内の「緊張感」が一番のサービス! ■ソフマップAKIBA 中古デジタル館 買取センターが閉店、跡地にはじゃんぱらが移転予定 ■春なのでこどもの国でたくさん撮影してきました
|
▽5月8日(日):段取りが悪い |
■予約を取ろうとしたら、Aは立地は要望通りだがちょっと条件が合わなかったものの予約 ↓ 立地変えてもいいから条件を合わせよう、となったので、先に条件に合致した所を探す ↓ 条件に合致したBが見つかったのでとりあえず予約 ↓ Aに事情を話してキャンセルを伝える、「ご相談いただければ対応できたのに‥‥」と言われる 予約慣れてないと難しい。 ■新型コロナの感染拡大でいわてグルージャ盛岡がトップチーム活動停止を発表 あす大宮戦と14日山形戦は開催中止に
|
▽5月7日(土):編集中 |
■N700S新幹線「ビジネスブース」実車初公開 テレビ会議も余裕の静けさ! 床に注目 新幹線にビジネスブースを設置する動きはJR各社取り組んでいるみたいだけど、イマイチどんな車内になるのかわかんねーなと思っていたけど、記事に掲載の写真の感じなら、まぁ解らんでもないなーと。 新幹線と言えど走行音がどうにもならないでしょーと思えば、 >「ガタンゴトン」もほとんど感じられず静かではありますが、床にカーペットが敷かれていることで走行音は客室内よりも抑えられています。 そうなんだね。 そういえば、グランクラスの車輌の静音性はどうなんだろうね。車輌に足を踏み入れた事が無いから解らん。
|
▽5月6日(金):銀歯デビュー |
■虫歯治療を始めてからまるっと1年。まさか治療にここまでかかると思わなかったなぁ(遠い目) 今日銀歯を付けて、晴れて治療完了となりました。 事の始まりだった、親知らずを抜きまくった時は、先生に「綺麗な歯だ」と褒められたのに、悲しいなぁ。 その時に予告された事がその通りきたって話なんだけど、それがこんなに手間がかかる事になるとは思わなかったよ‥‥。 改めて歯医者にお世話になってみると、別に痛くなってからとかじゃなくても、定期検診みたいな形でお世話になった方が良いのかと思う。 健康診断は会社や学校であるけど、歯の定期検診があるのは、自分的には小学校までだったしね。 まぁ、治療は終わったけど、後1回、歯石取りに行くんですけどね。 ■TOKIOが福島から恩返しの社会貢献 8万平方メートル土地購入でファンと使い道決める ■『ドラクエ』に追いつけ! 1987年を賑わせた名作RPG、いくつ覚えてる
|
▽5月5日(木):ブーメランブーメランブーメラン |
■秀岳館・段原監督「責任は私にある」教頭「生徒は悪くない。職員の責任」/会見主なやりとり 令和4年目になっても、こういう初動ミス謝罪案件って出てくるもんなんだなーと。 21世紀以降ですら、毎年出てきて、メディアを通じて散々ぶったたかれて、有識者がこうすれば良かったあーすれば良かったと言ってくれるのに、それでもこういう何も解決しない謝罪会見が繰り返されるのはなんなんだろう。 案外メディアを見ている人は少ない、という事なのかな。 ■最古の駅舎に復活する汽笛 明治のターミナル 旧長浜駅舎 ■「ミニ四駆」売り上げ歴代1位がこちら ■サンドウィッチマンさんの番組に出たレッサーパンダたちを紹介します
|
▽5月4日(水):編集中 |
■ロープロ/1スロットのRadeon RX 6400は古いPCのアップグレードに最適?Skylake世代のスリムPCに搭載してみた 先日もちょっと採り上げたRX6400。 ロープロ/1スロは魅力だなぁと思いつつ、うちのhpに刺さるわけねーわと思っていたのだけど、この実物写真を見るとクーラーもちゃんと1スロの中に収まってそうで、やっぱイケるんじゃないか? ブラケットは1スロと言いつつ、クーラーが思いっきりはみ出すパターンかと思っていたが‥‥うーむ。 >LowProfile対応でゲームがそれなりに遊べるビデオカードは“GeForce GTX 1650”一強という状況 そうなのよ。ロープロというだけならビデオカードはあるんだけど、結局2スロ使うからね。GeForceも久々に私物で遊んでみたかったのだけど。 そもそもhpのコンパクトデスクトップのマザーボードの設計は頭オカシイと思う。 現行モデルも同じ構成だから、背面パネルを見て欲しい。 PCI-Eのソケットは2スロあるんですよ。x16を左にしておけばいいのに、なんで右にしちゃうかなぁ。x16なんてビデオカードしか使わないでしょうに。 ちなみに、オプションとしてロープロ1スロな全世代のR7 430やRX550を紹介している。 その辺だと、敢えて積む必要ないかなって‥‥。 ■「開発用セガサターン」の未チェック品が198,000円、家電のケンちゃんに入荷 ■23年前ワイ「金利4パーで35年ローン組めるとかメッチャお得やん!w」→ ■【朗報】機動戦士ガンダムの初代、今見てもめちゃくちゃ面白い名作だった…
|
▽5月3日(火):編集中 |
■久々に光学メディアが必要になったのであきばお〜へ。 以前は光学メディアの他、メモリーカード類の購入とか重宝したけど、最近は全然利用してなかった。 その理由は、あきばお〜がクレカ/電子マネー決済に対応していなかったからなのだが、まぁ、あーいう安売りやっている所はそういうものだ。 そんな所で光学メディアが必要になって、さすがにキャッシュレス決済が使えるかどうかで判断するには量販店価格は高すぎると思い、格安で済ませるつもりであきばお〜へ行ってみた。 あきばお〜もキャッシュレス決済始めてるやん。 しかも後発だからか、あらゆる決済に対応しているという。 一応、現金専用レジが相変わらず残っていて「現金ならこちらで受け付けます」とやっていたけど、その時並んで居た自分以外の客も、みんなキャッシュレス決済ばかりだった。 ■持ちやすいAndroid 11スマホ「Mode1 GRIP MD-05P」が9,980円!未使用品セール ■Apple創業20周年記念Mac“スパルタカス”の中古品がBEEPに入荷 ■ゲームブック「ファイティング・ファンタジー・コレクション〜レジェンドの復活〜」発売決定!
|
▽5月2日(月):サウナは無い |
■GWで10連休とはいかないまでもほぼほぼ休みが続いているのだけど、かと言って以前みたいに東京脱出をするわけにもいかないし、そもそも奥さんは仕事だし。 GWらしいレジャーとまではいかないが、なんかリフレッシュしてーなー、温泉いきてーなー、と考えた結果、APAの日帰りを利用する事にした。 どこかの立ち寄り温泉に行くというのも考えたけれど、個室で一人のんびりできるという事も考えれば、人工温泉ではあるが悪い話では無い。 ただ、大浴場狙いでビジホの日帰り利用をする場合、どうしても「大浴場利用は15時から」という縛りが微妙ではある。 お陰で、大浴場利用ありの日帰りプランは15時からしか受け付けていないのが大半なのだが、その点でAPAだけは好きな時間からチェックインできる。 どのみち大浴場には15時からしか入れないのが残念だが、お昼くらいからチェックインして昼飯を食べつつ内職をして、15時になったら一番で風呂に入りに行って、上がったらチェックアウト予定までお昼寝。これ以上ないリフレッシュプランである。 都内でそのプランが適用できるのは上野浅草周辺か巣鴨だけだが、上野浅草周辺にはアキハバラからアクセスが楽、というのが良い。 できれば、アキハバラ周辺にポコポコ乱立したいずれかのAPAが、大浴場を備えててくれれば良かったんだけどな。 ■パシフィックリムのクリムゾンタイフーンとチェルノアルファはもう少し活躍させてあげてもよかったよな ■ゴールデンウィークのド迫力
|
▽5月1日(日):「目指しているのはトータルフットボールだ。しかし、それは永遠に実現出来ないが」 |
■元日本代表監督イビチャ・オシム氏死去 80歳 90年W杯ユーゴ8強、05年市原でナビスコ制覇 思えば、監督業を引いたのも日本代表監督時の脳梗塞で倒れたためで、その時点で健康不安があったけども、それから15年、変わらず日本サッカー、東欧のサッカーに尽力していただいた事に感謝しかない。 年齢や健康状態を思えば、後はゆっくり余生を過ごして良い年齢だろうに、本人はまだ道半ばという思いなのではないかと思うと、残念でしかない。 ![]() 『オシムの言葉』、まだ持っています。 ■水戸ホーリーホックが今年もガルパンコラボユニフォームを発表 2013年からスタートし今年で10年目 ■横浜F・マリノス オリジナルトミカ「チームバス」「チームトラック」発売のお知らせ
|