▽5月31日(水):編集中 |
■'25年大阪・関西万博に「ガンダムパビリオン(仮称)」 最近箱物というか立体物需要でガンダムがバンバンアピールに使われている気がするが、海外向けには『ガンダム』はそこまで受けてないとかいう話はなんだったんだっけ?それは欧米だけ? 中国では『SEED』が受けてるみたいだから、それだけで十分ペイできるって判断か。 ■「ウルトラマン」4K上映、庵野秀明はなぜあの4話を選んだのか ■耳が喜ぶサウンドをご堪能あれ。音にうるさいマスターおすすめのサウンドバー ■オンキヨーが破産してDENONやMarantzが生き残った理由
|
▽5月30日(月):「お酢」とかいう万能 |
■<独自>「国民皆歯科健診」検討開始へ 骨太方針 つい先日まで長々と歯科治療を受けて、歯の治療の大変さを思い知りつつ歯って定期検診とかないからなーと思っていたので、こういう動きは朗報なのではないかと思う。 そうでもないと、なかなか自主的に歯の定期健診なんてしないでしょ。 だいたい痛くなってから歯医者に行って、そして思ったよりも治療に時間がかかる。 それなら定期検診する機会があった方が良い。 ■【ワンホビG】色白の肌が眩しい! 「レーシングミク 2010Ver. Art by 矢吹健太朗」のデコマスが公開 ■【ワンホビG】華やかな衣装は“15周年”ならでは! 初音ミクの15周年記念「ねんどろいど」が登場 ■【速報】ガルパングッズに訂正が入る
|
▽5月29日(日):ドレスコード |
■今日は奥さんとうちの家族の顔合わせである。 もっとも、今までさんざんビデオチャットしてきたので、初顔合わせってものでもないのだが。 まぁ、ビデオ越しと実際に会うのでは違うというのもわかるし、それに妹者だけは完全に初顔合わせになる。 という事で、奥さんは的には緊張していたようだが、うちの家族は家族で(妹者除く)、ちゃんとしたホテルのレストラン個室でお食事なんて事もまぁないので、それはそれで緊張していたという。 もっとも、特にこれといった事もなく(あるとも思っていないが)、終始和やかにお食事会は進んで終了。 めでたしめでたし。 ■奥さんとしては、初対面となる妹者との遭遇をもっとも警戒していたそうだが、その妹者が奥さんの親友にそっくりだったそうで、ある意味緊張は解けたという。
|
▽5月28日(土):こみパ |
■今日は朝からお墓参りに行ったり親戚の家に行ったり。 田舎に帰るとそういうものだからね、仕方ないね。 町内を巡った後の昼食時間、数十年ぶりに地元にある数少ない食事処で昼飯になる。 自分の学生時代から変わらない値段で変わらないボリュームで、分厚いトンカツが出てきて相変わらず凄いなと思いました。
■奥さんを迎えに仙台に行くまでの空いた時間を利用して、部屋の片づけ‥‥というか、荷物の発掘。
■夕方に仙台に向かい、そこで奥さんと合流。
|
▽5月27日(金):文字通り「冠婚葬祭」 |
■今日から帰省してきます。 以前は盆正月も含めて年に3〜4回は帰省していたのに、まったく帰らなくなってもう2年半ほど。 その間に、結婚したり、祖父母が亡くなったりと割と変化があったのに、それでも一度も帰っていないというのはさすがにいかがなものか‥‥。 そんなところ、時勢はそろそろTPOを見てマスク外してもいいんじゃない?とか言い出し始めたので、頃合いかなという事で。 お墓参りと御焼香して、うちの家族と奥さんの顔合わせ。割と予定イッパイ! 今日は一人先行して帰って、祖父母の家に訪問などである。 ![]() 考えてみるとE500系のグリーン車は初めて乗ったなぁ。意外と混んでました。 そのグリーン車の隣の車輌がリモートワーク用車輌になっているんですかね。東海道新幹線みたいに専用のカスタム車両ではないけど、リモートワーク用として提供されているようでした。 ほぼ貸切みたいに空いていたので快適そうだった。 ■「プラモ狂四郎」より「パーフェクトガンダム」&「パーフェクトジオング」が食玩フィギュア化。本日13時より予約開始 ■パーフェクトジオングって装甲なかったりするけど本当にパーフェクトなの? ■figma レーシングミク 2022ver.
|
▽5月26日(木):しかたねーな |
■庵野秀明が選んだ「ウルトラマン」4作を4K上映。10日間限定 これマジ!? とりあえず『シン・ウルトラマン』は俺が見に行かなくても爆儲けだろうから、俺はこっちを見に行くぜ! 実は、『ウルトラセブン』は4K化されてBS4Kで放送されたんだが、初代マンは4K化されていなかったので貴重なのよね。 この4回だけと言わず、これを機会に全話4K化してくれないかな。そのためのNHK料金だろうが(暴言) それにしてもこのラインナップ、『怪獣殿下』が前編だけって‥‥やっぱ庵野だわ。 この4話のチョイスの意図は何だろう‥‥ 18話‥‥にせウルトラマンが出てくるから 26話‥‥初代マン唯一の前後編で、最終回を除けばウルトラマンが勝てずに終わる回だから 28話‥‥当時のキッズにはトラウマを与えつつ、大人になってみるとダダにサラリーマン的悲哀を感じるから 34話‥‥スプーン って予想(エー ■NBA渡邊雄太 元フジ久慈暁子アナと婚約 ■ゼンリン、地図上でプログラミング学習を行えるツール「まなっぷ School Edition」提供、初年度は無料 ■ヨド店員「アムロが初めて倒したMSは?」中国人「ザァクゥ」店員「よし通れ!」ワイ(簡単なのこい…) ■高雄と愛宕がサキュバスになる本が90%オフセール中
|
▽5月25日(水):時勢 |
■横浜F・マリノスFWアンデルソン・ロペスに6試合出場停止&罰金60万円の処分 相手選手に向けて唾を吐いた行為で この先復帰して頑張ってもらうためには、これくらいの禊ぎは必要。そういう行為だ。 しっかり反省して欲しい。 ■こんな話題の直後の試合、しっかり勝てたんで、まぁ由。 ■本好きが激推し!無料で読める「国立国会図書館」のお宝本 ■「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」より「RX-79(G)Ez-8 ガンダムEz-8」がROBOT魂化!
11月発売予定 ■【ガンダム ククルス・ドアンの島】ROBOT魂「ザクU&ジオ公国軍偵察機セット ver. A.N.I.M.E.」近日プレバン受注開始 ■世界カワウソの日の記念パネルを見てきました
|
▽5月24日(火):PDとJazは使った事ないです‥‥ |
■奥さんから「CS放送見れるならこのチャンネル見れないの?」と聞かれたので、よーしオプションでチャンネル追加しちゃうぞー!と思ったのだが、そういう自由度のある話ではなかった。 現状、TVはJCOMのセレクトプランを契約しているのだが、プランに込み込みとなっているチャンネルは、他のプランで視聴する事ができない=オプションチャンネルでは無いため、その見たいチャンネルのためにはプラン自体を変更する必要があるという。 当然ながら上位プランならチャンネル全部含まれているし、セレクトプランはそれに対して価格を抑えるためにやっているプランだろうから、仕方なくはあるんだけど。 幸い、今期クールはアニマックスで録画している番組が無いので、今期中だけプランを変えて7月からまた復帰するという方針を取る。 めんどくさいし、キッズステーションも見れる上位プランに変えたいけどなー、俺もなー。 ■8K/60Hzや4K/120Hz対応のHDMI 2.1切替器が入荷、実売6,500円 ■スラムダンクで覚えて強烈に頭に残ってるバスケ用語 ■フロッピーディスクのド迫力
|
▽5月23日(月):至高 |
■コトブキヤ、今後の再販商品値上げを決定 フィギュアは値上がりペースが凄すぎて、古い商品と新しい商品を比べたら、同じスケールなのにこの価格差!?ってなるからなぁ。 それが製造コストのためというなら、古い商品を再販しようとして、同じ値段で出すのはそりゃ無理って事になる。 部材や流通コストの高騰など言っているけど、まぁ、今になって突然な話でも無いわな。 連合とかは、とっくに再販は値上がりしているしね。 最初に出た時に買って、後から欲しくなってもやむなし!と考えるしかないか。 とは言え、プレミアム価格よりは再販価格の方が断然安くはあるだろうから、考え方次第か。 ■ゼットン55年の歴史を総ざらい!『シン・ウルトラマン』でも尚最後に立ちはだかる黒い宿敵 ■登場情報解禁! 「S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)」、6月発売決定 ■巨大な陥没穴のなかで古代の森が発見されるも、今のところゴジラやキングコングの姿は発見されず ■グスマ出荷予報更新。
|
▽5月22日(日):でも、マイルは溜まりやすいから‥‥ |
■ANA SFCが改悪!Visa・Mastercardの還元率低下&年会費UP!切替の是非と代わりを解説 SFCが改悪とか言われたら絶望するなぁ。 まぁ、航空業界は大変そうだし‥‥と思ったが、これはむしろ三井住友の都合かな。 去年NLが出た事で、これまでのクラシックカードなどナンバーレスじゃないプロパーの扱いが悪くなったと思うし、その余波なように思う。 そんな記事を眺めていて、ANAアメックスも改悪されているのを知ったけど。 自分は一般カードで細々とマイルとポイントをためるだけだけど‥‥。 マイル発生機&タッチICカードとしか考えていない死蔵カードだったので、共有生活費用として使い始めたらクッソポイントがたまったのでどうしたもんかな。
|
▽5月21日(土):銀座の領域 |
■SSDはパフォーマンス維持のために定期的にTrim機能で最適化しときましょ、と言われて各メーカーのSSDには管理ツールが存在している。 IntelのSSD向けツールとしてSSD Toolboxがあったんだけど、気がついたらMemory and Storage Toolというのが登場していて、そっちに移行を促されたので導入した。 アップデートがあるという事しか教えてくれないクソみたいなブラウザからのアップデート機能がやっと改善したので、通知があったのでアップデートを実行したら、Memory and Storage Toolはoptane専用になって、NANDのSSDはSolidigm Storage Toolを使うように、という案内が表示された。 だったら、初めからSSD Toolboxでイイじゃん‥‥。 何個アプリを入れなきゃならんのだ。 ■ナイキ"エアジョーダン1"の歴代モデルが集結する「スニーカー博物館」阪急メンズ東京で
|
▽5月20日(金):びっくろくろすけ |
■「ビックロ」消滅へ...出店のユニクロが6月閉店 ネットで惜しむ声、ビックカメラは営業継続 「ビックロ」って言い出して、なんだかんだで気がついたら10年も経っていたのね。 結局、こういう形で店舗がある事にあまりメリットを見いだせなかったという事なのか。 同一の建物内に、ビックカメラとユニクロのがテナントとして入っているというだけでは特別感はできないだろうし、何か相互にお得になるサービスあったんだっけ?その辺が分らないままだった。 ビックカメラとして営業は続くみたいだけど、そこは西口の小田急が終了するそうだから、それにともなってハルクのビックが移るようなもんかね‥‥と調べてみたら、ハルクの西口店も営業継続なのかよ。 西口は再開発なんでしょ。どうなるんだ。 ■サイコム、パーツを厳選して標準構成のままでも十分なパフォーマンスを実現するゲーミングPC「G-Master
Veloxシリーズ」2機種を発売 ■スラダンの三井(宮城に前歯を折られ、流川桜木赤木にぶん殴られたのち木暮くんに公開説教) ■金剛「プレゼントなら特に欲しいのがあるデース!」
|
▽5月19日(木):遊牧民 |
■ついに恐れていた事が起きてしまった‥‥。 通勤中に人身事故でJR壊滅。 何を恐れていたってさ、昔なら、こんな状況だとあらゆる手段を駆使して会社に辿り着く手段を模索したものだけど、我が社のようにリモートワークが標準なご時世、そんな張ってても会社に辿り着くような努力する?って話。 しかし、まだ家を出ていないってって事なら会社にコンタクトを取る事も可能だが、中途半端に通勤の途中‥‥ 仕事用のPCをは今持っているわけだし、ネットに繋がればどこでも仕事はできるんだから、その辺のフリーWiFi&電源ありな店にでも入って、電車が動きだすまで待とう。 電車も、動き出した直後は混雑&ちょくちょく止まりそうだし、動き出してしばらく経ってから。それで由。 ノマドワーキングっていうんですか。それができるって便利よね。 こうなると、ワーケーションもちょっと考えてみたくなっちゃうなぁ。 ‥‥かといって温泉とかに行っても、業務中にのんきに温泉に入っているわけにもいかないから、あんまり意味ない気がするな。 ■関東で穴場の「日帰り温泉」6選! 温泉好きが選んだおすすめスポットを紹介!【2022年最新調査結果】 ■5月22日の秋葉原 歩行者天国は中止、外国からの要人来日の影響で ■【悲報】田口翔容疑者、銀行の前まで行っていた
|
▽5月18日(水):編集中 |
■ダイナースクラブ、ポイントを上限なしでJALマイルに交換できるサービス開始 今さら気が付いた。 ダイナースグローバルマイレージでJALマイルにも変えられるようになってるやんけ!? ANAと比べたら交換レートが悪すぎるけど、ダイナースでANAにもJALにも変えられるってのは大きいなぁ。それをかつてのスカトラに夢見ていたんだけど。 しかし、2500ポイントで1000マイルか‥‥ANAなら1000ポイント1000マイル。 今75000ポイント持っているから、JALだと30000マイル(年間上限なし)。ANAだと70000マイル(年間40000マイルまで)。 うーむ‥‥。 ■JR東日本、只見線全線を10月運転再開、会津若松市〜魚沼市を結ぶ。記念式典も開催 ■大橋未歩アナ「紙の新聞に戻した」理由とは? マツコ納得「あー、分かるわ」
|
▽5月17日(火):歯医者にかかるのもセンスが要る・完 |
■ひとまず今日で、一連の治療最後の歯医者である。 というか、治療箇所の経過観察と、そこ以外の検診である。 なんかちょっと歯肉炎気味になっているところがあるそうだけど、他に虫歯や歯槽膿漏は無いとの事で良かった。 これでまた別な所にありますねー、とか言われたらたまったもんじゃない。 定期的に見てもらうって大事ね、きっと。次は4か月後くらいに来てくださいって言われても忘れてるんだけど。 それにしても、「口開けてー」→「力抜いてー」って言われたけど、それ難しくない? ■『MF ゴースト』・『頭文字D』
|
▽5月16日(月):リバイバル |
■ウルトラマンはどのように生まれ、ブームとなったのか? 原点「ウルトラQ」と「ウルトラマン」制作秘話 『シン・ウルトラマン』のおかげで、特に初代マンも絡んだ記事やら何やらが出るのでありがたいっすね。 NHKでやっていた『ふたりのウルトラマン』も録画しました。ま、あっちは「沖縄復帰50周年記念」か。 ![]() 「ウルトラマンを作った男たち」も見たくなったのでDVD買っちゃったぜ。 ■【食玩】「ガンダムコンバージ」新作シルエットが公開、プラモ狂四郎?
|