▽6月15日(水):編集中 |
■先日書いた、JCOMの録画がNASまで辿り着いてそこから先に進めなくなる件、NASからの出口としてPC TV plusを使ってPC経由でBDに焼く事ができる事が解った。 と言うことは、やっぱDBR-Z160のDTCP-IPのバージョンが古いとかなんとか、そういう事情があるのかなぁ。 そうなると、新しめのBDをNASからの移動先にできるなら、この問題も解決する‥‥? とりあえず現状、TV番組をそのままBDに焼く必要は無いんだよね。 まぁ、可能性的には奥さんの要望でそういう時があるかもしれんか‥‥。 ただ、BDに焼くにはPC側の環境=BDドライブに影響するわけで‥‥。 試しにやってみたら、30分番組は完走したけど体験版制限である60分番組をトライしたら最期の最期、99%まで行って失敗。 ダビ1なので、メディアへの書き込みが失敗した上にNASからもデータは消えるというwww ‥‥実験で良かった。 そもそも、今回に限らずBDへの書き込みはたびたび失敗してきた。 失敗する理由がイマイチ分からんのだけど、使っているのがバスパワーのポータブルドライブなので、電源を安定させれば大丈夫っていう話なんだろうか。 BD焼きは他の時にも失敗してメディアをダメにする事がボチボチあるので、何か解決策は考えておかないと。
|
▽6月14日(火):編集中 |
■カードリーダーを買い換えました。 元々Edy(EdyViewer)のために持っていたのだが、マイナンバーカードでも使うのに便利との事で「持ってて良かった!カードリーダー」と思ったものの、実は旧モデルではマイナンバーカードは使えないという。最新のドライバーを突っ込んでみたり認識されるためのアプリを入れてみたりと小細工を重ねたのだが、結局素直に現行モデルを買うしかないんだな、と。 今となってはEdyViewerがIEと共に逝くみたいなので、カードリーダーの使い道は限られてしまうのだが、マイナンバーカードを作った限りは利用シーンはありそうだし、何より大した額じゃない。 で、思い出した今になってポロっと。 ひとまず、マイナポイント第2弾のために保険証化をやってみたけど、これで良いのか?ってくらいあっさり終わった。でも、ステータスを見たら保険消化済みと出ているので、これで良いんだろう。 何より、現行モデルのカードリーダーはすげースムーズにカードを読み込んで認証できた。 旧カードリーダーで認証しようとした時は、すっごい苦労したのにな。 そもそも型番の数字が大きい方が古いとか思わないじゃん‥‥ 旧カードリーダー:RC-S370 新カードリーダー:RC-S300 ■サンワサプライ、2口コンセントとUSBポートを備えた木製天板ワークデスク ■NHK総合で「ウルトラマン」第1話&30話。19日午前1時54分から
|
▽6月13日(火):編集中 |
■都民向け旅行割引「もっとTokyo」本日から! 1泊5000円引きが適用される条件は? 実家の両親が岩手県民割を使ってガンガン温泉に行ってたのを聞いて羨ましかったので、GoToが再開しない今、東京限定でもこういうのやってくるのは超助かる! しかし、イマイチ利用条件が分からんなぁ‥‥と取り扱い事業者検索してみたら、現時点では対応事業者が限定的じゃねーか。大手は殆ど準備中かい。 さすがにビジネスホテルは別かな?と思ったら、普通にスーパーホテルとか対応しているのね。 青梅の方の温泉とか対応してくれたら使うのになぁ。 というわけで、おすすめの宿として気になっていた所が対象が確認してみたら、 >都内観光促進事業「もっとTokyo(都民割)」完売のお知らせ ウッソだろおまえwww ■萌え歯医者「アキバ歯科」が近日オープン、23時まで診療
|
▽6月12日(月):スピリタスの思い出 |
■夏コミ(C100)に「竹箒」(武内崇/奈須きのこ)、ワダアルコ、羽海野チカが参戦! まさかのサークル並びに「サード・インパクト起きる」「完全に大規模特異点」とお祭り騒ぎに そういえば夏コミの当落が発表されたようで。 冬よりも参加者数は緩和されるみたいだけど、夏はちゃんとチケットが取れるといいなぁ。せめて1日はアーリー欲しい。 そんな一方で、「竹箒」がサークル参加するそうで何やら賑わいになっていますが。 なんやかんやと意見が飛び交っていますが、個人的には、今の「竹箒」が参加する良い機会、というかラストチャンスじゃないかと思っています。 というのも、たぶん、公的に参加者の制限・コントロールをかけられる、これが今世紀最後のコミケだからじゃないかと思うので。 「竹箒」が参加する事の非の意見は、だいたい総じて「混雑する(意訳)」なんだろうけど、普段のコミケの開催ならそれはもっともと言えるけど、少なくとも今回までは一般参加もチケット制で入場できる人数のコントロールができるわけで。キャパ上限を超えた無法地帯にならないでしょ。 もちろん、それでも即完売の可能性は高いのだけど、それは同人活動で補償するものでは無いしね。 C100の記念回だから、ってのもまぁ解らないでもないけど、正直回数にはそんな価値あるかな、と思っています。 何しろ、年に2回開催しているからね、コミケは。 夏には100回をやったところで、4ヶ月後にはもう101回が来るんだし。 ■個人的には「竹箒効果でアーリーチケットの競争率がそっちに流れてくれねーかなー」と思ってみたら、ジャンル配置的に自分が欲しいのは2日目じゃねーか。ちくしょぉ! ■「監獄レストラン ザ・ロックアップ」が全店閉店、23年の歴史に幕
|
▽6月11日(土):ぶらり成田〜モーニングうなぎ編〜 |
■旅行中の朝は早かったりそうでもなかったり。 去年鎌倉に行った時みたいに混雑回避でバカっぱやに行動開始という事もないので、朝風呂に入ってちゃんと朝食を取ってから出発。 それにしても、駅から新勝寺までの地理感という物が無かったので、思ったよりも高低差のある道のりに驚く。 歩いてる道路、両脇が結構急傾斜な高台になっている? 「成田山、だから山なんじゃない?」と奥さんと話しをしながら歩いていると道の先に赴きのあるトンネルが。 ![]() ![]() 建築遺産にもなっているというこのトンネルは、成宗電車が通っていた時代の物だという。 つまり今歩いてきた道は、その鉄道跡の道って事か。そりゃ、高台の上にあるわけだ。
■そこからしばらく道を下った先に新勝寺総門が見えてきた。
■一通り参拝を済ませて駅に戻る道すがら、この辺はウナギ料理が有名という事で昼食はウナギにする。
■これで成田山新勝寺巡りも完了。
|
▽6月10日(金):ぶらり成田〜鳥白湯ラーメン好きなのか?編〜 |
■急遽奥さんが「成田山新勝寺に拝みにいかなければならない!」というので、仕事が終わってから成田に来ています。![]() 自分も奥さんも東京の西の方からスタートなので、どう乗り継いでも2時間か(遠い目) 昼休みを利用して、少しでも東の方に移動して、錦糸町とかその辺のコワーキングスペースで仕事してから向かった方が良かったかもしれん。 ■シチズン アテッサ、「結晶チタニウム」採用の月面探査コラボ限定モデル ■艦これの大和改二の身長とおっぱいと太もも
|
▽6月9日(木):出禁 |
■中学生が美術館で“展示物破壊” 責任の所在に弁護士「保護者も対象になる」 >クワクボさんの作品は踏み荒らされて完全に壊れ なんかうっかりぶつかっちゃって割っちゃいました的な破損かと思っていたら、意図的に壊しにいってるのな。 こういう事例、どういう裁定になるか知らないが、しかるべき措置はちゃんとしておく物なんじゃないのかね。 ■12球団一岩手が育ってるチームwww
|
▽6月8日(水):編集中 |
■「蒲蒲線」計画の全詳細。東急と京急が蒲田で接続、2030年代開業へ! まさかの。 昔は蒲田PIOでのイベントのために、JR蒲田駅から割とある距離を歩かされたのが懐かしい。 JR蒲田から京急蒲田のあの区間、高架ができるイメージ無いけど、京急も気がついたら高架になっていたしなー。 と、他の記事も見てみたら、地下鉄になるのね。
|
▽6月7日(火):四国自転車旅、再放送しよう |
■やったぞ! ついに冷たい炭酸がいつでも飲める! タイガーの「真空断熱炭酸ボトル」 炭酸飲料対応のボトルは既に存在しているけど、国内メーカーで出るとなったのはこのタイガーのだっけ。やっと発売していたんだなぁ。 500mlよりちょっと多めが欲しいのだが、タイガーのは800mlがあってAmazon.co.jp価格6400円。 FLSKを確認したら、750mlが6500円。あれ、タイガーやるじゃん。 これは買い、か。 ■日本対ブラジル戦のスタンドに中田英寿氏の姿…小野伸二との2ショットに大きな反響 ■【画像あり】ロボアニメで謎システムを搭載した機体、暴走しがち問題 ■【話題】施主「海外の住宅みたいに玄関の段差を無くしたいんです!ドアも内開きで!日本だけヘンだよ!」→結果wwwww
|
▽6月6日(月):編集中 |
■情熱大陸「NBAプレーヤー・渡邊雄太」期間限定でネット配信中 情熱大陸でやってたのか‥‥見逃したよ‥‥。 ネットで配信してくれてちょー助かる。 ■ソフマップAKIBA アミューズメント館の4階と5階がPCゲームフロアに、6月下旬から ■湯川専務が逝去。ドリームキャストのCM「セガなんてダッセーよな」でおなじみ ■【国際親善試合】日本はブラジルに0-1惜敗 粘りの守備で猛攻耐えるもネイマールPK弾に屈す
|
▽6月5日(日):セガファルコム |
■ROBOT魂バブルも終わったのかね。普通に陸ジムが売っていたし、Ez-8も予約楽勝だったし。 陸戦型ガンダムも、そんな品薄になっている印象がないのに速攻で再版が決まったし、バンダイ脅威の物量作戦をかけてきたかな。 これなら、9月のフルアーマーガンダム再販も大丈夫かな。大丈夫だと良いな。 ■「メガドライブミニ2」10月27日発売決定!
|
▽6月4日(土):構想破綻 |
■先日、奥さんに頼まれてJCOMの契約プランを変更した時に、ふと思った。 STBからNASへのムーブはできている。 NASからレコーダーへのムーブもできている。 レコーダーはバックアップ手段であってHDMIで出力さえできれば良いから、アンテナにつながっている必要はない。 という事は、LANケーブルでつながっていれば、録画機器がリビングのテレビの周辺にある必要はないのではないか。 いやー、常々奥さんに言われていたんですよ。テレビボード周りがゴチャゴチャしすぎている、と。 そんな事言ったって、レコーダーとテレビは並んでいるものだしー、賃貸でアンテナ引き込み線が用意できない(窓に工作も許さない)ってなったらケーブルテレビでも使うしかないしー、そうなるとSTBも設置しなきゃならないしー。 さらにPS5とSwitchとシアターセットが並んでいるので、うん、まぁ、元の奥さんの構想からしたらゴチャゴチャしてるわね‥‥。 それで、JCOMのチャンネルを調べてゴチャゴチャやっていた時に、NASが自室にあってレコーダーがLANでつながっているなら、STB→NAS→レコーダーと2回ムーブすればレコーダーも自室で良いじゃん?と気が付いたわけである。 よーし、さっそく実験だ。 STBで録画をすると、当然地上波、無料BSはダビ10になり、WOWOW、ケーブルテレビ番組はダビ1になる。 地上波、無料BSはダビ10なんでいくらでも実験できるので実験のハードルが低い。 結果、バッチリ2回ムーブでレコーダーに移動。レコーダーから視聴できた。 さて、この実験の要はダビ1のWOWOWとケーブルテレビのムーブである。 いやいや、NASも年末に新品に変えたばっかだしな。と実行してみると、どちらもちゃんとNASにムーブできた。当然STBからは消滅。 よーし、次はレコーダーにムーブしちゃうぞー。そんな結果。 WOWOW→ムーブ完了 ケーブルテレビ→エラーで落ちる ‥‥どういう事? 番組が悪い?チャンネルが悪い?と試してみたのだが、ケーブルテレビはムーブを開始してまもなく100%エラーでムーブ失敗する。 いやいやいや。ダビ1は立つ鳥跡を濁さずで、ムーブ元から消えて移動していくんでしょーが??? 実際、ダビ1のWOWOWはNASから消えてレコーダーに居るのである。 ケーブルテレビ番組は、エラー落ちでNASに残っているだけマシか。 違いが判らん‥‥違いがあるとすればNAS上の番組種類がケーブルテレビになっているだけじゃないか。 ちなみに、STBの録画先としてNASを指定する事もできる。2回ムーブができぬというなら1回ムーブまでならいいのか?と直でNASに録画してみた。当然録画も可能。 しかし、やっぱりNASからレコーダーにムーブする事ができなかった。 ‥‥なんなの?NASがムーブの終着点なの? そもそも、それならNASを中継せずレコーダーを直接ムーブ先にor録画先にできればいいじゃないか、と試そうとしたがSTBがレコーダーを認識しないのだった。 公式に載っている、接続可能なレコーダーは最新機種ばかり‥‥。 この辺の問題なのかなぁ。 いや、ハードの問題なら録画番組のムーブが一律ダメでいいはず。なぜケーブルテレビの番組だけがNASから先にムーブできないのか。 諸々を検討するため、最新のレコーダーさらに買うしかないというのか‥‥うごごごご。
|
▽6月3日(金):編集中 |
■毎月のお支払いサイクルの変更について メールが届いていたのを見落としていた。 いきなり微妙な変更しているなー>VIEWカード 引き落とし日は変わらないけど締め日が5日にズレる‥‥その変更に何の意味が‥‥。 定期券とかを買う時に、月の変わり目に買う事で翌月払いか翌々月払いかに変わるから、それに対する配慮かな。 定期券を買う事がなくなったので別に関係はないのだが、この変更がある月だけちょっと集計期間が変わるの要注意か。 月初に毎月のSuica代金をまとめてチャージ、といった運用をしていたら2か月分一気に払う事になる。 ■船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故 ■今日は俺が玉子焼きを作ります!
|
▽6月2日(木):編集中 |
■【国際親善試合】森保ジャパンはパラグアイに4発快勝!浅野先制ループに鎌田ヘッド、三笘&田中弾で突き放す よかオメ。 欧州勢には比較的良いゲームをするのに南米勢にはやられる事が多いので、親善試合というのを差し引いてもホームでこんな内容でちゃんと勝てるというのは大事ではないですか。 ■「機動戦士ガンダム」新作映画の公式サイトが元Jリーガー小林祐三氏のコメント掲載 「ドアンのような男に僕もなりたい」 ■ROBOT魂「ザクll&ジオン公国軍偵察機セット ver. A.N.I.M.E.」明日16時プレバン受注開始
|
▽6月1日(水):「夜泣きそば」の存在でグループに気が付く |
■「TAMASHII NATIONS TOKYO」が移転のため一時閉店、新店は6月23日オープン予定 線路下の魂ネイション新店舗は月末だったか。 ガンダムカフェとAKBカフェの敷地を全部使うのかね。 それくらい広いなら、結局カフェ機能ありそう。 ■【最強ビジネスホテル】ドーミーインの館内着がオンラインショップで買えるぞォォ!
部屋着にしたらめちゃめちゃ気持ちイイイイイ!
|