▽7月31日(水):卒業 |
■今日から一足先に夏休みである。 ベビーの通院があるのと、週末は奥さんの実家に帰省する事になったので、まぁ、ここでとっておこうかと。 以前ならあれこれ夏休みに合わせて予定は立てたものだけど、実際予定はあるのだけど、特に個人的に使える休日は無いのだった。 そんなものよね。 ■【パリ五輪バスケ】日本 90 ー 94フランス 歴史的勝利ならず… ■【パリ五輪】大岩ジャパンはイスラエル破り3連勝で首位通過!決勝トーナメント初戦ではスペインと対戦
|
▽7月30日(火):編集中 |
■富山地方鉄道株式会社様にて、 鉄道むすめ「岩瀬ゆうこ」新イラスト制作プロジェクトが立ち上がりました。 『鉄道むすめ』公式更新。 なかなか更新される機会が無いから見落としがちなんだよね。というところで、今回の更新は岩瀬くんのクラファン開始のお知らせか。 富山ライトレールが富山地鉄と合併したの何年前だっけ‥‥?その時点で「岩瀬ゆうこ」の活用の継続は明言されていたけど、やっと本格的に動きだしたのね。 なかなか富山に行く機会は作れないので、なんか購入しておこう。 申込むならやっぱ乗車券付きかな。 新京成も、継続活用されると良いですね。 いつ合併なんだっけ。
|
▽7月29日(月):編集中 |
■今が買い時!?昔高騰してたけど今が買い時のボドゲ 気がついたら奥さんがポンポン買っていたりして、手付かずになっているボードゲームも結構あるんだけど、正直ベビーがいると落ち着いてアナログボードゲームで遊んでられないからなぁ‥‥。 できれば、2~3歳くらいになって、赤さんを脱却したら一緒に遊べるようなの欲しいですね。 それまではあんまり、これぞってヤツ以外は買わないようにしよう‥‥。 ここに載っている分だと『アルナック』はちょっと興味あるかなぁ。 他、『パレオ』が再版したら買うんだが、割と人気の割りにまったくその気配ないな。 ボードゲーム業界の再版サイクル知らんけど。 ■夜戦RTA(Any%チャート) 4分58秒
|
▽7月28日(日):鬼の面、あげる! |
■今日はベビーの泣き相撲に参加してきました。 以前に参加を申し込んでいた泣き相撲はベビーの体調不良と被ったのでキャンセルしたが、どうにか参加させたかった奥さんが首都圏の泣き相撲を探した結果、川越開催を見つけたわけです。 まー、この暑さの中、川越まで遠征も大変だけど。 会場は以前川越に行った時にも立ち寄った川越八幡宮。 そもそも神事であるから、だいたいどこでやるのも神社が会場なのだという。 参加手続きをし、ベビーを廻し姿に着替えさせた後、まずは本殿でご祈祷。 それから取り組みの出番が来るまで待つのだが‥‥さすがにこの日差しと暑さは厳しいっす。 社務所の待合室兼休憩所はクーラーが効いているので、ベビーの出番が来るまで奥さんと交代しながら待つ。 それにしても、結構な参加者数だなぁ。みんな(ベビー本人の意志は除くw)やりたいもんなんだな。 それと、周りの家族の様子を見聞きしていると、同じベビー用水筒を使っていたり写真共有に同じアプリを使っていたり、ベビー同世代の親のやる事は同じなんだな、となんとなく思ったり。 こういうイベントに参加すると、なんとなく我が家も余所もやってる事は変わらないなーと安心感を覚えるw
■まもなく我が家のベビーの出番が来そう、との事で外のテントに移動。 ■【パリ五輪】日本はマリ下し2連勝で2大会連続の決勝トーナメント進出!山本理仁の2試合連続ゴールが決勝点に
|
▽7月27日(土):レンズが曇る |
■ベビーの初花火観覧である。![]() しかし、うちのベビーは音にあまり驚かないなぁ。 尺玉な花火くらいなら、なんだぁ?って感じでちょっとそっちに興味を持つ感じだが、スターマイン的なのだと気にも留めない。 遠くから見ているから、そんなハデは音にはならないからだろうか。 しかし、家の周辺でゲリラ豪雨になった時なんか、結構雷もハデになったりするけど寝落ちしっぱなしだったりするしな。 それは眠りが深いのかもしれないが、一般的に音に驚くってどうなんだろう。 あ、耳に問題ありって事では無いでしょう。 健康診断で問題なしって言われているし、呼べば振り向いてダーッと這いずり寄ってくるし。 ■それにしても、本当に毎日どこかの時間で予報になかったはずのゲリラ豪雨あるよなー。 ■【パリ五輪バスケ】日本の初戦はドイツに77-97で敗戦… 八村塁20得点、渡邊雄太は16得点 ■初代アニメ『ゾイド -ZOIDS-』が8月15日より見放題配信に。25周年記念グッズを80種類以上販売。 ウェンディーズ・ファーストキッチンではコラボメニューも
|
▽7月26日(金):『秋山仁の数学ミステリー 秘宝インドの炎を死守せよ』載せとけよ |
■いま「PCエンジン」のソフトの価値がヤバい…高額買取ランキングで1位になった懐かしの「ゲームソフトの名前」 しばらく前からファミコンソフトの価格高騰は話題になっているけど、PCエンジンもなかなかよな。 この間店頭で『プライベート・アイ・ドル』を見たら6000円くらいになっていて驚いた。以前は完品でも3000円未満だったろ。 ゲームが評価されて価値が上がっているっていうなら解るけど、別にそんな気配は無いでしょーってのがなんかな。 『女神天国』は相変わらず安いけど。こっちはもっと評価されても良いと思うのだが。 それはさておき、この買取価格は「買取コレクター」での値段だとは思うが、『サファイア』ってまだこんな高いんだっけ? ‥‥あ、まだこんな値段するんですね。 遊ぶだけならPCエンジンminiを買うので十分なんだけど、コレクターが相手の話だろうし、まぁ。 ■三陸鉄道 “ポケモン”活用 デジタルスタンプラリー 発表会
|
▽7月25日(木):編集中 |
■あみあみの決済、不正利用扱いで蹴られてるやんけ‥‥。 どういうこったよ。 ■山形県の3市町、2万世帯超に緊急安全確保を発令 秋田では1人不明、災害派遣要請も ■Windowsから「自分のスマートフォン」へのコンテンツ共有が簡単に ■【パリ五輪】日本はパラグアイに5発大勝でメダル獲得へ好発進!数的優位を活かし三戸、山本、藤尾でゴールラッシュ
|
▽7月24日(水):大物 |
■昨日、保育園から帰ってきたベビーが発熱だというので病院へ連れて行く。 「特に感染症とかでは無い普通の風邪ですねー」という、ベビーならよくある事だと思うので、まぁ由。 特に今回は鼻風邪かな。凄いズビズビしている。 家にも電動鼻水吸い機があるが、病院でもやってもらうと目に見える吸い出される量が段違いである。 プロ仕様の性能差なのか、それとも看護師さんの熟練のテクニックの成せる技か。 病院に通う事はもう慣れた事なのだが、帰宅途中に寝落ちしたベビーをシートごと車から降ろしていると、ゴロゴロと空が鳴り出したと思ったら、さっきまでの晴天がどこへやらで一気に暗くなって‥‥すげー土砂降りというか雷雨になった。 ぎ、ギリギリセーフ。 こんな天気の中車運転したくないし、ベビー降ろすのも大変じゃん‥‥。 しかし、天気予報は全然雨マーク出ていないのに、必ず毎日こういうゲリラ豪雨がある気がするなぁ。 植栽の水撒きをしなくて済むから、まぁいいか。 ■「機動戦士Ζガンダム」より「ROBOT魂 <SIDE MS> ジム・スナイパーカスタム(ジャブロー防衛隊仕様) ver. A.N.I.M.E.」商品化決定! ■2024年のフィーチャーフォン 「アホ携帯」が生きる道
|
▽7月23日(火):問題は塗りよ |
■「艦これ」よりフィギュア「【時雨】改三水着mode」の先行予約開始! 原型見本初公開 これまでもローソンコラボでのフィギュはあったけど、基本は既製品のリペイント。 そのパターンなら時雨だと直近ならブロッコリーの商品があったのに、まさか敢えて完全新造で商品が出るとは思わないじゃん‥‥。 もう、なかなか『艦これ』の新造フィギュアとか出ないし、出るんなら買っておくか―― >価格:33,000円 あ、はい‥‥。 ‥‥え、HMVオンラインの予約商品の決済ってどのタイミング? あ、注文時点ですか。 ■ANA国内線特典航空券 必要マイル数の改定について ■Intel、第13/14世代Coreにおける不安定動作の根本原因を解明。8月にパッチ提供
|
▽7月22日(月):編集中 |
■CrowdStrikeのブルスク障害は850万台のPCで発生。医療や航空にも影響 デカい企業は業務用PCを統合管理しているだろうし、そうなるとまとめて影響を受けるだろうから調査もできなくて情シスが死にそう。 まぁ、さすがにそんな所はWindows一本って事は無いか。 ■6万円台でゲーミングPCデビュー!中古“ビジネス向け”PCとRTX 3050で実現する方法
|
▽7月21日(日):忘れた頃に嬉しいヤツ |
■先日の障害以降、マクドナルドは一部復旧して営業はしつつマックデリバリーは相変わらず死んでいるそうだが、奥さんが「昼食はマックをデリバリたい!」と言うので、生きているモバイルオーダーで注文して、時前でデリバリーした。 ほんと、不思議なシステム構成にしているよなマックって。 そんな集中コントロールな構成にしたら、こうしてどっかでトラブルが起きる度に全滅するだろうに。 それでも、トラブルさえなければ十分メリットあるって事なのかな。
■先日の実家への帰省、さらにこの後には奥さんの実家への帰省もあり、ぶっちゃけお金がヤバイので色々売却する事に。
|
▽7月20日(土):知恵熱 |
■今日はベビーの知育教室に参加しました。 半年くらい前から通い始めていて、初回の見学だけ参加して、それ以降は基本は奥さんが参加していました。 ただ、半年も経って前回から授業コースがランクアップしたそうで、「一回新コースの授業に出てみなよ」と話になった訳です。 これまでのコースは、基本ベビーは受け身で(そりゃ6ヶ月前後が何もできるわけも無い)、先生がやる事をポケーっと見るだけという内容だったのが、プラスαでベビー自身がアクションを起こすような事業が増えたという感じ。 そのパターンも豊富で、トンネルくぐりとか、クレヨンを持って何か書いてみるととか、コップの中にオモチャを隠して「どーれだ」というのをやったりとか、今まで一緒に歌を歌ったり(それを聞いているだけ)、フラッシュコードを見ているだけ、というのからずいぶん変わったなぁ、と。 もっとも、ベビー集中力が短く切れやすいから、色々な事を途切れなくやらせるというのが大事らしい。 これは最初のコースから言われていた事で、こういった知育教室は「教え込ませる」のではなく、刺激と体験を与える事が大事だそうですね。 フラッシュカードなんか、大人でもついて行けないというか寧ろ先生が早口に喋り&カードがめくれてスゴイやと思ったけど、そうやって素早く切り替える事で、ベビーの気を引く事が重要なんだそうですね。 ベビーは今なんでも吸収する時期だから。 ■“Hi-Fiのサイズと価格”を破壊、デノン ストリーミング・デジタルアンプ「DENON HOME AMP」の衝撃
|
▽7月19日(金):編集中 |
■世界中でWindowsのブルスクが多発。原因はセキュリティソフトの更新 我が社はCrowdStrikeのエンドポイントを使っていなかったので影響なかったですけど。 「そこまでセキュリティ対策頑張らなくてもいいか」という結果な気もするので、良いのか悪いのか。 逆に言えば、セキュリティ対策の意識が高いと影響を受けた可能性がある訳で、つまり意識が高くならざるを得ないクリティカルな企業で影響が出たんだとすると、笑えないなぁ。 ■マクドナルド、店頭レジの不具合で一部店舗の営業停止・制限中。復旧の目途は立たず ■IIJ、約3.7mm径のCAT6対応LANケーブル ■ファッションセンターしまかぜ
|
▽7月18日(木):どうせホテル |
■全然気がついてなかったけど、NHK料金、一気に安くなったなー。 CATV経由で団体一括払いにしているけど、年額で5000円安くなっている。値下げするっての、本当だったんだなw ■ヤマハ“家でも使える”超小型モニタースピーカー「HS3」をPC机やスタジオで使ってみた ■かつての“肉ビル”が解体に、旧「肉の万世 秋葉原本店」ビル
|
▽7月17日(水):そんな思い出作りはいらない。 |
■たまにしか出社しないのにクソ天気(猛暑、大雨)に当たると悲しいので、今日くらいの気候は大当たりだなって。 ■日本代表MF佐野海舟が性的暴行の疑いで逮捕 今月4日に鹿島アントラーズから独マインツへの移籍発表 ■「小諸そば 昌平橋店」が改装工事のため7月19日から一時休業、営業再開は9月上旬予定
|
▽7月16日(火):シークレットになってない |
■だいぶ忘れていた今になって、やっとEGGの復刻『Wizardry』が届きました。![]() 『同級生2リメイク』の時にも書いたが、『BCF』『CDS』、なんなら『8』もプラパッケージではなかったのでそこは片手落ちとも言えるが、封入のマニュアル類は自分の把握する限りMS-DOS版と同じ内容。こういった出版物のデータもそもまま引き継いだって事か。 ![]() そして何より他の付属品も、当時のままの内容で封入。 『BCF』のスターティングガイドとか、MS-DOSのセットアップ手順がそのまま書いてあるだけの、今の環境では何の意味も無い冊子である。 ![]() 素晴らしい!それだよ求められているのは!(多分人を選ぶ並の感想) 現代のOSで動くだけのチューニングで良いんだよ!(多分人を選ぶ並の感想) この“ただの移植”は後世まで語り継がれるべき。 ■ローソン、「艦これ」コラボキャンペーン2024夏を7月23日より開催決定 ■トランプ氏 銃撃される 右耳貫通も命に別条なし 会場外150メートル先からライフル8発撃った?
|