コミックマーケット77・サークルレポート
[戻る]
1日目(28日)
- ゆきんこ(難易度C)新刊コピー誌「あかりちゃんの本」※おまけ本付
- 編集中
- blind star(難易度C+)新刊「December Flower」
- 編集中
- さうんどすとっく(難易度C)新刊(1)「いちご通信EX23」(2)「杖萌え通信RX-78 13」(3)「クモハ通信8」
- 編集中
- Ipsoi(難易度C)新刊「成長科目」
- 編集中
- 空想科学災害対策本部(難易度C)新刊「オトメファイトアライブ」
- 編集中
- 無憑状態(難易度C)新刊「浪漫ちっくでいず」
- 編集中
- arietta(難易度C)新刊「大正陸上娘。」
- 編集中
- Petit Alice(難易度C)新刊「大正乙女絵巻」
- 編集中
- カツラ屋(難易度C)新刊「夫蜂婦蜜」
- 編集中
- 刻真楼(難易度C)委託新刊コピー誌「大正野球娘。異聞録、聖夜編」
- 編集中
- 素浪人街(難易度C)新刊コピー誌「YUMENONAKA KUMONOUE」
- 編集中
- 四薔薇会(難易度C)新刊「晶子三番勝負」
- 編集中
- DTS3(難易度C)新刊コピー誌「人形者生活〜2009冬号〜」
- 編集中
- Jam・Session(難易度C)新刊(1)「コゲ肉天国再録集2」(2)「季節のJAM詰め合わせ-2009年12月号-」※新刊セット(バッグ付)
- 編集中
- 島草島(難易度C)新刊「リベールとカガーブの歩き方」
- 編集中
- AquaFeuille(難易度C)新刊コピー誌「冒険日誌」
- 編集中
- ナイトエレント(難易度C)新刊「イース 第三巻ダビーの章」
- 編集中
- パワープランニング(難易度C)新刊「トリメカ8」
- 編集中
- るるる番長(難易度C)新刊「小梅浪漫」
- 編集中
- 雑多系(難易度C)新刊コピー誌「上級者向け錬金キャンディ」
- 編集中
他、「大チャンヂャ」さん、今回も進展無しで無念。
多分1日目としてはもっともサークルさんを回ったかもしれない。時間はかかってないけど。
2日目(29日)
- RICK RUBIN(難易度A)新刊「Midnight VALTURE CULTURE」
- 編集中
- BITTERSWEETS(難易度B+)新刊「公孫樹」
- 編集中
- できるかな(難易度B)新刊「逮捕だぞ!」
- 編集中
- 舞子海岸迄五分(難易度C)新刊「チンします?」
- 編集中
-
- 金米糖工房(難易度C)新刊(1)「カラフルトレイン・カラフルガールズ」(2)「SWEET SERENITY」委託新刊「ボーカロイドの曲で、漫画を描いてみました。」
- 編集中
- 恥骨マニア(難易度C)新刊(1)「I feel you...」(2)「Lost Soeur」(3)「きらきらTOUR!」※新刊セット(おまけコピー誌、ホッカイロ付)
- 編集中
- なみなみ爆弾(難易度C)新刊「今日、アンタん家行っていい?」※おまけ本付

- 新刊はやっぱり『涼宮ハルヒの憂鬱』。自分で誘ってキョンを困惑させまくった挙句、土壇場で怖気づくところが実に“期待通りのハルヒ”って感じでニヤニヤ読めるのがなみなみ爆弾さんの本だなぁ、と改めて思ったのでした。オチも案の定だったよコンチクショー。
- volunteers(難易度C)新刊「神様のヒマ潰し」
- 編集中
- くろがね本舗(難易度C)新刊「鉄道の国のありす4」既刊「鉄道の国のアリス3」
- 編集中
- 霜月便り(難易度C)新刊「マイレールVol.1」
- 編集中
- 重月工房(難易度C)既刊「スタンプむすめ」
- 編集中
- あげれば98%なサークル(難易度C)新刊「鉄道むすめの沿線ガイド 東武東上線編」既刊「鉄道むすめとニッポンを駆け巡れ!?」
- 編集中
- 桜月亭(難易度C)新刊「東北少女散歩」※クリアファイル付
- 編集中
- 名称未設定(難易度C)新刊「コミスタのコネタ」既刊「下描きからコミスタ!」「そこんとこくわしく!」「コミスタ仕上げチュートリアル」
- 以前からチェックだけはいれていたサークルさんですが、今回やっと購入。本は全て、“個人的にこれが無いと何も始まらない!”というくらいお世話になっている「ComicStudio」のHow
To本です。丁度ver.4を会場で買った事もあり、結構バージョン的な変化もあるというし、ついでに言えば惰性の我流で使い続けているので、実はロクに使いこなせていない機能も山程あるんじゃないかなーとか、正しくはこう使う物なんだとか、そういうのを勉強するために買ってみました。市販のガイドと一緒に熟読してみます。
- NECOSMO(難易度C)新作「ネココ-project necoco-」
- 編集中
- HERESY(難易度C)新作「VIOLETLUSH」
- 編集中
西館オンリーで問題なかったのは確定的にあきらかな陣容ですね。配置ジャンル的に考えれば割と購入サークルが多かった2日目だけど、鉄ミリ旅行ジャンルの分純増なので今回だけのイレギュラーとも言える。
3日目(30日)
- Rengaworks(難易度-)新刊(1)「大改造!!劇的リリカルビフォーアフター」(2)「a.k.a Rengaworks2009WINTER」(3)「楼」※ティッシュボックス、おまけコピー本付
- 編集中
- EXCLAMATION(難易度-)新刊「/chat」※ポストカード付
- 編集中
- スカポン堂(難易度-)新刊「L+R」グッズ「2010カレンダー」※おまけ本付

- 編集中
- ひつまぶしパラダイス(難易度-)新刊「A Happy Life!」
- 編集中
- ヴェロニカの歯(難易度-)新刊「戦国魔想」

- 編集中
- 黒と銀の羽(難易度-)新刊コピー誌「日陰2.5」
- 編集中
- ぶんけ(難易度-)新刊コピー誌「パルフェSS 明日香・玲愛セット」
- 編集中
- ねことりみっくす(難易度-)新刊コピー誌「きみと、みらいを。」


- 編集中
- Yu-NAGI(難易度-)新刊コピー誌「ゴッタニコピー」
- 編集中
- メディパラ(難易度-)既刊「カトレア本+」
- 編集中
- さくらぢま(難易度-)新刊「pixiva03」
- 編集中
- まごの亭(難易度-)新刊「カユミドメ3ホウメ完全版」
- 編集中
- RICKY-TICK(難易度-)新刊(1)「Yoake-mae.」(2)「ぷにぷにきゃんでぃ」既刊「いっパイレシピ」

- 編集中
- 塩こんぶプロジェクト(難易度-)新刊(1)「ナギ様ハイカラ人形4」(2)「洪色純粋少女2」
- 編集中
- AquaMana(難易度-)新刊「SP02」
- 編集中
- 電気ショック(難易度-)新刊(1)「Cute and Girly」(2)「NINJA PRINCESS」
- 編集中
- ぺぱくら(難易度-)新刊コピー誌「DearDearStars」

- 編集中
- 常冬のバカンス(難易度-)新刊コピー誌「やったね!ゆーなちゃん!」
- 編集中
- まかろに。(難易度-)新刊「氷人」既刊「トゥルークラブ」
- 編集中
- 兎に角牛(難易度-)新刊コピー誌「うらららららら」
- 編集中
- やまのゆ出版部(難易度-)新刊「LOVE特急うらら三蟠」
- 編集中
- NONTITLE(難易度-)新刊コピー誌「CIBICCOさん」
- 編集中
- どらたい(難易度-)新刊「Jour」
- 編集中
- 木星帰り(難易度-)新刊「Happy Xmas(War Is Over)」
- 編集中
- まけまけいっぱい!(難易度-)新刊「12人の花嫁」新刊コピー誌「ユキにほんをよんであげるほん」
- 編集中
- ねむ荘(難易度-)新刊「ゆきほてる」※ポストカード付
- 新刊は『べびプリ』、珍しく吹雪が体調を崩して寝込んだところで、それを取り巻く綿雪他の面々の1日、というマンガ。ねむ荘さんの綿雪は吹雪が好き過ぎて困るwその愛情を少しはひょうちゅうちゃんに分けてやって欲しいですw。ねむ荘さんの作風の魅力は、年少組だけでなく年長組もほんわかした雰囲気でかわいらしく描ける事にあると見ています。そういう物が描けるのは羨ましく、また見習いたいですね。
- ぺたぺただん。(難易度-)新刊「LEVEL UP」
- 編集中
- リズミカ(難易度-)新刊「こんな僕にも彼女ができました。2」新刊コピー誌「あいどるざんまいDS」※おまけコピー本、おまけ本付
- 編集中
- 黒酢堂(難易度-)新刊「お兄様との歩き方」

- 編集中
- うずまき茶屋(難易度-)新刊コピー誌「もちもちむち?」
- 編集中
- 峠桜屋(難易度-)新刊「色物語2」※おまけ本、しおり、ビニールバッグ付
- 編集中
- DECOッパチ(難易度-)新刊「とある事件の初春佐天」
- 編集中
- ハッピーパラノイア(難易度-)新刊「まなねね」
- 編集中
- なぎなた企画(難易度-)新刊「RGB17」
- 編集中
- 珍譜堂(難易度-)新刊「こいこい!!」

- 編集中
- HEAVEN'S GATE(難易度-)新刊「Present」

- 編集中
- ボルボる(難易度-)新刊「アニコレ」
- 今回新規購入のサークルさん。しかもたまたま通りかかっただけwしかしながら、絵のクオリティ、マンガのボリュームとも文句なしでした。内容は『涼宮ハルヒの憂鬱』でマンガ2本、EEの長門視点のストーリーと、EEを経て秋を迎え、体育祭を前に一企みするハルヒとキョンのお話。EEのお話は、原作的にはループ現象にたいして傍観者であった長門の、それでもループしている世界を楽しんでいるハルヒを通じて、自身も一緒に楽しみたいと願う長門という構図。EEの長門はループに疲れつつも、またループする世界を楽しんでいるハルヒ達に同調できたらという願いを抱えている、そういうジレンマを持っていたという考え方は解釈的にはありがちかもしれないけど、それを表現できているる事はすばらしい。今後も要チェック。
- ねこうさプリン(難易度-)新刊「俺と鶴屋さんと、朝倉涼子と、ときどき妹と。」
- 編集中
- 40010壱号(難易度-)新刊「美柑はパンツもさくらいろ」

- 編集中
- 丸田道場(難易度-)新刊「理奈様の美しいおみ足に踏まれたいッッ!!」
- 編集中
- まるあらい(難易度-)新刊「うさぎさんが襲ってきた!!」
- 編集中
- じゃらや(難易度-)新刊「お兄ちゃんがピュアじゃないかもしれない!」

- 編集中
- NOTE-ISM(難易度-)新刊「Cool&Happy!!」※しおり付
- 編集中
- 有歯女陰(難易度-)新刊「エンジェル・フレッシュ・インペイルド」
- 編集中
- はっちゃけ荘(難易度-)新刊「針美谷スペシャル」

- PONPONさんの新刊は待望(?)の針美谷本。位置づけ的には2.5話に相当するとの事。3話目前にエリと木野さんの絆をエロに頼らす補完するアペンドな内容なので、その後から急展開になるわけだし、エロ、エロ、急展開の間に差し込まれるのに、良いエピソードだと思います。今から6.5話の入手は難しいだろうけど、頑張って集めよう!しかし、商業誌掲載を読んでいる時からなんだが、その、どう読んでも中の人(違う)のイメージが浮かんできちゃって、何気に“読み辛い”のが困るw。
- ROUND-HOUSE(難易度-)新刊「EDEN2-エデンの折り綴じ本2-」

- 編集中
- ドリヤス工場(難易度-)新刊「私家版カノジョ通信」
- 新刊は、ドリヤス工場さんとしては“割と”珍しい気がするコンシューマゲームをネタに『ラブプラス』『ドラクエ9』という2009年のDSをにぎわせたタイトルを水木しげる風マンガで。メインは『ラブプラス』で、これまたやはり珍しくゲームで遊んでいるプレイヤーをマンガにしつつ(ゲームの性質上、そういうものか)、オチがまた定番路線ながらこの作風だからこそ王道的に活きたなという感じで面白い。『ドラクエ9』も実録プレイマンガ風ですがテンポがよい「あるある」ネタな感じで面白かったです。
- 南北屋(難易度-)新刊「たいやきやいた。」
- 編集中
- FBC(難易度-)新刊「なんとか!She night」
- 編集中
- LilyLilyRose(難易度-)新刊「くろたいつのおんなのこのほん」※おまけ本付

- 編集中
- あじのひらき(難易度-)新刊「RABBIT ATTACK!4」
- 編集中
- ちっく(難易度-)新刊「大正野球娘。設定集」
- 編集中
- UNI*SEX&走れ!(難易度-)新刊「病み憑き」※おまけ本
- 編集中
- 長靴と猫亭(難易度-)新刊「HARAPECO GIRL」既刊「ガラスガールと図書室の宝石」
- 編集中
- Neuromancer.(難易度-)新刊「Home Sick」
- 編集中
- 行脚堂(難易度-)新刊「ティータ弄り」
- 編集中
- マキノ事務所(難易度-)新刊「LOVERS〜恋に落ちたら…〜Blindo LOVERS SIDE:A」※クリアバッグ付
- 編集中
- ひとのふんどし(難易度-)新刊「Admired beautiful flowe.EXTRA」既刊「Admired beautiful flower2」

- 編集中
- MTSP(難易度-)新刊「遠坂家ノ家計事情6」

- 編集中
- ミシディア(難易度-)新刊「アーランドの空」
- 編集中
- RAVEN(難易度-)新刊「リオのダンス」
- 編集中
- PANTOGRAPH(難易度-)新刊「フタりのレシピ」
- 編集中
- WG02(難易度-)新刊「姫にまつわる三ヶ条」
- 編集中
- そとまきろーる(難易度-)新刊「FULL家族」
- 編集中
- 緋燕白昼夢(難易度-)既刊「優麗鉄雅」「BabyPrincessキャラクター設定」
- 編集中
- 迷子通信(難易度-)新刊「Pistil」
- 編集中
- チェキ猫(難易度-)新刊「たまにはごっこ遊びでも」新刊コピー誌「ずっと手をつないで」
- 編集中
- あかあお(難易度-)新刊「フェルゼンったらもう!!」
- 編集中
他、「W.O.D」さんの無料コピー本など。なかなか前衛的な作風でした。
今回あまり本を買った印象が無く自分の購入力にやや物足りなさを感じていたんだけど、夏と比較すると意外にも購入サークルは増えていました。1サークルでの購入冊数と単価が落ちたかなぁ。
一方で、新刊が無かった「麒麟堂」「YAKIYAMALINE」、委託を見越してスルーした「篠原重工」、チェック漏れの「オロリヤ鉛筆堂」etc.‥‥と、いつもならここに並んでいたであろうサークルさんもまだまだ残っているあたりが、“心残り”さを感じさせたのでしょう。
また、「じぇのばけーき」「Re-vival」など、新規にチェックしていたのに買い逃したサークルさんが残念無念。委託情報に期待します。
後、今回も良い四条貴音本を探す余裕がありませんでした。