▽10月15日(水):スースーする |
■地震。瞬間的には派手な感じだったのに、あんまりたいしたことなかったのかな? 会社じゃ棚からパッケージソフトが転げ落ちたりしたけど、うちは大惨事じゃろか?とか思って帰ってきたけど立ってんの不安定そうな大王の深衣奈&樺恋フィギュアですら倒れてなかった。
■『おねツイ』DVDビデオ化もしゅうりょー。さ、削除削除。HDD空けとかないとすぐ溜まっちまう。
■今日の『プリブラ』 ■ファミコンの歴史を詰め込んだDVD作品が発売に! ■アトラスがタカラの子会社に ■中国初の有人宇宙船「神舟5号」打ち上げ成功
|
▽10月14日(火):「我が闘争の日々」 |
■『おねツイ』終了![]() ゆ〜ぷる木崎湖でてキター(゚∀゚) 奥のベンチで涼んできたのはナイショダヨー(・∀・) ホント、あの辺の観光スポットをひたすら出しつづけたな、この番組(笑) あらたな「町おこし村おこし」事業の手段でしょうか! まあそれはともかく、黙秘権を行使したいのは黒田先生じゃないかと。 個人的には楓もちゃんと出てきたのと、小石が前回登場時より何ぼか”らしさ”を取り戻してた(笑)ので満足っすよ。 んで、引き続き『まぶらほ』を見たわけだど、ほんとに、まったくなーんも予備知識なし(敢えて言えばこつえー氏が絵描いてるってことしか知らない)でみたんだが、 ![]() なんだ、結局そういう話か(´-`)=3
■そろそろ期の変わり目で終わったアニメ、始まったアニメがまとまってきたので、まあそれとなく雑感でも書こうかと思ってましたが、今は『プリブラ』の方が忙しくてな! ■AKIBA WC Headline様経由で、アソビット7番街のマスコットキャラがおにぎりくん絵。 ■PSXの価格設定にくすぶる、もう一つの火種
|
▽10月13日(月):もうもうもう!この世はみんな変態ばっかりだ!! |
■ちんちんもがもが それはさておき『プリンセスブライド』だけど、今、逢坂遙奈をクリアしたけど、あれだね、多分「このゲーム、面白くない」っていう人がいると思う。 というのも、最近のエロゲーで絶対要件になっている”コト”が排除されるよう、ゲームで仕組まれてるから。 評価するにはまだ4人も残ってるわけだが、多分、自分的には好きな方向性だと思うな。 まーしかし、ドイツクォーターが一人いるってのが、ちょっとこの先ネタバレ気味な気がしないでもないな。 キャラが5人いるってことと、この逢坂シナリオをやってみて、もう一つの仕掛けも見えてきた気がするし。 なんか色々試行錯誤の果て、完全に消化されないまま発売されたみたいな話も聞いたけど、少しその話を信じたくなる”未完成さ”じゃないかと思った。 しかし昨今のアニメ問わずゲーム問わず、「歌、適当に流行りの歌手に歌わせてるだけじゃん!もっと、タイトル名をシャウトするような歌はありませんか?」と言われますが、OP、EDとも、とりあえずゲームを終わらせて歌詞カードみながら聞くべきだなーと思いました。なんのためにシナリオ担当が作詞をしているのか解る。どうも色物的評価しかされてないのが残念だ。というかそんな価値観しかなかったオレバカー。 ■今日は泣く泣くPCエンジンDUO-RX売ってきたよ‥‥。(T-T)
■んで、ちょっとポツポツきそうな感じだなーとか思いながらドトールに入ってポチポチ文字打ちしてたら、なんか見る見る外が暗くなって雨ザーザー。 ■そして、やっと松本旅行記をアップできた‥‥これで夏休みの宿題は完了かな‥‥。
|
▽10月12日(日):ムシムシ |
■今日はビッグサイトで開催されている「DreamParty」という奴に行ってきました。 コミケの企業スペースも含め、朝から企業物販もののイベントに行くってのは滅多にないっつーか、過去1回か2回くらいは行ったことがあるかもしれませんが、まあそんなもんです。 そもそもなんで行こうなんて思ったかと言うと、アリスソフト会員様には、会報を通じて招待チケット進呈みたいなサービスがあったんですよ。んで、せっかくだし行ってみようかな〜ってことで。今日は都産貿の方でもポロポロイベントはあったんですけどね。ま、いいやってことで。 ちなみに本日のビッグサイトでは、ComicCityやらプラモデル・ラジコンショーなんかがやってたので、まあどうせ1日DreamPartyに居れるわけないし、そっちも見てこようと思ってました。
■そんなこんなで11時を回ったくらいに会場到着。殆ど人の流れはComicCityとプラモデル・ラジコンショー行きで、DreamPartyの入場列と思わしきものはありません。入場案内には、10時半くらいには入場開始とのことだったのでそんなもんでしょうね。
■飽きてきたので東館の方へ。あ、未練がましく再入場のハンコ押してもらいました(笑)>DreamParty
■そしてプラモデル・ラジコンショーへ。ヤベー!面白い! ■そんなことやって飯食べてたら2時になったので、またDreamPartyに行って、結局戯画のCDゲトー。スタッフさんが一生懸命B's Recorderで焼いたと思われるCD-Rだったけど(笑)
■帰りにアキハバラに寄ってLANカード買って帰宅。 ■そしてどうやらビッグサイトに行ってたあたりから、会社のサーバから警告が飛んでいたらしく、監視会社から電話がきた。着信履歴も激しく入ってた。あ”ー。
|
▽10月11日(土):暇ですよ? |
■思いっきり寝過ごしたな〜。起きたら2時過ぎだった。少し、”今日の過ごし方”を悩む時間帯だなあ。 まあ思い切り寝たせいか、この1週間悩まされていた口内炎が直ってきた感じがする。これは良い傾向だ。代わりに寝すぎで頭が痛いですよ。あ”〜。
■携帯に着信があって番号03番なんだけど無論登録はないし、かといって20秒もコールしてるので何か登録してないけど知ってる相手なんだろうと思って電話かけたら「ドリームファクトリー」とかいうところ。
■今日は日本代表×ルーマニア代表の中継があるので、久しぶりにリアルタイム観戦。
|
▽10月10日(金):録画予約してもう寝る |
■今日も帰って来て自転車で探検ボクの町。 今週は環七を東に向かってみるぜー!ていうか、本来の目的である「ホームセンターの発見」を怠るなっ!ということで出発したわけだけども、 東京に出てきて4年‥‥ホームセンターもレンタル屋も直ぐ側にあるじゃん。 まー、側と言っても環七まで出なきゃなんないのは事実だし、自転車なしでそうそう行ける距離ではないのは事実だと思うけど、いや、しかし‥‥2週連続西側に遠出してたのに、東に向かったらこんなあっさりと見つかるなんて〜。 ■ファミレスでドリンクバーを頼んで一夜を過ごそうかと思ったけど止めた。ドリンクバーだけで済むはずが無い。 ■大概、自転車で出かけてる合間に動画の再エンコードとかウィルススキャンとかデフラグとかやっておくんだけど、今までデフラグに使っていた『Diskeeper Light』(今、Liteって存在しないの?)の動作がイマイチな気がしたので『PerfectDisk』を験してみることにした。
|
▽10月9日(木):背後で『月姫』 |
■桜井さん‥‥桜井さんよぉ〜!負けたよあんたにゃ‥‥ つか、この15分枠で『クロ高』の次は『スクラン』やんねーかな、とちょっと妄想してみた。
■なーんか忘れてるなーとか思ってたら今月のネトラン買ってなかったので購入。セブンにおいてなかったんだモン! ■なんか昨日話してたような放映メディアの仕組みって、もう実現するところまで至ってるんだなーと思った。 ■固定電話からIP電話への通話サービスを10月23日より開始
|
▽10月8日(水):近道ばかり考えて結局遠回りする人 |
■音信不通だった同級生から「今日、入籍しました」とのメールが届いていた。そんなことまでメールな世の中に一抹の寂しさを感じつつ、オメデトウね(´ワ`)
■昼飯時に泡某とキャプチャ環境について話てたんだけど、地上デジタルとかコピーアットワンスのことを考えると今って非常に決断しにくい時期だよな〜、という結論に達してしまうわけだ。 ■つかまあ、早いとこ保存しているデータを視聴しやすい世の中になってくれってことで、DivX対応プレーヤー(結構物は出てるけど)なりWMV対応プレーヤーが出てくれないかな〜ってことで。
■ついでに、PIA会員の下にWOWOW加入料+デコーダー+デジタルアナログ対応アンテナまとめて無料の案内がきているのだった。ケーブルTV負け組みとしては大いに興味をそそられるところなんだけど、BSに年間5万を払う羽目になるのかと思うと激しく鬱。
|
▽10月7日(火):ちんぶらり |
■今日、電車のシール広告にWebpocketというネットストレージサービスの広告があって、そう言えばこの間の結婚式の写真の配布とか、旅行の写真とか実家に見せる時とかのために、こういうストレージサービスを利用するのも面白そうかな〜とか思って調べてみたら、対応プロバイダならそのIDとパスワードで利用できるらしい。 ASAHIネットは対応OK。ヤッタイ!! コース料金を見てみると、とりあえず丁度よさそうなのはコミコミパックかな?基本的にSHAREだけしたいだけだし。 問題は親とかがダウンロードというものをちゃんと理解してくれるかどうか‥‥つか、実家はISDNのダイヤルアップ回線か‥‥。
■とりあえず生活が正常時に戻ったのでスピーカーも交換してみました。 ![]() 青色LEDが素敵だ 物についてはさいたまオーディオさんのページなど参照のこと。 うちのPCサウンド周りの変遷は、 ・SB Live! Plutinum+&MA-10D→イマイチ ・GTXP&MA-10D→結構満足、でも微妙なところも‥‥ という感じでやってキタ今回のM85-D。 感想としては、音楽CDとか鳴らすと断然こっちの方がいい感じなんですが、ゲームやると(サンプルに丁度『イースVI』)MA-10Dの方がなんか良かったような気がしないでもないっつーわけで、丁度MA-10Dの時の満足&不満足が逆転したのかなーと。 もっとも、単純な音質をいうと、何をリファレンスソースにするかなんでしょうが音楽CDに関してはどれもミニコンポみたいな感じで聞ける気がします。MA-10Dだと明らかに劣ってた気がするし。 逆にいかにもPC的な音楽についてはどうだろう?って気がするんですけどね。いかんせん、自分は音楽センスはないのでなんとも言えませんなあ。 もっとも問題なのは、こういうスピーカーを活かすにはある程度ボリュームを上げて使ってあげるべきなんでしょうが、うちの使用環境(アパートで使用時間が夜10時以降とか)だと非常に周りを気にしなければならないわけで(苦笑 後、M85-Dをで残念無念に思っているのが、レビューでも触れられていた電源とボリュームが兼用なところと、ボリュームが結構シビアなような感じするところ。ちょっとの操作でドカンとボリュームが変わっちゃう印象なんですよねえ。どうしたもんかなあ。ボリューム固定でPC側でコントロールするだけなら問題なかったんだけど、前述の通りボリュームと電源が一緒だからねぇ‥‥。 それからギャングエラーですか?左右のボリュームにズレがあんの。あれ、やっぱり解りますね。MA-10Dだと無かったんだけど。これはボリュームをある程度の所まで上げれば解決するのでいいんですが、まあつまり、毎回電源を入れるたびにボリューム調整しなきゃならんと‥‥。 ま、運用面に関してはともかくそれ以外の点に関しては、総じてこの乗り換えには満足してます。同軸のデジタルケーブルでつないでるんですが、いっそモンスターケーブルでも買ってくるか?(・∀・)アヒャッ そういうケーブルは、ちゃんと音の良し悪しがわかる人しか買っちゃいけないと思います! ■2004年春、KOTOKOがメジャーデビュー
|
▽10月6日(月):ネタが無いときー |
■昨日はそうそうにヘバってしまって、さらに申し訳程度に書いておいた日記まで更新してなくて、もうダメポ。 ダメポと言えば『D.C.』アニメはそんなにダメポじゃない気がしてます。 ‥‥‥ま、それはさておき、今日は午前中Amazonからのお届け物を受け取ってから出社。少々コンディションはまともになったので、さすがに「土曜はサッカー見に行って、日曜はイベント行って、そんで風邪引いたので休みます」ってわけにもいかねーだろ、ってことで出社したら、他にも風邪っぴきで欠席者多数ですよ。みんな、体調管理はしっかりしような。‥‥と、オレが言うなよ。 ■そう言えば、マネージャーさんの願いもむなしく(10月3日分参照)実写『セラムン』を録画しました、つか見ました。未編集のキャプデータが他にもあるのに真っ先に編集して(笑) ■elfの『恋姫』がCR台で登場するらしい(台の資料的にはこっちか) ■アキハバラにラムタラ系列でまたメイドカフェ ■アキハバラついでにマックスロードのHPがリニューアル中らしい。 ■後まあ、最近のアキハバラというと谷村新司が出没するらしい。(Je n'en peux plus.様10月5日分) ■『火吹き山の魔法使い』が携帯で遊べるってー!? ■あー、冬コミの受け付け受領書が届いていたので、そろそろ頑張り始めようと思います。次回は夏みたいに追い込まれた状態にはならんと思うし、まったり身の丈にあったことをやろうと思います。抽選で落ちたら、それはそれってことで。
|
▽10月5日(日):駆け抜ける嵐 |
■あーさー、朝だよー。ご飯食べてレヴォに行くよー。 ということで今日も朝早くからサンシャイン行ってレヴォに参加してきました。 それはそれでいーんだが、なんか偉く体調がよろしくなかったので早々に退散してきました。早々にとか言った割には買うもん買って、並ぶとこに並んできましたが。 昨日も寒かったけど、今日も朝寒かったのがヤバかったのかな〜。 ■これまで使ってたMA-10Dに取って代わるべく、コンシューマ向けPCサウンド機器ではトップメーカーでありながらまったく良い評価なの無い(自分も正直評価低い)クリエイティブから出た、”奇跡”と言われているINSPiRE M8xシリーズなM85-Dが届いたんだけど、設置すらしてません。 ■ということで寝る。
|
▽10月4日(土):幸せそうだね‥‥ |
■前から常々「オシム監督を生でみてみたいのー」(笑)とか思ってたので、横浜ホームだしってことで見に行くことにしてた今節のJリーグですが、思いがけず首位対決になってるし。
■て、出発しようと思ったら家の鍵がない!ない!ない!?本当にないぞ!?
■果たして横浜国際に着いたのはキックオフ直前。席に座った途端に始まったよ‥‥。 ■そう言えば今朝は3本も録画したんだった‥‥。HDD酷使してんなぁ‥‥。
|
▽10月3日(金):膝ガクガク |
■なんか休日の前の晩の習慣になりそうな勢いだけども、今日も帰って来てから自転車でお出かけ。というか北池袋のドンキホーテへ。さすがに遠いなぁ、やっぱり‥‥。 ともかく、やっと空気入れとライトを確保。が、このライト、単5電池使うのか‥‥今時‥‥つか、ちょっと失敗した‥‥。 ま、それはともかく今度は東側に向かってみようと思ったり。
■続・次期キャプチャ環境検討転じてベアボーンまた買っちゃえ構想。 ■ADSLの速度が遅いとIP電話はムリ? ■アルケミスト、DC「ショコラ」体験版をプレゼントする「お届けものです、ご主人様」キャンペーンを実施 ■「TouchWare Gaming」で、ほぼ全PCゲームをフォースフィードバック対応に!
|
▽10月2日(木):イース6、後もうちょっとで‥おわ‥る‥‥ |
■ということで今『魁!!クロマティ高校』を見たわけだけど、「そこでコミックの宣伝かよっ!?」とか思ったりもしたけど 主題歌:吉田拓郎って時点で大いにウケた。 ん?まあ、15分っていうスケールでこのテンションてのは、また新たなアニメ番組の方向性としてありなんじゃないかと思いました。 つか、でじこはとっととこの時間帯、このスケールに帰ってくるべきだと思う。
■昨日の今日で次期キャプチャ環境の構想を色々考え直さなきゃなんないなーと考えていたんだけど、もう1台、録画専用のPC組んじゃうのもアリじゃない?っていう結論に達し、モリモリとやる気が湧きはじめてきた。結局、値段的にはHDD/DVDレコーダー買うのと変わんないでしょ? ■会社で「これを読んどけ!」という意味であろうことでメールが回ってきたんだが、激しく「今更なに言ってんのかなぁ‥‥」な記事だよなあ。
|
▽10月1日(水):監督不行届き |
■オレのチェックが足りませんてことでFAになるんだろうなー(´-`)=3
■今日は会社の帰りに新宿に出て、ヨドバシにインシュレータを見に行った。ヨドバシ本店って秋のオーディオフェアとか言ってやってるけど、特にお得なもんは無かったかな。
■今日のお買い物はヨドバシポイントを使って終了のつもりでいたのに、つい虎によっちゃったら、色々でてますね‥‥。 ■そういや今日からJ-PHONEはボーダフォンに変わるんでしたね。知り合いにメアド変わるって教えておかないと‥‥メンドクセ。 ■BSデジタル放送、コピーワンス信号を来春から送信
■ぶっちゃけ、またOldMac熱が再燃しとります。
|